2011年11月30日
牛バラのトマト煮込み完成~!
お待たせしました。牛バラのトマト煮込み完成~!
一度食べたら、病み付きになるよ~!

加太産の46cm980gの大サバ!
やっちゃいます、活かっているのに生鮨。

和歌山県産の白甘鯛です。
赤より白の方が、脂が乗ってて美味しいですよ。

明石産の天然ツバスです。
お刺身を、生山葵醤油で、どうぞ。

一度食べたら、病み付きになるよ~!

加太産の46cm980gの大サバ!
やっちゃいます、活かっているのに生鮨。

和歌山県産の白甘鯛です。
赤より白の方が、脂が乗ってて美味しいですよ。

明石産の天然ツバスです。
お刺身を、生山葵醤油で、どうぞ。

2011年11月29日
2011年11月28日
サワラは今からが美味しいんですよ。
魚辺に春と書いて「鰆」なんで、春が美味しいと言われてますが、
断然、冬の「寒鰆」の方が、脂乗ってて、美味しいんですよ。

加太産の一本釣り真サバです。
90cmの鰆の横では、見劣りしますね。

和歌山県産のアオリイカです。
この間「四季の釣り」で、ティップランエギング?やったかなぁ~。
やって見たい釣りが、また増えましたわ。

和歌山県産のオコゼです。
お刺身、唐揚げ、酒蒸しで、どうぞ。

断然、冬の「寒鰆」の方が、脂乗ってて、美味しいんですよ。

加太産の一本釣り真サバです。
90cmの鰆の横では、見劣りしますね。

和歌山県産のアオリイカです。
この間「四季の釣り」で、ティップランエギング?やったかなぁ~。
やって見たい釣りが、また増えましたわ。

和歌山県産のオコゼです。
お刺身、唐揚げ、酒蒸しで、どうぞ。

2011年11月27日
さあ、忘年会シーズン到来ですね!
本日は、2Fは貸し切り営業です!
1Fは、空いてますよ~。

今日の、忘年会のお料理は、ふぐ鍋コース!
もちろん、ヒレ酒もご用意してます~。

さあ、忘年会シーズン到来ですね!
みなさん、飲みすぎないようにね!
1Fは、空いてますよ~。

今日の、忘年会のお料理は、ふぐ鍋コース!
もちろん、ヒレ酒もご用意してます~。

さあ、忘年会シーズン到来ですね!
みなさん、飲みすぎないようにね!
2011年11月26日
毎日、新鮮な軍鶏肉仕入れてます!
玉家は、毎朝、朝開きの軍鶏肉を仕入れてます!
しかも、卵を生んでいない雌鶏のみ!

しかも、自分でさばいてるんで、モツも新鮮!
良いものだけを、お造りで出してます!

寒くなって来ましたし!
玉家で、軍鶏鍋はいかが!
しかも、卵を生んでいない雌鶏のみ!

しかも、自分でさばいてるんで、モツも新鮮!
良いものだけを、お造りで出してます!

寒くなって来ましたし!
玉家で、軍鶏鍋はいかが!
2011年11月25日
美味しい地酒には、これ!
美味しい地酒仕入れてます~~。
さて、アテは何にしましょう?

美味しい地酒には、これ!
天然カンパチの西京漬け。

美味しい地酒には、これ!
天然カワハギの薄造り、共肝ポン酢。

美味しい地酒には、これ!
ウオゼの煮付け、唐揚げ。

さて、アテは何にしましょう?

美味しい地酒には、これ!
天然カンパチの西京漬け。

美味しい地酒には、これ!
天然カワハギの薄造り、共肝ポン酢。

美味しい地酒には、これ!
ウオゼの煮付け、唐揚げ。

2011年11月24日
やばい!調子良いやんか!
アングラーズチャンス2011年度ーシーバス第8戦参戦!
やばい!調子良いやんか!
ポイント到着、一投目で、ガッツリ喰ってきました。

