2011年03月31日
沈黙を破ったケンチャン!
最近のいてまえ水産の活動は、
玉家で、呑む呑む呑む、酒を呑むばっかり!
こっそり、抜け駆けケンチャンが、
デイシーバスで、沈黙を破りました!

プルプルサーディンのストローベリーで、
久しぶりの一本!お見事!
玉家で、呑む呑む呑む、酒を呑むばっかり!
こっそり、抜け駆けケンチャンが、
デイシーバスで、沈黙を破りました!

プルプルサーディンのストローベリーで、
久しぶりの一本!お見事!
2011年03月30日
泉南の赤貝、絶好調!
まだまだ、捕れまくってます。
泉南の赤貝、絶好調!

春到来!貝類が美味しい!
伊勢産の国産ハマグリです。酒蒸しで、どうぞ。

泉南産の真子カレイです。
お造り、煮付け、唐揚げで、どうぞ。

広島県産のドラゴン太刀魚です。
五島列島産にも、引けをとらない良い魚です。

泉南の赤貝、絶好調!

春到来!貝類が美味しい!
伊勢産の国産ハマグリです。酒蒸しで、どうぞ。

泉南産の真子カレイです。
お造り、煮付け、唐揚げで、どうぞ。

広島県産のドラゴン太刀魚です。
五島列島産にも、引けをとらない良い魚です。

2011年03月29日
僕の出来る事!
大阪で、毎日、何の不自由も無く、商売させてもらっている。
ふと、考えてみた。
いったい、僕に何が出来るのか?
あえて、被災地の地酒を仕入れようと。
風評被害で、えらい事になってる福島県、
第一原発からは、50km離れている
福島県は、二本松市の大七酒造の
「大七 純米 生もと」

津波で酒蔵が、流されてしまった、
宮城県大崎市は、新澤醸造店の
「純米吟醸 伯楽星」
貯蔵庫は、どうにか無事で、震災後の出荷された、
貴重なお酒です。もう、飲めないかも?

こちらも、津波で被害を受けた、
青森県は、八戸市の八戸酒造の、
「純米吟醸 陸奥 八仙」
男らしいどっしりした味です。

みな、良いお酒です。
お客さんに飲んでいただいて、売り上げ金から、
被災地に義援金として送りたいと、思います。
ふと、考えてみた。
いったい、僕に何が出来るのか?
あえて、被災地の地酒を仕入れようと。
風評被害で、えらい事になってる福島県、
第一原発からは、50km離れている
福島県は、二本松市の大七酒造の
「大七 純米 生もと」

津波で酒蔵が、流されてしまった、
宮城県大崎市は、新澤醸造店の
「純米吟醸 伯楽星」
貯蔵庫は、どうにか無事で、震災後の出荷された、
貴重なお酒です。もう、飲めないかも?

こちらも、津波で被害を受けた、
青森県は、八戸市の八戸酒造の、
「純米吟醸 陸奥 八仙」
男らしいどっしりした味です。

みな、良いお酒です。
お客さんに飲んでいただいて、売り上げ金から、
被災地に義援金として送りたいと、思います。
2011年03月28日
和歌山県すさみ「ケンケン鰹」。
今日は、和歌山県すさみ「ケンケン鰹」が、入りました。
もっちりとした食感で、ほど良い脂が乗ってます。

泉州産の赤貝です。
今年は、結構水揚げされてるみたい?

和歌山県産の針イカです。
身も下足も、甘くて美味しいです。

もちろん、毎日、朝開き軍鶏仕入れてます!
メス鶏は最高~~~~。旨い!

もっちりとした食感で、ほど良い脂が乗ってます。

泉州産の赤貝です。
今年は、結構水揚げされてるみたい?

和歌山県産の針イカです。
身も下足も、甘くて美味しいです。

もちろん、毎日、朝開き軍鶏仕入れてます!
メス鶏は最高~~~~。旨い!

