2010年06月30日
和歌山県産の真コチ
今日は、和歌山県産の真コチが、入りました。
お造り、薄造りで、どうぞ。

北海道産の真ツブ貝です。
この貝は、こりこりしてて、味も最高ですよ~。

島根県産の剣先イカです。
身は糸造り、ゲソは天ぷらで、どうぞ。

美味しい、こだわりザル豆腐も、仕入れてきました!
感動します、この豆腐は!

お造り、薄造りで、どうぞ。

北海道産の真ツブ貝です。
この貝は、こりこりしてて、味も最高ですよ~。

島根県産の剣先イカです。
身は糸造り、ゲソは天ぷらで、どうぞ。

美味しい、こだわりザル豆腐も、仕入れてきました!
感動します、この豆腐は!

2010年06月29日
2010年06月29日
アンチャン・シーバス第4戦個人的に終了
アンチャン・シーバス第4戦個人的に終了!

さんざんな、結果です!
ちびっ子一本のみ~~!
しかも、転んで、右半身、傷だらけの青あざだらけ!
体のメンテナンスの為、終了!

さんざんな、結果です!
ちびっ子一本のみ~~!
しかも、転んで、右半身、傷だらけの青あざだらけ!
体のメンテナンスの為、終了!
2010年06月27日
泉南産の眼張
今日は、泉南産の眼張が、入りました。
良く脂乗ってます!お造り、薄造りで、どうぞ。

マナガツオの味噌漬けが、漬かりました。
焼き上がりの、香りがたまりませんよ~。

北海道産の活けホタテ貝です。
フライを、玉家自家製タルタルソースで、どうぞ。

明石産の天然真鯛です。
身はお造りに、頭は荒焚きで、どうぞ。

良く脂乗ってます!お造り、薄造りで、どうぞ。

マナガツオの味噌漬けが、漬かりました。
焼き上がりの、香りがたまりませんよ~。

北海道産の活けホタテ貝です。
フライを、玉家自家製タルタルソースで、どうぞ。

明石産の天然真鯛です。
身はお造りに、頭は荒焚きで、どうぞ。

2010年06月26日
悪い事は連続して起こるでしょ?
悪い事は連続して起こるって言うでしょ?
まず一つ目。
アングラーズチャンス2日目っていうのに、
あいにくの大雨警報で、お家で、充電!
続いて二つ目。
さんざん玉家で、良い物食べといて、
会計時に、「マスターすいません。お金無いんです?」やってさ、
この不景気に、食い逃げですわ!
最後に三つ目。
僕の愛用ロッドが、バキッと折れてますやん!
免責も一回使ったし、修理おいくらかしら?

やっぱり、悪い事は連続して起こるわ!
食い逃げのおっさんは、自称「野島 五郎」
鹿児島県在住です。お気をつけ下さい。
ちなみに、「お金、後日持ってくる」って言うて、
連絡先電話番号書いて行ったけど、
もちろん「現在使われておりません」と言う、
アナウンスが流れました!<怒>
まず一つ目。
アングラーズチャンス2日目っていうのに、
あいにくの大雨警報で、お家で、充電!
続いて二つ目。
さんざん玉家で、良い物食べといて、
会計時に、「マスターすいません。お金無いんです?」やってさ、
この不景気に、食い逃げですわ!
最後に三つ目。
僕の愛用ロッドが、バキッと折れてますやん!
免責も一回使ったし、修理おいくらかしら?

