2011年08月31日
玉家の「牛すじ土手焼き」は旨い!
玉家の「牛すじ土手焼き」は旨い!
出汁まで飲める味付けが肝!

加太産の活けサバを、
活かったまま、生鮨にしてます。

香川県産のマナガツオです。
今晩にでも、味噌漬け仕込みますよ~。

北海道産の新サンマです。
焼きたてを、スダチを絞ってどうぞ。
出汁まで飲める味付けが肝!

加太産の活けサバを、
活かったまま、生鮨にしてます。

香川県産のマナガツオです。
今晩にでも、味噌漬け仕込みますよ~。

北海道産の新サンマです。
焼きたてを、スダチを絞ってどうぞ。

2011年08月30日
久しぶりのええ軍鶏モツ。
久しぶりのええ軍鶏モツが、入りました。
もちろん!刺身で出しますよ!

加太産の活け真サバが、入りました。
お刺身を、生姜醤油で、どうぞ。

和歌山県産のメイチ鯛です。
市場で3匹だけ入荷した、珍魚です。

鰯も脂ギンギン乗ってますよ~。
これを食ってるフィッシュイターは、これまた、
脂乗って美味いんやろなぁ~。

もちろん!刺身で出しますよ!

加太産の活け真サバが、入りました。
お刺身を、生姜醤油で、どうぞ。

和歌山県産のメイチ鯛です。
市場で3匹だけ入荷した、珍魚です。

鰯も脂ギンギン乗ってますよ~。
これを食ってるフィッシュイターは、これまた、
脂乗って美味いんやろなぁ~。

2011年08月29日
加太産の活けサヨリ。
今日は、加太産の活けサヨリが、入りました。
細造りにして、大葉で合えます。

徳島県産の極上生海胆です。
ちょっとお高いですが、極上の味です。

愛媛県産の天然真鯛です。
お腹見てください!ええ脂乗ってるでしょ!

今日のザル豆腐は、いつものとは違って、
枝豆豆腐です。濃厚な味、美味しいよ。

細造りにして、大葉で合えます。

徳島県産の極上生海胆です。
ちょっとお高いですが、極上の味です。

愛媛県産の天然真鯛です。
お腹見てください!ええ脂乗ってるでしょ!

今日のザル豆腐は、いつものとは違って、
枝豆豆腐です。濃厚な味、美味しいよ。

2011年08月27日
2011年08月26日
2011年08月24日
さて、何の身(魚)でしょう?
さて、何の身(魚)でしょう?
答えは、最後に。

長崎県産のメイチ鯛です。
貴重な白身魚です。美味しいですよ。

淡路島産の真タコです。さっと茹でて、山葵醤油でどうぞ。

宮城県は塩釜産の生本鮪です。
とろけちゃいますよ~。

答え合せです。
長崎県産の活け穴子です。
今日は、薄造りをポン酢で、どうぞ。
答えは、最後に。

長崎県産のメイチ鯛です。
貴重な白身魚です。美味しいですよ。

淡路島産の真タコです。さっと茹でて、山葵醤油でどうぞ。

宮城県は塩釜産の生本鮪です。
とろけちゃいますよ~。

答え合せです。
長崎県産の活け穴子です。
今日は、薄造りをポン酢で、どうぞ。
2011年08月23日
愛媛県産の真鯛。
今日の、愛媛県は八幡浜の真鯛は、やばいです。
この時期で、お腹デブデブで脂乗ってるし!

岩屋産の一本釣り平鯵です。
鯵が美味しい季節到来!

泉南産のアコウです。
新牛蒡と一緒に煮付けが良いでしょう。

瑞々しい新蓮根で作った「蓮根饅頭」です。
カニのあんかけで、召し上がって下さい。

この時期で、お腹デブデブで脂乗ってるし!

岩屋産の一本釣り平鯵です。
鯵が美味しい季節到来!

泉南産のアコウです。
新牛蒡と一緒に煮付けが良いでしょう。

瑞々しい新蓮根で作った「蓮根饅頭」です。
カニのあんかけで、召し上がって下さい。

2011年08月22日
2011年08月21日
皆さん、知ってますか?この魚。
皆さん、知ってますか?この魚。
和歌山県では、貴重な高級魚!「赤っぽ」です。
刺身も良し!煮付けも良し!

北海道は日高産の子持ち柳葉魚です。
炭火焼きにして、スダチ絞って、どうぞ。

島根県産の剣先イカです。
炭火で姿塩焼きにします。

美味しい夏吟醸酒も入ってます!

和歌山県では、貴重な高級魚!「赤っぽ」です。
刺身も良し!煮付けも良し!

北海道は日高産の子持ち柳葉魚です。
炭火焼きにして、スダチ絞って、どうぞ。

島根県産の剣先イカです。
炭火で姿塩焼きにします。

美味しい夏吟醸酒も入ってます!