JBFG2011年度ーチヌ第3戦参戦。
やばい!調子良すぎる~~。
チョロ引きシュリンプに変えての一投目で、ひったくって行きました。

調子良すぎる板前フィッシャーマン、入賞なるか?
やばい!調子良いやんか!
ポイント到着、一投目で、ガッツリ喰ってきました。

JBFG2011年度ーチヌ第3戦参戦。
やばい!調子良すぎる~~。
チョロ引きシュリンプに変えての一投目で、ひったくって行きました。

調子良すぎる板前フィッシャーマン、入賞なるか?
2011年11月23日
鳥取県産のもち豚スペアリブ。
鳥取県産のもち豚スペアリブです。
炭火で、黒胡椒焼きにします。

和歌山県産のアコウです。
ええ色してるなぁ~~。お刺身でどうぞ。

北海道産の真ツブ貝です。
何時仕入れても、良いねぇ~~。お刺身でどうぞ。

明石産の真タコです。
写真で分かるかな、めっちゃ動いてるの?

炭火で、黒胡椒焼きにします。

和歌山県産のアコウです。
ええ色してるなぁ~~。お刺身でどうぞ。

北海道産の真ツブ貝です。
何時仕入れても、良いねぇ~~。お刺身でどうぞ。

明石産の真タコです。
写真で分かるかな、めっちゃ動いてるの?

2011年11月22日
気仙沼産の戻りカツオ。
頑張れ!東北!
気仙沼産の戻りカツオ、ええ脂乗ってるよ~。

加太産の一本釣り真鯖です。
玉家の生鮨は、活かっている鯖を使います!

和歌山県産の天然カンパチです。
今日一押しです。腹身を仕入れて来ました。

和牛のバラ肉を、トマトで煮込みます~~。
めっちゃ美味しいから、食べに来てねぇ~~。

気仙沼産の戻りカツオ、ええ脂乗ってるよ~。

加太産の一本釣り真鯖です。
玉家の生鮨は、活かっている鯖を使います!

和歌山県産の天然カンパチです。
今日一押しです。腹身を仕入れて来ました。

和牛のバラ肉を、トマトで煮込みます~~。
めっちゃ美味しいから、食べに来てねぇ~~。

2011年11月21日
和歌山県産のめっちゃええ真子カレイ。
和歌山県産のめっちゃええ真子カレイが、入りました。
もちろんお造り!山葵醤油で、どうぞ。

和歌山県産のデカデカ足赤海老です。
デカイから、お刺身もOK!

メバチ鮪の中トロです。
メバチ特有のあっさり脂が乗ってます。

和牛のハラミです。
柔らかくて旨みたっぷり。黒胡椒焼きにします。

もちろんお造り!山葵醤油で、どうぞ。

和歌山県産のデカデカ足赤海老です。
デカイから、お刺身もOK!

メバチ鮪の中トロです。
メバチ特有のあっさり脂が乗ってます。

和牛のハラミです。
柔らかくて旨みたっぷり。黒胡椒焼きにします。

2011年11月20日
いてまえ水産丸ピッカピカ!
先日、ちゅーべーと、いてまえ水産丸を、
ピッカピカにしました。
陸に上げてみてびっくり!
思ってた以上に、貝がびっしり宿ってました。
ちゅーべーが、隅々まで貝はがし!

船底塗装も、何回も塗りまくったから安心です!

非常勤メンバーのコンキチも、仕事の休憩時に、
手伝いに駆けつけて、せっせと働いてくれました。

僕は、自分の車も洗った事ないのに、
泥んこになるまで、頑張りましたよ~。

どうにか、日没までには、完了!
あ~~、綺麗にするのは、気持ちいいねぇ~~♫

さあ、いてまえ水産丸で、釣り行くでぇ~~!
明日は、晴れるかなぁ~?
ピッカピカにしました。
陸に上げてみてびっくり!
思ってた以上に、貝がびっしり宿ってました。
ちゅーべーが、隅々まで貝はがし!

船底塗装も、何回も塗りまくったから安心です!