やっぱり、悪い事は連続して起こるわ!
食い逃げのおっさんは、自称「野島 五郎」
鹿児島県在住です。お気をつけ下さい。
ちなみに、「お金、後日持ってくる」って言うて、
連絡先電話番号書いて行ったけど、
もちろん「現在使われておりません」と言う、
アナウンスが流れました!<怒>
タグ :悪い事は連続して起こる
2010年06月26日
加太産の平鯵と真鯖
今日は、加太産の平鯵と真鯖が、入りました。
鯵は、焼霜造りで、鯖は、お造りを生姜醤油で。

駿河湾産の桜海老です。
淡路タマネギをたっぷり入れて、掻き揚げに。

泉南産のガシラです。
唐揚げ、煮付けで、どうぞ。

能登産の天然岩かきです。
濃厚な牡蠣の旨味を、召し上がれ。

鯵は、焼霜造りで、鯖は、お造りを生姜醤油で。

駿河湾産の桜海老です。
淡路タマネギをたっぷり入れて、掻き揚げに。

泉南産のガシラです。
唐揚げ、煮付けで、どうぞ。

能登産の天然岩かきです。
濃厚な牡蠣の旨味を、召し上がれ。

2010年06月26日
やっちまったなぁ~~~?
アングラーズチャンス2010シーバス第4戦に、参戦しました。
が、
やっちまったなぁ~~~?
リアルターゲットが、「青どん兵衛」って?
間違えて、「赤どん兵衛」買って、はりきって、
しかも、ちびっ子釣って、笑顔で写真まで撮って、
恥ずかしいけど、うれしいから、
釣果報告に載せたった!

オサムズファクトリーのプルプルサーディン、オレ.オレンジで、ゲット!

明日は、「青どん兵衛」買って、
デカいシーバス、狙って来ますわ!
が、
やっちまったなぁ~~~?
リアルターゲットが、「青どん兵衛」って?
間違えて、「赤どん兵衛」買って、はりきって、
しかも、ちびっ子釣って、笑顔で写真まで撮って、
恥ずかしいけど、うれしいから、
釣果報告に載せたった!

オサムズファクトリーのプルプルサーディン、オレ.オレンジで、ゲット!

明日は、「青どん兵衛」買って、
デカいシーバス、狙って来ますわ!
2010年06月25日
北海道産の初物ワカサギ
はやっ!もうワカサギが、出てきました。
まだ小ぶりなんで、薄い衣で、天ぷらにします。

朝挽きの、新鮮な軍鶏モツです。
もちろん、お造りで、どうぞ。

明石産の真鰯です。
生姜煮にします。脂乗ってきましたよ~~。

和歌山県産の小ケンイカです。
大根と一緒に、甘焚きにします。

今晩、12時過ぎてから、アングラーズチャンス参戦です!雨が、心配やなぁ?
まだ小ぶりなんで、薄い衣で、天ぷらにします。

朝挽きの、新鮮な軍鶏モツです。
もちろん、お造りで、どうぞ。

明石産の真鰯です。
生姜煮にします。脂乗ってきましたよ~~。

和歌山県産の小ケンイカです。
大根と一緒に、甘焚きにします。

今晩、12時過ぎてから、アングラーズチャンス参戦です!雨が、心配やなぁ?
2010年06月25日
何で、今日、釣れたん!
アングラーズチャンスが、始まるんで、
ちょこっと下見に行って来ました!
岸際に、プルプルサーディンをキャストして、
水面に着水したとたんに、
ガツーンとあたりが、
エラばらいしまくり、下に突っ込む突っ込む、
やっとライディングして、計ってみたら、
自己新記録を、0.5cmアップの、74cmでした。

久しぶりの大物に、興奮しましたわ!

「何で、今日、釣れたん?」
「明日の晩やったら、良かったのに~。」
「アングラーズチャンスで、こんなん釣れるかなぁ?」
ちょこっと下見に行って来ました!
岸際に、プルプルサーディンをキャストして、
水面に着水したとたんに、
ガツーンとあたりが、
エラばらいしまくり、下に突っ込む突っ込む、
やっとライディングして、計ってみたら、
自己新記録を、0.5cmアップの、74cmでした。

久しぶりの大物に、興奮しましたわ!