2011年08月20日
極太!新サンマ。
今日の新サンマは、今季NO1です。
極太で、脂ギンギンにのってますよ~。

明石産の活け鯖です。
お造りを、生姜醤油で、どうぞ。

牛モツと蒟蒻を煮込みました。
今回は、牛すじ入り!

すっかり玉家の人気メニューの「牛バラ肉トマト角煮」。
仕上げるのに3日かかりますねん。

極太で、脂ギンギンにのってますよ~。

明石産の活け鯖です。
お造りを、生姜醤油で、どうぞ。

牛モツと蒟蒻を煮込みました。
今回は、牛すじ入り!

すっかり玉家の人気メニューの「牛バラ肉トマト角煮」。
仕上げるのに3日かかりますねん。

2011年08月19日
自家製「鱧の子塩辛」。
貴重な鱧の子を、塩辛にしました。
お酒のアテに、ピッタリ!

インド鮪の大トロです。
カマの部位で、最高級ですぞ。

淡路島は仮屋産のマナガツオです。
鱗がびっしり、お造りでもいけますよ。

和歌山県産のウオゼです。
この魚が出てきたら、秋の始まりですね。

お酒のアテに、ピッタリ!

インド鮪の大トロです。
カマの部位で、最高級ですぞ。

淡路島は仮屋産のマナガツオです。
鱗がびっしり、お造りでもいけますよ。

和歌山県産のウオゼです。
この魚が出てきたら、秋の始まりですね。

2011年08月17日
天然車海老仕入れて来ました。
今日は、大分県産の天然車海老を、仕入れて来ましたよ。
お造り、塩焼き、天ぷら、フライ何しましょ?

伊勢産の活けサザエです。
今日のは、大きいですから、お造りが、おすすめ!

泉州産の朝開きアナゴです。
炭火で、白焼きにして、生山葵醤油で、どうぞ。

北海道産の新サンマです。
値段も落ち着いてきました。塩焼き最高!

お造り、塩焼き、天ぷら、フライ何しましょ?

伊勢産の活けサザエです。
今日のは、大きいですから、お造りが、おすすめ!

泉州産の朝開きアナゴです。
炭火で、白焼きにして、生山葵醤油で、どうぞ。

北海道産の新サンマです。
値段も落ち着いてきました。塩焼き最高!

2011年08月16日
今日も、麦わら蛸仕入れて来ました。
真夏!蛸美味しい~~。
今日も、淡路島産の真蛸仕入れてきましたよ。

韓国産の鱧です。脂乗ってます~。
約25秒で、鱧ちりの出来上がり!

徳島県産の極上生海胆です。
高いですが、味は日本一かな?

北海道産の子持ち柳葉魚です。
炭火で焼いたら、めちゃくちゃ美味いです!

今日も、淡路島産の真蛸仕入れてきましたよ。

韓国産の鱧です。脂乗ってます~。
約25秒で、鱧ちりの出来上がり!

徳島県産の極上生海胆です。
高いですが、味は日本一かな?

北海道産の子持ち柳葉魚です。
炭火で焼いたら、めちゃくちゃ美味いです!

2011年08月15日
大きい~~!なんじゃこの蜆。
愛知県産の蜆です。
大きいでしょ!良い出汁でますよ!

淡路島産のサザエです。
親戚の漁師から、夏の贈り物です。

北海道産の真ツブ貝です。
アワビに引けをとらない美味しさです。

淡路島産の活け蛸です。
玉家風「変わりたこ焼き」食べてみてください。

大きいでしょ!良い出汁でますよ!

淡路島産のサザエです。
親戚の漁師から、夏の贈り物です。

北海道産の真ツブ貝です。
アワビに引けをとらない美味しさです。

淡路島産の活け蛸です。
玉家風「変わりたこ焼き」食べてみてください。

2011年08月14日
2011年08月13日
本日は、玉家貸し切り営業です。
本日は、玉家貸し切り営業です。
玉家で、高校の同級生で、同窓会!
ちゅーべーが、みんなの為に、朝一和歌山県で、
90アップのシイラを、釣って来たのだ!

さあ、シイラ何にして、食べようっかなぁ~~?
本日は、貸し切り営業ですが、
明日から、お盆休み無しで頑張ります!
玉家で、高校の同級生で、同窓会!
ちゅーべーが、みんなの為に、朝一和歌山県で、
90アップのシイラを、釣って来たのだ!