非常勤メンバーのコンキチも、仕事の休憩時に、
手伝いに駆けつけて、せっせと働いてくれました。

僕は、自分の車も洗った事ないのに、
泥んこになるまで、頑張りましたよ~。

どうにか、日没までには、完了!
あ~~、綺麗にするのは、気持ちいいねぇ~~♫

さあ、いてまえ水産丸で、釣り行くでぇ~~!
明日は、晴れるかなぁ~?
タグ :いてまえ水産
2011年11月19日
2011年11月18日
40cm。800g。
圧巻のビッグ真鯖!40cm。800g。
加太産です。お刺身で、どうぞ。

和歌山県は、由良産の平鯵です。
塩焼き、フライで、どうぞ。

和歌山県産のアオリイカです。
写真では伝わらないなぁ~?ビクビク動いてます~。

気仙沼産の戻りカツオです。
見て!めっちゃ良い脂乗ってるでしょ!

加太産です。お刺身で、どうぞ。

和歌山県は、由良産の平鯵です。
塩焼き、フライで、どうぞ。

和歌山県産のアオリイカです。
写真では伝わらないなぁ~?ビクビク動いてます~。

気仙沼産の戻りカツオです。
見て!めっちゃ良い脂乗ってるでしょ!

2011年11月17日
JAPAN BIG FISH GRAND PRIX
2011年度 JAPAN BIG FISH GRAND PRIXの、
チヌ釣り大会第1戦で、見事2位に入賞して、
賞品でデジタルカメラを、頂きました!

いつも快く釣りに送り出してくれる妻に、プレゼント!
そして、チヌ釣り大会第2戦では、5位に入賞!
今回の商品は、天龍(TENRYU)のグッズセット。
キャップでしょ。

買おうかなぁ~と思ってたら、いただけました!
ナイロンライン12lbsを、なんと3個も。

スッテカーに、ロッドベルトに、メジャーまで、
天龍さん太っ腹!

11月20日から始まる、第3戦も、気合い入れて釣りまくろうっと!
チヌ釣り大会第1戦で、見事2位に入賞して、
賞品でデジタルカメラを、頂きました!

いつも快く釣りに送り出してくれる妻に、プレゼント!
そして、チヌ釣り大会第2戦では、5位に入賞!
今回の商品は、天龍(TENRYU)のグッズセット。
キャップでしょ。

買おうかなぁ~と思ってたら、いただけました!
ナイロンライン12lbsを、なんと3個も。

スッテカーに、ロッドベルトに、メジャーまで、
天龍さん太っ腹!

11月20日から始まる、第3戦も、気合い入れて釣りまくろうっと!
2011年11月16日
この海老って何エビ?
和歌山で足赤海老漁の時に、今秋は良く捕れるそうなんですが、
この海老って何エビ?

これが、足赤海老!
車海老にも負けない美味しさ!

やってしまった!
針烏賊の炭袋を、破いちゃった~!

伊勢産の目板カレイです。唐揚げにします。
縁側の骨が、カリッカリで美味しいよ~。

この海老って何エビ?

これが、足赤海老!
車海老にも負けない美味しさ!

やってしまった!
針烏賊の炭袋を、破いちゃった~!

伊勢産の目板カレイです。唐揚げにします。
縁側の骨が、カリッカリで美味しいよ~。

2011年11月15日
オイルアジの作り方(おさらい)。
オイルアジの作り方を、おさらいします。
先ずは、張り切ってアジングに行きましょう!
釣った小アジは、首切りで〆ます。

頑張って3枚におろして、ベタ塩にして15分間置いときます。

水で塩を、洗い落とします。
水気を拭き取り、オリーブオイルに鷹の爪輪切りと、
大蒜のあら切りを入れて、低温で25分ほど、ジワジワ揚げます。

はい!出来上がり。
アジの中骨は付いたままで、大丈夫!

オイルサーディンみたいに、玉ネギを入れて焼いても良し!
アジの身を解して、トマトと合えても良し、
パスタにしても、美味しいですよ!

パスタ美味かった~。オススメです!お試しあれ~。
先ずは、張り切ってアジングに行きましょう!
釣った小アジは、首切りで〆ます。

頑張って3枚におろして、ベタ塩にして15分間置いときます。

水で塩を、洗い落とします。
水気を拭き取り、オリーブオイルに鷹の爪輪切りと、
大蒜のあら切りを入れて、低温で25分ほど、ジワジワ揚げます。

はい!出来上がり。
アジの中骨は付いたままで、大丈夫!