「何で、今日、釣れたん?」
「明日の晩やったら、良かったのに~。」
「アングラーズチャンスで、こんなん釣れるかなぁ?」
2010年06月23日
能登産の天然岩牡蠣
今日は、能登産の天然岩牡蠣が、入りました。
新鮮な海のミルクを、どうぞ。

淡路島産の活けサザエです。
白肝が入ってます~~。甘くて、美味しいですよ~。

明石産の天然真鯛です。
ブランド鯛!抜群の美味しさ!

活け車海老です。
今日のは、大きいので、踊り食いで、どうぞ。

新鮮な海のミルクを、どうぞ。

淡路島産の活けサザエです。
白肝が入ってます~~。甘くて、美味しいですよ~。

明石産の天然真鯛です。
ブランド鯛!抜群の美味しさ!

活け車海老です。
今日のは、大きいので、踊り食いで、どうぞ。

2010年06月21日
泉州産の手長タコ
今日は、泉州産の手長タコが、入りました。
甘から~く煮付けてます。柔らかいですよ~。

岩屋産の尺デカ鯵です。
こんなん釣れたら、絶叫しますわ!

加太産のマナガツオです。
1.6kgある、超上物です。

明石産の朝開きアナゴです。
もちろん、お造りも出来ます!

若狭鰈です。
一塩して、一夜干しにします。

甘から~く煮付けてます。柔らかいですよ~。

岩屋産の尺デカ鯵です。
こんなん釣れたら、絶叫しますわ!

加太産のマナガツオです。
1.6kgある、超上物です。

明石産の朝開きアナゴです。
もちろん、お造りも出来ます!

若狭鰈です。
一塩して、一夜干しにします。

2010年06月21日
デーンデーン虫虫かーたつむり
先日、嫁さんと、誠おっちゃんと、
奈良県にある矢田寺の「あじさい寺」に、
あじさい撮影に、行って来ました。
6月らしい、写真が撮れましたよ!

デーンデーン虫虫かーたつむり

嫁さんも、必死に、かたつむり撮影!

蜜蜂も、大忙し!

今回も、自然に戯れ、癒されました~~~。
奈良県にある矢田寺の「あじさい寺」に、
あじさい撮影に、行って来ました。
6月らしい、写真が撮れましたよ!

デーンデーン虫虫かーたつむり

嫁さんも、必死に、かたつむり撮影!

蜜蜂も、大忙し!

今回も、自然に戯れ、癒されました~~~。
2010年06月20日
軍鶏の皮
今日は、少量ですが、軍鶏の喉仏の皮が、用意できました。
めちゃめちゃ美味しいですよ~。

小貝柱です。
淡路の玉葱を、たっぷり入れて、かき揚げにします。

明石産のアブラメです。
焼霜造り、煮付けで、どうぞ。

あま~い未来コーンです。
炭火で、醤油をさっと塗って、あぶります。

めちゃめちゃ美味しいですよ~。

小貝柱です。
淡路の玉葱を、たっぷり入れて、かき揚げにします。

明石産のアブラメです。
焼霜造り、煮付けで、どうぞ。

あま~い未来コーンです。
炭火で、醤油をさっと塗って、あぶります。

2010年06月20日
2010年06月19日
明石産の天然カワハギ
今日は、明石産の天然カワハギが、入りました。
脂の乗った肝、最高に美味しいです!

明石産の針イカです。
あおりイカよりも、針イカを釣ってみたいです~。

岩屋産の尺アジです。
焼霜造りを、生姜醤油で、どうぞ。

脂の乗った肝、最高に美味しいです!