2011年03月27日
新しいデジカメで、「本日の仕入れ」再開~。
流石は、新しいデジカメ!
金目鯛の鮮度抜群が、一目で分かりますよね!

伊勢産の浅蜊です。
魚眼レンズで撮ってみた。

伊勢産の新物もずくです。
もずくも、この通り鮮明に、撮れます。

活け車海老も、仕入れてきました。
撮影が、楽しい~~~。

金目鯛の鮮度抜群が、一目で分かりますよね!

伊勢産の浅蜊です。
魚眼レンズで撮ってみた。

伊勢産の新物もずくです。
もずくも、この通り鮮明に、撮れます。

活け車海老も、仕入れてきました。
撮影が、楽しい~~~。

2011年03月27日
板前フィッシャーマンって不細工?
新しいデジカメの機能に、
魚眼レンズ撮影があったので、撮ってみた!

僕って、こんなにも不細工やったかなぁ?

パソコンの調子も良くなったし、
新しいデジカメも手に入れたので、
明日からの「本日の仕入れ」お楽しみに~~。
魚眼レンズ撮影があったので、撮ってみた!

僕って、こんなにも不細工やったかなぁ?

パソコンの調子も良くなったし、
新しいデジカメも手に入れたので、
明日からの「本日の仕入れ」お楽しみに~~。
2011年03月24日
2011年03月23日
2011年03月22日
大西ユカリさんと歩く新世界で紹介されました。
昨日の朝日新聞朝刊で、
「大西ユカリさんと歩く新世界」で、玉家が紹介されました。

きっちり、リトルフィッシュホルダーも写ってる~~。

「大西さん、いつも玉家紹介して頂いて、有難うございます!」
「大西ユカリさんと歩く新世界」で、玉家が紹介されました。

きっちり、リトルフィッシュホルダーも写ってる~~。

「大西さん、いつも玉家紹介して頂いて、有難うございます!」
2011年03月21日
浜干しキンキ鯛。
今日は、北海道で、浜干ししたキンキ鯛が、入りました。
以前食べた事があって、美味しかった事、思い出します。

北海道産の馬糞海胆です。
無添加なんで、良い味してます。

三重県産の天然石鯛です。
今が旬!是非とも御賞味を!

徳島県産の活けサザエです。
お造り、壷焼きで、どうぞ。

以前食べた事があって、美味しかった事、思い出します。

北海道産の馬糞海胆です。
無添加なんで、良い味してます。

三重県産の天然石鯛です。
今が旬!是非とも御賞味を!

徳島県産の活けサザエです。
お造り、壷焼きで、どうぞ。

2011年03月20日
2011年03月19日
2011年3月19日(土)本日の仕入れ。
今日は、和歌山県産のイサギと、サバが入りました。
イサギは焼霜造り、サバは生鮨にします。

明石産の黒眼張です。
落ち着いたら、メバリングに行ってみよう。

和歌山県産の活けアワビです。
よ~く生きてます。美味しいですよ~。

インド鮪の赤身と中トロです。
刺身を、生山葵醤油で、どうぞ。

イサギは焼霜造り、サバは生鮨にします。

明石産の黒眼張です。
落ち着いたら、メバリングに行ってみよう。

和歌山県産の活けアワビです。
よ~く生きてます。美味しいですよ~。

インド鮪の赤身と中トロです。
刺身を、生山葵醤油で、どうぞ。

2011年03月18日
本日の仕入れ、再開させて頂きます。
今日は、和歌山県産の天然石鯛と、天然ぶりが、入りました。
鮮度抜群な、良く活かった刺身を、どうぞ。

和歌山県産の活け針イカです。
少し大きくなってきましたよ。

香川県産のミル貝です。
国産物は、貴重です。

丸茄子も出てきました。
茄子田楽で、いただきましょう。

鮮度抜群な、良く活かった刺身を、どうぞ。

和歌山県産の活け針イカです。
少し大きくなってきましたよ。

香川県産のミル貝です。
国産物は、貴重です。

丸茄子も出てきました。
茄子田楽で、いただきましょう。

2011年03月17日
義援金を集う。
たまたま、仕入れた地酒が、
宮城県石巻市の「墨廼江」。
この偶然が、何か意味ある感じがする。
玉家では、この地酒の売り上げを、義援金にしようと思っております。
是非、美味しい「墨廼江」を飲んで頂き、
義援金に協力を集いたいと思います。