オイルサーディンみたいに、玉ネギを入れて焼いても良し!
アジの身を解して、トマトと合えても良し、
パスタにしても、美味しいですよ!

パスタ美味かった~。オススメです!お試しあれ~。
タグ :アジング
2011年11月14日
氷見産のヨコワに、伊勢産の真鯛。
今日は、市場は宝箱でした。
まずは、氷見産のヨコワ。良い脂乗ってます。

伊勢産の天然真鯛。
小ぶりですが、松皮造りしたら、美味しいです。

和歌山県産の天然縞アジです。
天然物の味、是非とも味わって下さい。

和歌山県産の平アジです。
塩焼きにしたら、最高~~。

まずは、氷見産のヨコワ。良い脂乗ってます。

伊勢産の天然真鯛。
小ぶりですが、松皮造りしたら、美味しいです。

和歌山県産の天然縞アジです。
天然物の味、是非とも味わって下さい。

和歌山県産の平アジです。
塩焼きにしたら、最高~~。

2011年11月13日
昨日のアジング釣果報告。
昨日のアジング釣果報告。
ボートアジングの一投目は、何と真蛸でした。
そこから、釣れるは釣れる、アジ湧いてます~。
最大は、22cmでした。
カマスに太刀魚、ガシラにメバルにセイゴ!
7種目釣れました~。
デジカメ忘れて、写真はありませんが、よ~釣れました。
玉家には、美味しい地酒入ってますよ~。

ボートアジングの一投目は、何と真蛸でした。
そこから、釣れるは釣れる、アジ湧いてます~。
最大は、22cmでした。
カマスに太刀魚、ガシラにメバルにセイゴ!
7種目釣れました~。
デジカメ忘れて、写真はありませんが、よ~釣れました。
玉家には、美味しい地酒入ってますよ~。

2011年11月12日
天然とらふぐ入荷。
今日は、明石産の天然とらふぐを、仕入れて来ました。
身と皮は「てっさ」に、アラは唐揚げで、どうぞ。

明石産の天然ツバスです。
今、安くて一番美味しい魚です。

加太産の一本釣り平鯵です。
40cmアップの上物!焼霜造りで、どうぞ。

伊勢産の生牡蠣です。
生牡蠣ポンズか、牡蠣フライで、どうぞ。

さあ、今夜はボートアジング、楽しみ~~。
身と皮は「てっさ」に、アラは唐揚げで、どうぞ。

明石産の天然ツバスです。
今、安くて一番美味しい魚です。

加太産の一本釣り平鯵です。
40cmアップの上物!焼霜造りで、どうぞ。

伊勢産の生牡蠣です。
生牡蠣ポンズか、牡蠣フライで、どうぞ。

さあ、今夜はボートアジング、楽しみ~~。
2011年11月11日
これぐらいの鯵が釣りたいんです。
和歌山県産の平鯵です。
28cm。これぐらいの鯵が釣りたいんです。

徳島県産の天然真鯛です。
身はお刺身、頭は荒焚きで、どうぞ。

和歌山県産の針烏賊です。
身は、コリコリに活かってますよ。

明石産の天然ツバスです。
お刺身も良し、なめろうもおすすめ!

28cm。これぐらいの鯵が釣りたいんです。

徳島県産の天然真鯛です。
身はお刺身、頭は荒焚きで、どうぞ。

和歌山県産の針烏賊です。
身は、コリコリに活かってますよ。

明石産の天然ツバスです。
お刺身も良し、なめろうもおすすめ!

2011年11月10日
2011年11月10日
鯵を釣ったら、こんな料理どうよ?
昨日は爆釣~~アジング!
最大はジャスト20cm。
44匹釣れちゃいました。

鯵を釣ったら、こんな料理どうよ?
小アジ定番の南蛮漬けでしょ。

セコ釣り王さん伝授のオイルサーディン風オイルアジ?
先ずは、アジを3枚に下ろしてきつい目の塩で20分置いときます。
アジを水洗いして、ニンニクと鷹の爪を入れて、
オリーブオイルで20分めっちゃ弱火で揚げます。

冷めたら、アジの身をほぐして、フルーツトマトと合えます。
「これ、めっちゃ美味しいよ。」
お試しあれ~~!