明石産の針イカです。
あおりイカよりも、針イカを釣ってみたいです~。

岩屋産の尺アジです。
焼霜造りを、生姜醤油で、どうぞ。

2010年06月19日
1981年思い出のFishing
1981年、僕が、小学校5年生の時に、写真家「畑 誠二さん」に、
初めてのバス釣り&ケタバス釣りに、行ったときの写真です。
先日、誠おっちゃんが、フイルム整理している時に出てきて、
なんと、DVDに焼いて、持ってきてくれました。
DVD観て、感動して、涙してしまいました。
ミッキーマウスの帽子を被っているのが、板前フィッシャーマン少年です。
この時が、僕の釣りの原点です!
今でも、この時の釣り鮮明に、覚えてますわ!
加古川福田橋での、バス&ナマズ&雷魚釣りに、
琵琶湖で、スピナーでのケタバス釣り&キャンプ!
「誠おっちゃん、ありがとう!感動しました。」
「嫌な事があった時は、このDVD観て、元気もらいます~~。」
観てくれる方は、どうか、観てやって下さい。
僕にも、こんなにカワイイ時が、あったんですよ~~。
サイドバーにも、貼り付けてあります~~~。
2010年06月18日
明石産の天然鯛
今日は、明石産の天真鯛が、入りました。
来月、ちょこっと、真鯛狙いに、行ってきます~~。

岩屋産の活けヒラアジです。
最近、アジは良く成って着てます。美味しいよ~。

明石産の朝開きアナゴです。
活かってます!お造りで、どうぞ。

活け車海老です。
炭火塩焼き、天ぷら、お造りで、どうぞ。

来月、ちょこっと、真鯛狙いに、行ってきます~~。

岩屋産の活けヒラアジです。
最近、アジは良く成って着てます。美味しいよ~。

明石産の朝開きアナゴです。
活かってます!お造りで、どうぞ。

活け車海老です。
炭火塩焼き、天ぷら、お造りで、どうぞ。

2010年06月18日
2010年06月17日
居酒屋「のも屋」
中学校からの同級生の「まっちゃん」が、
玉造通り国分町に、「居酒屋のも屋」を、オープン!
この不景気に、根性の開店!

のも屋のマスター「まっちゃん」です。
ヒラスズキを狙っている、ルアーマンです。
ちょっとキメ顔が、気持ち悪いんですけど?

ちゅーべーと、成ちゃんと、トンチと、タケさんで、
朝4時30分まで、飲みまくりましたわ。

「まっちゃん、開店おめでとう!頑張って気張りや~~!」

玉造通り国分町に、「居酒屋のも屋」を、オープン!
この不景気に、根性の開店!

のも屋のマスター「まっちゃん」です。
ヒラスズキを狙っている、ルアーマンです。
ちょっとキメ顔が、気持ち悪いんですけど?

ちゅーべーと、成ちゃんと、トンチと、タケさんで、
朝4時30分まで、飲みまくりましたわ。

「まっちゃん、開店おめでとう!頑張って気張りや~~!」

2010年06月16日
和牛スジ肉
今日は、和牛スジ肉を、仕入れる為、
わざわざ堺市まで、車を走らせました。

淡路島産の活けサザエです。
小粒ですが、柔らかくて、甘味があります。

マナガツオの味噌漬けが、漬かりました。
香ばしい味噌のおこげが、たまりませんよ~~。

泉南デカメバルです。
野菜たっぷり入れて、スープで煮込みます。

わざわざ堺市まで、車を走らせました。

淡路島産の活けサザエです。
小粒ですが、柔らかくて、甘味があります。

マナガツオの味噌漬けが、漬かりました。
香ばしい味噌のおこげが、たまりませんよ~~。

泉南デカメバルです。
野菜たっぷり入れて、スープで煮込みます。

2010年06月16日
何じゃこら~~~?
ちょこっと、シーバス調査に行って来ましたが、
「何じゃこら~~~~?」
ルアーに、謎の生物が!

ちゅーべー曰く、海ヒルらしい?
って、シーバスは、一本バラシのみ~~の、寒さむでしたわ!
「何じゃこら~~~~?」
ルアーに、謎の生物が!

ちゅーべー曰く、海ヒルらしい?
って、シーバスは、一本バラシのみ~~の、寒さむでしたわ!
2010年06月15日
2010年06月14日
岩屋産の尺アジ。
やっと出てきました、岩屋産の尺アジ。
脂の乗りが違います!絶品です!