しっかりとした味でした。
大変、美味しかったです。

墨廼江酒造さん方々も、大丈夫なのでしょうか?
また在庫があれば、仕入れるつもりです。
宮城県石巻市の「墨廼江」。
この偶然が、何か意味ある感じがする。
玉家では、この地酒の売り上げを、義援金にしようと思っております。
是非、美味しい「墨廼江」を飲んで頂き、
義援金に協力を集いたいと思います。

しっかりとした味でした。
大変、美味しかったです。

墨廼江酒造さん方々も、大丈夫なのでしょうか?
また在庫があれば、仕入れるつもりです。
2011年03月15日
2011年03月14日
2011年03月13日
お詫び。
すいませんでした。
朝から、関西電力関係の節電メールを、
友達から届いて、
「少しでも協力出来れば」と、
メル友数十人に、メールを配信!
チェーンメールと判ったが、時すでに遅し!
「チェーンメール」って何なん?
「人を騙すのも、ええ加減にしろ!」っと言いたい!
メールを受け取った人、ごめんなさい。
尚、本日も玉家は営業しております。
明日より、本日の仕入れ再開します!
朝から、関西電力関係の節電メールを、
友達から届いて、
「少しでも協力出来れば」と、
メル友数十人に、メールを配信!
チェーンメールと判ったが、時すでに遅し!
「チェーンメール」って何なん?
「人を騙すのも、ええ加減にしろ!」っと言いたい!
メールを受け取った人、ごめんなさい。
尚、本日も玉家は営業しております。
明日より、本日の仕入れ再開します!
2011年03月12日
ブログどころじゃ無い!
ブログどころじゃ無い!
関東方面の友達の安否の確認もできましたが、
被災地の方々の事を考えるとね。
一応、商売はしていますが、緊張してます。
市場の魚も、非常に少なかったです。
関東方面の友達の安否の確認もできましたが、
被災地の方々の事を考えるとね。
一応、商売はしていますが、緊張してます。
市場の魚も、非常に少なかったです。
2011年03月11日
珍魚「メイチ鯛」入荷!
今日は、珍しい魚、徳島県産のメイチ鯛が、入りました。
めったに水揚げされない白身です。絶品!

和歌山県産の赤イカです。
丸のまま、炭火で塩焼きにします。

インド鮪の赤身と中トロです。
お刺身を、生山葵醤油で、どうぞ。

豚肩ロースを、タレに漬け込んでます。
竜田揚げを、辛子酢醤油で、どうぞ。

めったに水揚げされない白身です。絶品!

和歌山県産の赤イカです。
丸のまま、炭火で塩焼きにします。

インド鮪の赤身と中トロです。
お刺身を、生山葵醤油で、どうぞ。

豚肩ロースを、タレに漬け込んでます。
竜田揚げを、辛子酢醤油で、どうぞ。

2011年03月10日
寿司食って、コーヒー飲んで、中華食べて来ました。
は~~~~、グルメな一日。
お腹一杯、大満足~~~!
嫁さんの誕生日なんで、車で明石まで一飛び~。(鮨は、ここでしか食べない!旨い!)
ランチに、明石駅前にある「政旨鮨」で、
天然明石鯛の握りなどを、堪能して、(夢中で写真は無し)
すぐ側にある「UCCプラザカフェ」で、
サイフォンコーヒーを飲んで、優雅な時間を過ごしました。