さあ、シイラ何にして、食べようっかなぁ~~?
本日は、貸し切り営業ですが、
明日から、お盆休み無しで頑張ります!
2011年08月12日
2011年08月10日
新サンマの季節到来!
今年も、新サンマの季節がやってきましたね。
脂ギンギン乗ってます。
お刺身、塩焼きで、どうぞ。

泉南産の籠漁フサカサゴです。
煮付け、唐揚げで、どうぞ。

明石産の天然真鯛とゴマ鯖です。
どちらも、お造りで、どうぞ。

良質のたら子です。
僕は、パッスパスに焼いて、酒のアテにします。

脂ギンギン乗ってます。
お刺身、塩焼きで、どうぞ。

泉南産の籠漁フサカサゴです。
煮付け、唐揚げで、どうぞ。

明石産の天然真鯛とゴマ鯖です。
どちらも、お造りで、どうぞ。

良質のたら子です。
僕は、パッスパスに焼いて、酒のアテにします。

2011年08月09日
今は、カツオ良いねぇ~。
今日も、仕入れてきました。
気仙沼産の戻りカツオ良いねぇ~。

明石産の天然ヒラメです。
薄造りを、ポンズでどうぞ。

明石産の真子カレイです。
お造り、煮付け、唐揚げで、どうぞ。

和歌山県産の白キスです。
梅巻天ぷら、フライのタルタルソースで、どうぞ。

気仙沼産の戻りカツオ良いねぇ~。

明石産の天然ヒラメです。
薄造りを、ポンズでどうぞ。

明石産の真子カレイです。
お造り、煮付け、唐揚げで、どうぞ。

和歌山県産の白キスです。
梅巻天ぷら、フライのタルタルソースで、どうぞ。

2011年08月09日
ブログ休んでる間も、ちょくちょく釣り行ってましたが?
ブログ休んでる間も、ちょくちょく釣り行ってましたが?
良いサイズも釣れず、写真撮る気になれず、
ロッドを入れたまま、真夜中にインキーしてしまうなど、
散々な一ヶ月でした!

シーバス行っても、こんなんしか相手してくれません!

チヌ行っても、こんなんですし!

ちゅーべーは、ええのん釣ってますがねぇ~~。

最近、いてまえ水産メンバーも忙しそうで、
飲み会でも、釣りでも、全然集まって無いなぁ~~。
そろそろ、飲み会しようぜぇ~~。
板前フィッシャーマンは、寂しいぞ~~~!
良いサイズも釣れず、写真撮る気になれず、
ロッドを入れたまま、真夜中にインキーしてしまうなど、
散々な一ヶ月でした!

シーバス行っても、こんなんしか相手してくれません!

チヌ行っても、こんなんですし!

ちゅーべーは、ええのん釣ってますがねぇ~~。

最近、いてまえ水産メンバーも忙しそうで、
飲み会でも、釣りでも、全然集まって無いなぁ~~。
そろそろ、飲み会しようぜぇ~~。
板前フィッシャーマンは、寂しいぞ~~~!
2011年08月08日
白紗海老120匹ほとんど完売!
今日の日替わりランチで、「白紗海老フライ」したら、
売れすぎた!夜の分ほんの僅かあります!

気仙沼産の戻りカツオです。
叩きでポンズ、造りを生姜醤油で、どうぞ。

和歌山県産の天然シマアジです。
良く活かってます~~。

2kgアップの、良いマナガツオが入りました。
さあ、味噌漬け仕込みましょう。

売れすぎた!夜の分ほんの僅かあります!

気仙沼産の戻りカツオです。
叩きでポンズ、造りを生姜醤油で、どうぞ。

和歌山県産の天然シマアジです。
良く活かってます~~。

2kgアップの、良いマナガツオが入りました。
さあ、味噌漬け仕込みましょう。

2011年08月07日
2011年08月06日
さぼってました!すいません!
約一ヶ月も、さぼってました!
今日から、またコツコツ頑張りますので、
よろしくお願いします。
本日は、気仙沼産の戻りカツオが入りました。
玉家の叩きは、こんな感じです。

和歌山県産の天然ハマチです。
腹身の刺身、カマの塩焼き、どちらも美味しいですよ。

淡路島産の活けサザエです。
夏場のサザエは、身も肝も肥えてて美味しいですよ。

最近始めました。
板前が煮込むと、こんな感じです。
牛モツと蒟蒻を、カツオ出汁でコトコト煮込みました。

今日から、またコツコツ頑張りますので、
よろしくお願いします。
本日は、気仙沼産の戻りカツオが入りました。
玉家の叩きは、こんな感じです。

和歌山県産の天然ハマチです。
腹身の刺身、カマの塩焼き、どちらも美味しいですよ。

淡路島産の活けサザエです。
夏場のサザエは、身も肝も肥えてて美味しいですよ。

最近始めました。
板前が煮込むと、こんな感じです。
牛モツと蒟蒻を、カツオ出汁でコトコト煮込みました。