明石産のベイト<真イワシ>です。
生姜たっぷり入れて、煮付けます。

明石産の真蛸です。
塩揉みして、滑りをとってから、湯がきます~。

明石産の紋甲イカです。
もっちりした食感と、甘味があり、美味しいですよ~。

脂の乗りが違います!絶品です!

明石産のベイト<真イワシ>です。
生姜たっぷり入れて、煮付けます。

明石産の真蛸です。
塩揉みして、滑りをとってから、湯がきます~。

明石産の紋甲イカです。
もっちりした食感と、甘味があり、美味しいですよ~。

2010年06月13日
2010年06月13日
ちゅーべーの親子メバリング
ちゅーべーが、息子の勇人と、
泉南方面へ、メバリングに行って来ました~。
勇人が、初メバルゲットー!

なっ!このメバル、死んでるやん!
ブクブクで、生かして持って帰った方が、美味しいでぇ~~~。
泉南方面へ、メバリングに行って来ました~。
勇人が、初メバルゲットー!

なっ!このメバル、死んでるやん!
ブクブクで、生かして持って帰った方が、美味しいでぇ~~~。
2010年06月12日
インド鮪中トロ
今日は、インド鮪の中トロが、入ってます~。
口の中で、とろけますよ~。

淡路島産のマナガツオです。
照り焼き、塩焼きで、どうぞ。

伊勢産の活けサザエです。
鰹だしのきいた、つぼ焼きで、どうぞ。

加太産の真サバです。
コリコリのサバの身は、旨味たっぷり!

口の中で、とろけますよ~。

淡路島産のマナガツオです。
照り焼き、塩焼きで、どうぞ。

伊勢産の活けサザエです。
鰹だしのきいた、つぼ焼きで、どうぞ。

加太産の真サバです。
コリコリのサバの身は、旨味たっぷり!

2010年06月11日
福岡産のメーター太刀魚
今日は、福岡県産のメーターオーバー指6本の、
極太タチウオが、入りました。
和歌山県でも、タチウオが釣れてる様です。

駿河湾産の新物桜海老です。
淡路産の玉葱と一緒に、かき揚げにします。

島根県産の剣先イカです。
糸造りを、生山葵醤油で、どうぞ。

泉南メバル、元気に泳いでます~~。
一度、酒蒸しポン酢、食べてみて~~。

極太タチウオが、入りました。
和歌山県でも、タチウオが釣れてる様です。

駿河湾産の新物桜海老です。
淡路産の玉葱と一緒に、かき揚げにします。

島根県産の剣先イカです。
糸造りを、生山葵醤油で、どうぞ。

泉南メバル、元気に泳いでます~~。
一度、酒蒸しポン酢、食べてみて~~。

2010年06月11日
ちゅーべーと、メバリングに!
6月8日
ちゅーべーと、泉南メバリングへ。
この日は、何かさえてるのか、爆釣してしまいました!
25cmを筆頭に、20前後のメバルを、ボコボコにいわしたりました!
しかし、チビフグが、ただ引きプルプルを、かじるかじる。
メバルがかからない時は、プルプルが、無残な姿で帰ってきます。

今日一の、25cmデカメバル!
しかも、40cm程の、美味しそうなセイゴも釣れたんですが、
テトラの間に、落としてしまいました。
やっと、釣って食べれる臭くないシーバス釣ったのに~~~。

ちゅーべーにも、24.5cmのデカメバルが。
二人で、「明日は、玉家で、メバルをアテにして、酒盛りしようぜ!」って、
約束を交わし、帰路につきました。
6月9日
玉家で、二人っきりで、地酒&眼張パーティー!
まずは、25cmを、お刺身で。

18cmくらいの眼張は、酒蒸しをポン酢で。
これ、かなり旨いですよ!ちゅーべーも、びっくりの美味しさ!

