2011年06月30日
Haagen-Dazsって、美味しいよね~。
暑い、暑すぎる~。
我慢限界!Haagen-Dazsに直行便!
エスプレッソとの融合~。美味しいよね~。
僕は、バニラで融合~。感動の美味さ!

嫁のシーファンは、クッキー&ストベリー。

香港から来たお友達のクリスは、
マンゴー&チョコレート。
ん?マンゴーとエスプレッソは、NGですわ!

女の子は、甘い物食べるときは、ええ顔しますな~。

我慢限界!Haagen-Dazsに直行便!
エスプレッソとの融合~。美味しいよね~。
僕は、バニラで融合~。感動の美味さ!

嫁のシーファンは、クッキー&ストベリー。

香港から来たお友達のクリスは、
マンゴー&チョコレート。
ん?マンゴーとエスプレッソは、NGですわ!

女の子は、甘い物食べるときは、ええ顔しますな~。

2011年06月29日
軍鶏カレーライス、うまっ!
今日のまかない料理は、
板前フィッシャーマン手作りの、
「軍鶏カレーライス」です。

白ネギ25本を、トロトロになるまで炒めてから、
軍鶏のガラスープで煮込んでピューレ状にしたものを、
隠し味に入れてます。
今までで、一番美味しかったわ。上出来!
「まかないカレー頂戴!」で、サービスしまっせ~。
板前フィッシャーマン手作りの、
「軍鶏カレーライス」です。

白ネギ25本を、トロトロになるまで炒めてから、
軍鶏のガラスープで煮込んでピューレ状にしたものを、
隠し味に入れてます。
今までで、一番美味しかったわ。上出来!
「まかないカレー頂戴!」で、サービスしまっせ~。
2011年06月28日
手作り和風軍鶏ハンバーグ好評~。
今日の日替わりランチは、
「手作り和風軍鶏ハンバーグ」。
大好評でした。完売でした!

ハンバーグに、木の子と大根おろしを入れた、
熱熱あんかけをたっぷりかけます。
美味しいですよ~~。
「手作り和風軍鶏ハンバーグ」。
大好評でした。完売でした!

ハンバーグに、木の子と大根おろしを入れた、
熱熱あんかけをたっぷりかけます。
美味しいですよ~~。
2011年06月27日
夏やねぇ~、鱧ちりを梅肉で。
和歌山県産の600gの活け鱧を、仕入れました。
夏やねぇ~、鱧ちりを梅肉で。

和歌山県産の天然メジロです。
腹身が、脂のってて美味しいんですよ。

北海道産の真ツブ貝です。
今日のは、大振りで、歯ごたえありますよ。

琵琶湖産の中鮎です。
この中サイズの塩焼きが、美味しいですよ。

夏やねぇ~、鱧ちりを梅肉で。

和歌山県産の天然メジロです。
腹身が、脂のってて美味しいんですよ。

北海道産の真ツブ貝です。
今日のは、大振りで、歯ごたえありますよ。

琵琶湖産の中鮎です。
この中サイズの塩焼きが、美味しいですよ。

2011年06月27日
エントリーするのが、恥ずかしいわっ!
アンンチャンのエントリーするのが、恥ずかしいわっ!
こんなんしか釣れませんがなぁ~!

ちゃーべーも、ショボショボ!

微妙なサイズアップが、嬉しい?

蒸し風呂みたいな夜釣り。
エエサイズ出~へんしさ!
テンション下げ下げですわ~!
こんなんしか釣れませんがなぁ~!

ちゃーべーも、ショボショボ!

微妙なサイズアップが、嬉しい?

蒸し風呂みたいな夜釣り。
エエサイズ出~へんしさ!
テンション下げ下げですわ~!
2011年06月26日
こんな顔してますが、美味しいんです。
和歌山県産のオコゼが、入りました。
こんな顔してますが、美味しいんです。

淡路島産の活けサザエです。
夏場、サザエは、柔らかくて美味しいですよ~。

明石産の小タコです。
やっぱり蛸は、明石産にかぎる!

こんな顔してますが、美味しいんです。

淡路島産の活けサザエです。
夏場、サザエは、柔らかくて美味しいですよ~。

明石産の小タコです。
やっぱり蛸は、明石産にかぎる!

2011年06月26日
2011年アングラーズチャンスシーバス第3戦。
2011年アングラーズチャンスシーバス第3戦が、
始まりました。
昨日の晩は、一人で大阪湾を、ランガン!
待望のヒットでしたが、
ラインを一気に持っていかれて、フックアウト!
多分、多分やけど、ボラでしょう?
そして、今日は、ケンチャンと行ってきました!
ケンチャンのそのままほっとけ釣方で、
見事45アップゲットです~。

僕は、またしても、シーバスに相手されませんでした!
が、
底からプルプルサーディンを巻き上げる時に、
ガッツリ喰ってきました。
なかなか良いサイズのタケノコメバル!