晩御飯は、お昼に贅沢し過ぎたんで、
先日、テレビで紹介されていた、
西宮えべっさんの側にある、「中華ひるね」で、
ラーメンと焼き豚を、がっつり食べました。

一人前?950円!
デカイし、安いし、食べ切れません!
味は、僕的には、ん~~~~って感じ!
でも、安い!
テレビで紹介されたせいか、満員御礼でしたわ!
お腹一杯、大満足~~~!
嫁さんの誕生日なんで、車で明石まで一飛び~。(鮨は、ここでしか食べない!旨い!)
ランチに、明石駅前にある「政旨鮨」で、
天然明石鯛の握りなどを、堪能して、(夢中で写真は無し)
すぐ側にある「UCCプラザカフェ」で、
サイフォンコーヒーを飲んで、優雅な時間を過ごしました。

晩御飯は、お昼に贅沢し過ぎたんで、
先日、テレビで紹介されていた、
西宮えべっさんの側にある、「中華ひるね」で、
ラーメンと焼き豚を、がっつり食べました。

一人前?950円!
デカイし、安いし、食べ切れません!
味は、僕的には、ん~~~~って感じ!
でも、安い!
テレビで紹介されたせいか、満員御礼でしたわ!
2011年03月10日
2011年03月09日
贅沢三昧。
今日の玉家は、高級食材で、贅沢三昧です!
活け鮟鱇の肝です。凄いでしょ!

徳島県産の活けアワビです。
お造り、バター焼き、炭火塩焼きで、どうぞ。

北海道産の馬糞海胆です。
濃厚な味が、最高ですね。僕の大好物です。

長崎県産の天然ぶりです。
お造り、塩焼き、照り焼きで、どうぞ。

活け鮟鱇の肝です。凄いでしょ!

徳島県産の活けアワビです。
お造り、バター焼き、炭火塩焼きで、どうぞ。

北海道産の馬糞海胆です。
濃厚な味が、最高ですね。僕の大好物です。

長崎県産の天然ぶりです。
お造り、塩焼き、照り焼きで、どうぞ。

2011年03月08日
大西ユカリさんと歩く新世界。
3月20日の朝日新聞朝刊に掲載される、
「大西ユカリさんと歩く新世界」(仮題)に、
玉家が載りますんで、良かったら新聞見てください~~。
大西さんお勧めの名店なんです、実は!
取材で時間取られたので、本日の仕入れは、お休みします。
白和えの地仕込み中~~~~。

「大西ユカリさんと歩く新世界」(仮題)に、
玉家が載りますんで、良かったら新聞見てください~~。
大西さんお勧めの名店なんです、実は!
取材で時間取られたので、本日の仕入れは、お休みします。
白和えの地仕込み中~~~~。

2011年03月07日
ええ鯖でしょ!
ええ鯖でしょ!
この時期は、ここの鯖しかあかん!

境港産のノドグロです。
玉家で、一夜干しにします。

和歌山県産の針イカです。
胴を触ると、ムニョムニョ動きます。

淡路島産の活けサザエです。
お造り、つぼ焼きで、どうぞ。

この時期は、ここの鯖しかあかん!

境港産のノドグロです。
玉家で、一夜干しにします。

和歌山県産の針イカです。
胴を触ると、ムニョムニョ動きます。

淡路島産の活けサザエです。
お造り、つぼ焼きで、どうぞ。

2011年03月06日
PLANO&OSAMU’S FACTORY&いてまえ水産
osamuさんから、PLANOのTACKLE BOX
OSAMU'S FACTORY使用を、頂いちゃった。

もちろん、
出来たてホヤホヤ、いてまえ水産ステッカーを、
貼り付けて完成!

OSAMU'S FACTORY使用を、頂いちゃった。

もちろん、
出来たてホヤホヤ、いてまえ水産ステッカーを、
貼り付けて完成!

2011年03月06日
いてまえ水産ステッカー完成!
遂に、いてまえ水産ステッカーが、完成しました!
さっそく、板前フィッシャーマンCARに、貼ってみた!

なかなか良い出来!