最大はジャスト20cm。
44匹釣れちゃいました。

鯵を釣ったら、こんな料理どうよ?
小アジ定番の南蛮漬けでしょ。

セコ釣り王さん伝授のオイルサーディン風オイルアジ?
先ずは、アジを3枚に下ろしてきつい目の塩で20分置いときます。
アジを水洗いして、ニンニクと鷹の爪を入れて、
オリーブオイルで20分めっちゃ弱火で揚げます。

冷めたら、アジの身をほぐして、フルーツトマトと合えます。
「これ、めっちゃ美味しいよ。」
お試しあれ~~!

2011年11月09日
だから、美味しいんです!
今日も、朝から軍鶏ガラスープを出してます。
コトコト3時間かけて、丁寧にアクを取り省き、
黄金透明スープを仕込みます。

この軍鶏ガラスープは、玉家の命!
軍鶏鍋の出汁は、もちろんの事!
板前おでんにも、欠かせません!
まかない料理のラーメンにも、惜しみなく使っちゃう!

だから、美味しいんです!
コトコト3時間かけて、丁寧にアクを取り省き、
黄金透明スープを仕込みます。

この軍鶏ガラスープは、玉家の命!
軍鶏鍋の出汁は、もちろんの事!
板前おでんにも、欠かせません!
まかない料理のラーメンにも、惜しみなく使っちゃう!

だから、美味しいんです!
2011年11月08日
いてまえ水産丸でボートメバリングへ!
昨夜、いてまえ水産丸でボートメバリングへ!

のはずが?
常夜灯周りに到着したら、アジが湧きまくり!
大げさじゃなく、軽く500匹は見えてます!
オサムズファクトリーボコボコヘッドをぶち込むと!
永遠に釣れまくります。
こんなに釣れるなら、
ジグでのアジ釣りの練習開始!
ちゅーべー絶叫!「ジグっす!ジグっすよ!」

僕も、尽かさずジグ投入~~!
ええ~~?なんでやねん!

ヒトデ~!しかも可愛い~~!
なんせアジは、ボッコボコ!
ボトム探ると、ガシラは釣れるし、
表層探ると、シーバスにカマス釣れるし、
中層探ると、太刀魚が襲いかかってきます。
おまけに、鯖まで釣れて、6種目達成!
肝心のメバルは、まだちょっと早いかなぁ~?

のはずが?
常夜灯周りに到着したら、アジが湧きまくり!
大げさじゃなく、軽く500匹は見えてます!
オサムズファクトリーボコボコヘッドをぶち込むと!
永遠に釣れまくります。
こんなに釣れるなら、
ジグでのアジ釣りの練習開始!
ちゅーべー絶叫!「ジグっす!ジグっすよ!」

僕も、尽かさずジグ投入~~!
ええ~~?なんでやねん!

ヒトデ~!しかも可愛い~~!
なんせアジは、ボッコボコ!
ボトム探ると、ガシラは釣れるし、
表層探ると、シーバスにカマス釣れるし、
中層探ると、太刀魚が襲いかかってきます。
おまけに、鯖まで釣れて、6種目達成!
肝心のメバルは、まだちょっと早いかなぁ~?
2011年11月08日
虎魚の唐揚げ喰いて~。
今日は、明石産の活け虎魚が、入りましたよ。
不て打てしい顔してるけど、美味しい魚です。

これ見たら、
虎魚の唐揚げ喰いて~って、なるでしょ。

高知県産の鰹です。
鮮度抜群!お造り、叩きポンズで、どうぞ。

和歌山県産のアオリイカです。
市場にも、アオリイカが並び始めましたよ。

不て打てしい顔してるけど、美味しい魚です。

これ見たら、
虎魚の唐揚げ喰いて~って、なるでしょ。

高知県産の鰹です。
鮮度抜群!お造り、叩きポンズで、どうぞ。

和歌山県産のアオリイカです。
市場にも、アオリイカが並び始めましたよ。

2011年11月07日
「ブログ観たよ~」で。
「ブログ観たよ~」で。
ちゅーべーの釣ったヒラスズキを、御馳走します!