明日こそ、明日こそ、シーバス釣ったるでぇ~。
始まりました。
昨日の晩は、一人で大阪湾を、ランガン!
待望のヒットでしたが、
ラインを一気に持っていかれて、フックアウト!
多分、多分やけど、ボラでしょう?
そして、今日は、ケンチャンと行ってきました!
ケンチャンのそのままほっとけ釣方で、
見事45アップゲットです~。

僕は、またしても、シーバスに相手されませんでした!
が、
底からプルプルサーディンを巻き上げる時に、
ガッツリ喰ってきました。
なかなか良いサイズのタケノコメバル!

明日こそ、明日こそ、シーバス釣ったるでぇ~。
2011年06月25日
伊勢海老みたいな食感です。
この花ガシラの刺身は、伊勢海老みたいな食感です!
本真に美味しいです。是非注文してください!

マナガツオが入りました。
今晩、味噌漬け仕込みます~。

伊勢産の浅利です。
玉家の酒蒸しは、一味ちゃいまっせ~。

本真に美味しいです。是非注文してください!

マナガツオが入りました。
今晩、味噌漬け仕込みます~。

伊勢産の浅利です。
玉家の酒蒸しは、一味ちゃいまっせ~。

2011年06月24日
2011年06月23日
2011年06月22日
花ガシラに真コチ~!
今日は、良いネタ入ってますよ~。
和歌山県産の花ガシラです!
煮付けにしたら、美味しいに決まってる!

和歌山県産の真コチです。
今からが旬のコチ!薄造りで、どうぞ。

北海道産の真ツブ貝です。
お造り、バター焼きで、どうぞ。

香港からのお土産で、
10年物と、8年物の紹興酒頂きました!
今夜は、いてまえ水産で、酒盛りです!
特別ゲスト2人迎えての酒盛り!
楽しみ~~。

和歌山県産の花ガシラです!
煮付けにしたら、美味しいに決まってる!

和歌山県産の真コチです。
今からが旬のコチ!薄造りで、どうぞ。

北海道産の真ツブ貝です。
お造り、バター焼きで、どうぞ。

香港からのお土産で、
10年物と、8年物の紹興酒頂きました!
今夜は、いてまえ水産で、酒盛りです!
特別ゲスト2人迎えての酒盛り!
楽しみ~~。

2011年06月21日
2011年06月20日
2011年06月19日
2011年6月19日(日)本日の仕入れ。
今日は、北海道産の真ツブ貝が、入りました。
貝好きには堪らない、味と食感!

和歌山県産の足赤海老です。
お造り、塩焼き、天ぷら、フライでどうぞ。

写真撮って無いですが、
香川産の天然真鯛などが、入ってますよ~。
貝好きには堪らない、味と食感!

和歌山県産の足赤海老です。
お造り、塩焼き、天ぷら、フライでどうぞ。

写真撮って無いですが、
香川産の天然真鯛などが、入ってますよ~。
2011年06月18日
これが、美味しいスズキです。
これが、正真正銘美味しいスズキです!
明石沖のベイトと一緒に回遊しているスズキ。
臭くもなんともない、脂乗ってますよ~。

明石産の真サバです。
この時期でも、内海のサバは、良く肥えてますよ。

和歌山県産の天然ハマチです。
コリコリのブリッブリ、刺身で、どうぞ。

明石沖のベイトと一緒に回遊しているスズキ。
臭くもなんともない、脂乗ってますよ~。

明石産の真サバです。
この時期でも、内海のサバは、良く肥えてますよ。

和歌山県産の天然ハマチです。
コリコリのブリッブリ、刺身で、どうぞ。

2011年06月17日
2011年06月16日
北股川散策、カメラ撮り。
先週の木曜日に、嫁さんの趣味「カメラ撮り」にお付き合い。
今回は、奈良の山奥、北股川周辺で、
ベストスポット散策!

何気ない処に、小さな滝発見!
湧き水もチョロチョロ流れてます~~。
思わず飲んじゃった!

川辺で、お弁当食べて、板前フィッシャーマンは、お昼寝タイムです~。

自然と融合~?

初夏の川辺は、涼しくて気持ちいいですよ!
みなさんも、お出かけになったらどう?
今回は、奈良の山奥、北股川周辺で、
ベストスポット散策!

何気ない処に、小さな滝発見!
湧き水もチョロチョロ流れてます~~。
思わず飲んじゃった!

川辺で、お弁当食べて、板前フィッシャーマンは、お昼寝タイムです~。

自然と融合~?

初夏の川辺は、涼しくて気持ちいいですよ!
みなさんも、お出かけになったらどう?
2011年06月16日
凄いモーニングセット!
す、凄いモーニングセット!
見てください!
朝から、ドカ喰いですわ!