アテが旨すぎて、夜中の2時まで、ガンガン地酒呑みました。
6月10日
完全なる二日酔いで~~~~す。
頭割れる~~~。頭痛い~~~。下痢で、トイレ9回~~。体だるい~~~~。
あつ~~いお風呂入いって、寝ます~~~~。
ちゅーべーと、泉南メバリングへ。
この日は、何かさえてるのか、爆釣してしまいました!
25cmを筆頭に、20前後のメバルを、ボコボコにいわしたりました!
しかし、チビフグが、ただ引きプルプルを、かじるかじる。
メバルがかからない時は、プルプルが、無残な姿で帰ってきます。

今日一の、25cmデカメバル!
しかも、40cm程の、美味しそうなセイゴも釣れたんですが、
テトラの間に、落としてしまいました。
やっと、釣って食べれる臭くないシーバス釣ったのに~~~。

ちゅーべーにも、24.5cmのデカメバルが。
二人で、「明日は、玉家で、メバルをアテにして、酒盛りしようぜ!」って、
約束を交わし、帰路につきました。
6月9日
玉家で、二人っきりで、地酒&眼張パーティー!
まずは、25cmを、お刺身で。

18cmくらいの眼張は、酒蒸しをポン酢で。
これ、かなり旨いですよ!ちゅーべーも、びっくりの美味しさ!

アテが旨すぎて、夜中の2時まで、ガンガン地酒呑みました。
6月10日
完全なる二日酔いで~~~~す。
頭割れる~~~。頭痛い~~~。下痢で、トイレ9回~~。体だるい~~~~。
あつ~~いお風呂入いって、寝ます~~~~。
2010年06月10日
こ、これは?
こ、これは?
懐かしい、懐かしすぎる!
知る人ぞ知る、今は無き「MARS」のショップライターだ!
僕のバス釣り師匠のお店「MARS」。
店内は、バスショップみたいなBAR。
あの頃は、師匠と、大阪の野池、奈良の野池、兵庫の野池、琵琶湖、
淡路の野池などなど、一年中、バス釣りをしていましたわ!
この頃から、本格的に釣りに、はまり込みました!

「師匠、このブログ見てますか~~?」
師匠も、今は、僕の影響ですっかり、ソルトルアーマンですけど!
「最近、連絡無いっすね~~?」
「アングラーズチャンスは、是非、ご一緒に!」
懐かしい、懐かしすぎる!
知る人ぞ知る、今は無き「MARS」のショップライターだ!
僕のバス釣り師匠のお店「MARS」。
店内は、バスショップみたいなBAR。
あの頃は、師匠と、大阪の野池、奈良の野池、兵庫の野池、琵琶湖、
淡路の野池などなど、一年中、バス釣りをしていましたわ!
この頃から、本格的に釣りに、はまり込みました!

「師匠、このブログ見てますか~~?」
師匠も、今は、僕の影響ですっかり、ソルトルアーマンですけど!
「最近、連絡無いっすね~~?」
「アングラーズチャンスは、是非、ご一緒に!」
2010年06月10日
かっこいい~~~オサムズキャップ
OSAMUさんから、ご褒美に、「オサムズキャップ」貰っちゃった!
どうです、かっこいいでしょ!

ロゴもかっこいい~~!

何か、これかぶったら、爆釣しそう?
ずる引きコーンの準備完了!
今から、ちょこっと行ってこよっかなぁ~~?

もうすぐ、オサムズファクトリーから、
ずる引きコーンのバージョン2、出るらしいっすよ!
乞うご期待!
どうです、かっこいいでしょ!

ロゴもかっこいい~~!

何か、これかぶったら、爆釣しそう?
ずる引きコーンの準備完了!
今から、ちょこっと行ってこよっかなぁ~~?

もうすぐ、オサムズファクトリーから、
ずる引きコーンのバージョン2、出るらしいっすよ!
乞うご期待!