ええ脂のってますねん。
塩焼きが最高ちゃいますか!

他に、北海道産の馬糞海胆や、日本海産のアコウなどを、
仕入れてきてます~~。


今晩は、メバリングに行くぞ~!
ちゅーべーの釣ったヒラスズキを、御馳走します!

ええ脂のってますねん。
塩焼きが最高ちゃいますか!

他に、北海道産の馬糞海胆や、日本海産のアコウなどを、
仕入れてきてます~~。


今晩は、メバリングに行くぞ~!
2011年11月07日
この男に要注意!
いてまえ水産のイケイケドンドンちゅーべーが、
今朝、今シーズン初!
ヒラスズキをゲット!(ええ顔しとるな。)
何と、日ノ御崎に着いて一投目で釣れたらしいです。

先日なんか、いてまえ水産丸で初トローリングで、
80アップのサワラと、サゴシをゲット!
こいつは、味噌漬けして、美味しくいただきました。
「ちゅーべーご馳走様~。」

只今、この男に要注意!
ちゅーべーが釣りに行くと、何かが起こる?
今朝、今シーズン初!
ヒラスズキをゲット!(ええ顔しとるな。)
何と、日ノ御崎に着いて一投目で釣れたらしいです。

先日なんか、いてまえ水産丸で初トローリングで、
80アップのサワラと、サゴシをゲット!
こいつは、味噌漬けして、美味しくいただきました。
「ちゅーべーご馳走様~。」

只今、この男に要注意!
ちゅーべーが釣りに行くと、何かが起こる?
2011年11月06日
神戸沖の活けガシラ。
今日は、神戸沖産の活けガシラが、入りました。
ええ色してるなぁ~。煮付け、唐揚げでどうぞ。

北海道産のサンマです。
そろそろ終盤!サンマ塩焼き食べ納めかな。

北海道産の真ツブ貝です。
お造りが、一番美味しい!薄い目に切るのがコツ!

和歌山県産の天然車海老です。
生きてる海老は、はんまに美味しい!

ええ色してるなぁ~。煮付け、唐揚げでどうぞ。

北海道産のサンマです。
そろそろ終盤!サンマ塩焼き食べ納めかな。

北海道産の真ツブ貝です。
お造りが、一番美味しい!薄い目に切るのがコツ!

和歌山県産の天然車海老です。
生きてる海老は、はんまに美味しい!

2011年11月05日
今日から、こまめに更新していきますんで。
ああ~。
どうも、ブログをさぼってしまう今日このごろ?
別に、怠けている訳でも無いんですが?
朝早くから仕入れに行って、仕込みの追われ!
お昼のランチに追われ!
休憩中に更新してたんですが、夏バテ?
パソコンも触らずに、お昼寝タイムって感じで、
ズルズル今日まで、来てしまった感じ!
お客さん、友達、釣り仲間、ブログを覗に来てくれている方々から、
「ブログ楽しみにしてるから、更新してよ~!」って言われて、
気合い入れ直しました!
今日から、こまめに更新していきますんで。
よろしく、お願いします。
今年も「板前おでん」始めました!
軍鶏ガラスープと鰹出汁のWスープ仕立て!

愛情込めて煮込んでます~。
是非とも、食べに来てください。
どうも、ブログをさぼってしまう今日このごろ?
別に、怠けている訳でも無いんですが?
朝早くから仕入れに行って、仕込みの追われ!
お昼のランチに追われ!
休憩中に更新してたんですが、夏バテ?
パソコンも触らずに、お昼寝タイムって感じで、
ズルズル今日まで、来てしまった感じ!
お客さん、友達、釣り仲間、ブログを覗に来てくれている方々から、
「ブログ楽しみにしてるから、更新してよ~!」って言われて、
気合い入れ直しました!
今日から、こまめに更新していきますんで。
よろしく、お願いします。
今年も「板前おでん」始めました!
軍鶏ガラスープと鰹出汁のWスープ仕立て!

愛情込めて煮込んでます~。
是非とも、食べに来てください。