こちらも、洒落がきいてて、大阪らしいでしょ?
記念すべき、いてまえ水産ステッカー進呈第1号は、
元、玉家の右腕、イケメンとも君です。
一年ぶりにあったら、子供が1人増えてましたがな。

とも君家族5人、とても幸せそうで、安心しました。
「とも君、仕事頑張って、お幸せに~~。」
「いてまえ水産ステッカー、ちゃんと貼れよ~~?」
さっそく、板前フィッシャーマンCARに、貼ってみた!

なかなか良い出来!

こちらも、洒落がきいてて、大阪らしいでしょ?
記念すべき、いてまえ水産ステッカー進呈第1号は、
元、玉家の右腕、イケメンとも君です。
一年ぶりにあったら、子供が1人増えてましたがな。

とも君家族5人、とても幸せそうで、安心しました。
「とも君、仕事頑張って、お幸せに~~。」
「いてまえ水産ステッカー、ちゃんと貼れよ~~?」
2011年03月05日
蛤みたいな浅蜊でしょ!
今日は、伊勢産の大粒アサリが、入りました。
見て!蛤みたいな浅蜊でしょ!

淡路島産の赤貝です。
春はもうすぐ、貝類が美味しくなってきます。

和歌山県産の天然活けぶりです。
背の身は、程好い脂がのって、美味しいです。

今日も、針イカ仕入れて来ました。
皮剥くのが、難しいんですよ。

見て!蛤みたいな浅蜊でしょ!

淡路島産の赤貝です。
春はもうすぐ、貝類が美味しくなってきます。

和歌山県産の天然活けぶりです。
背の身は、程好い脂がのって、美味しいです。

今日も、針イカ仕入れて来ました。
皮剥くのが、難しいんですよ。

2011年03月04日
べっぴんさん。
今日の加太産の天然鯛は、
めっちゃべっぴんさんですよ。アイシャドウが綺麗でしょ。

和歌山県産の天然ぶりです。
9.6kg物で、活けで、こりっこりですよ。

明石産の黒眼張です。
8匹が、玉家の水槽で、元気に泳いでいます。

和歌山県産の活け針イカです。
良く肥えた身です。間違い無く美味しいです。

めっちゃべっぴんさんですよ。アイシャドウが綺麗でしょ。

和歌山県産の天然ぶりです。
9.6kg物で、活けで、こりっこりですよ。

明石産の黒眼張です。
8匹が、玉家の水槽で、元気に泳いでいます。

和歌山県産の活け針イカです。
良く肥えた身です。間違い無く美味しいです。

2011年03月03日
去年の今頃は。
今日は、あまりにも寒いんで、釣りを断念!
あまりにも釣れないんで、
去年の今頃、バシバシ釣っていた写真を拝借して、
報知スポーツ新聞に投稿したら、
はい、掲載されました!(ズルイかなぁ?)

同級生釣りコラボでの、ワンショット!
ちゅーべーと、アキラがダブルヒット!
釣り行きたい~~~~~!
あまりにも釣れないんで、
去年の今頃、バシバシ釣っていた写真を拝借して、
報知スポーツ新聞に投稿したら、
はい、掲載されました!(ズルイかなぁ?)

同級生釣りコラボでの、ワンショット!
ちゅーべーと、アキラがダブルヒット!
釣り行きたい~~~~~!
2011年03月02日
玉家自慢の和風デミソース。
「若鶏南蛮漬け定食」は、見事に完売!
忙しい中、玉家自慢の鰹出汁ベースの
「和風デミソース」を仕込んでたんで、
本日の仕入れ写真撮る暇無し~~~~。

淡路島産の赤貝など、仕入れてますよ~~。
今晩は、ちょこっと出撃しようっかなぁ?
忙しい中、玉家自慢の鰹出汁ベースの
「和風デミソース」を仕込んでたんで、
本日の仕入れ写真撮る暇無し~~~~。

淡路島産の赤貝など、仕入れてますよ~~。
今晩は、ちょこっと出撃しようっかなぁ?