奈良県は香芝市辺りで、通りかかりに入った、
フルーツ野菜喫茶「もんちっち」です。
うまかったけど、腹いっぱいです。

店内も広くて、ガラス張りで、気持ちよかった~。
ちょこっと、川辺の写真撮りに行ってきます~。
昔、この辺りの野池で、良くバス釣りしたなぁ~。
見てください!
朝から、ドカ喰いですわ!

奈良県は香芝市辺りで、通りかかりに入った、
フルーツ野菜喫茶「もんちっち」です。
うまかったけど、腹いっぱいです。

店内も広くて、ガラス張りで、気持ちよかった~。
ちょこっと、川辺の写真撮りに行ってきます~。
昔、この辺りの野池で、良くバス釣りしたなぁ~。
2011年06月15日
2011年06月14日
2011年06月13日
畔蛸産の岩牡蠣。
的矢湾の畔蛸産の岩牡蠣です。
海のミルクたっぷり!

青森産の生本マグロの腹身です。
中トロ、たまりませんよ~~。

和歌山県産の天然ハマチです。
メジロ級です。腹身だけ仕入れました。

泉南産の真子カレイです。
薄造りを、ポン酢で、どうぞ。

海のミルクたっぷり!

青森産の生本マグロの腹身です。
中トロ、たまりませんよ~~。

和歌山県産の天然ハマチです。
メジロ級です。腹身だけ仕入れました。

泉南産の真子カレイです。
薄造りを、ポン酢で、どうぞ。

2011年06月12日
2011年06月11日
2011年06月10日
2011年06月09日
2011年06月08日
ん~~~!美味しい。
境港産の生本マグロ。
本日も入荷!
ん~~~!これは、美味しい。

明石産のサヨリです。
あっさり、大葉で合えて、お刺身で。

ケンチャン!手作りウコン、手に入れましたよ~!
これがあれば、二日酔いなんて怖くない!

本日も入荷!
ん~~~!これは、美味しい。

明石産のサヨリです。
あっさり、大葉で合えて、お刺身で。

ケンチャン!手作りウコン、手に入れましたよ~!
これがあれば、二日酔いなんて怖くない!

2011年06月08日
メバリングやのに、シーバスが!
寝坊する位に、釣りに行きまくってる、
板前フィッシャーマンです!
ちゅーべーと、2夜連続で、メバル&ガシラ狙いで、
ライトタックルで、攻めていると、この日は、
ガンガンあたってくるのは、50前後のプリップリシーバス!

ライトタックルでのやり取りが、たまりませ~~ん!

このサイズが入れ食いです!
ちゅーべーも、ご覧の通りシーバスをゲット!

ね、入れ食いでしょ!

ただ引きプルプルがっつりですよ。

メバルはポロポロ釣れますが、
ガシラは、2日間で、80匹は釣ったかな?
真チヌにキビレ、ムラソイ、タケノコメバルが、
交互に釣れちゃう、
病み付きになっちゃいます!
板前フィッシャーマンです!
ちゅーべーと、2夜連続で、メバル&ガシラ狙いで、
ライトタックルで、攻めていると、この日は、
ガンガンあたってくるのは、50前後のプリップリシーバス!

ライトタックルでのやり取りが、たまりませ~~ん!

このサイズが入れ食いです!
ちゅーべーも、ご覧の通りシーバスをゲット!

ね、入れ食いでしょ!

ただ引きプルプルがっつりですよ。

メバルはポロポロ釣れますが、
ガシラは、2日間で、80匹は釣ったかな?
真チヌにキビレ、ムラソイ、タケノコメバルが、
交互に釣れちゃう、
病み付きになっちゃいます!
2011年06月07日
板前フィッシャーマン寝坊で焦る!
やばいっす!
夜な夜な、釣り行き過ぎで、今朝、
寝坊してしまった!
休憩無しで、仕込みに入ります!

広島県産のドラゴン仕入れて来ました~~。
夜な夜な釣行の釣果報告は、後日!
さあ!仕込み仕込み~~~~!
夜な夜な、釣り行き過ぎで、今朝、
寝坊してしまった!
休憩無しで、仕込みに入ります!

広島県産のドラゴン仕入れて来ました~~。
夜な夜な釣行の釣果報告は、後日!
さあ!仕込み仕込み~~~~!
2011年06月06日
青物が、良くなってきました!
明石産の真鯖です。
今の季節は、内海のサバが、良いです。

和歌山県産の天然ハマチです。
青物が、良くなってきましたよ~。

明石産のアオリイカです。
春イカ、良く釣れてますねぇ~~。

活け車海老です。
海老の予約があって、良い海老仕入れて来ましたよ~~。

今の季節は、内海のサバが、良いです。

和歌山県産の天然ハマチです。
青物が、良くなってきましたよ~。

明石産のアオリイカです。
春イカ、良く釣れてますねぇ~~。

活け車海老です。
海老の予約があって、良い海老仕入れて来ましたよ~~。
