ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年11月30日

指5本、太刀魚。

五島列島産の指5本の、太刀魚を、仕入れました。
焼霜造りに、塩焼きで、どうぞ。




























明石産の天然ツバスです。
ブツ切りのお造りで、どうぞ。

頭は、荒炊きにして、まかないで、食べました。

「美味しかった~。ご馳走様です!」



























岩手県産のアワビです。
生も良し、焼きも良し、バター焼き良し。




























インド鮪の中トロです。
良い脂乗ってますよ~。お造りで、どうぞ。




























  

Posted by 板前フィッシャーマン at 13:47Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月29日

Wさんから、タケノコ眼張が!

今朝、「タケノコ眼張いる?」と、一本の電話が!
なんと、大阪湾で、良いサイズ25cmのタケノコ眼張を
ゲットしたとの事!<最近調子が良いWさん>
頂きました。誰か食べますか? 




























マナガツオの味噌漬けが、出来ました。

焼き目の香ばしさは、最高!




























アジのきずし、仕込んでます。
生姜醤油で、どうぞ。




























インド鮪の中トロです。
今回は、なかなか良いトロですよ。

山葵醤油で、お造りで、どうぞ。






























  
  

Posted by 板前フィッシャーマン at 12:03Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月29日

ズル引きコーン玉家つくねカラー!

前々から、お願い<勝手に>していた、

オサムズファクトリーのズル引きコーンの

「玉家つくねカラー」が、出来上がったので、
オサムズファクトリーの工場へ、行ってきました。

ジャジャジャジャーン!


























これが、超レアレアな、「玉家つくねコーン」です。
世界に2個だけ!
さっそく、コイツで、釣らなくてわ!
  

Posted by 板前フィッシャーマン at 02:39Comments(2)オサムズファクトリー

2009年11月28日

本日も尺アジ!

今日も、良いアジ仕入れました。

加太産の尺アジは、焼霜造りで、どうぞ。

























 
  
和歌山産のサヨリです。
細造りにして、大葉で和えて、生姜醤油で、どうぞ。






























和歌山産のアコウ<キジハタ>です。
活け造りにします。煮付けも、最高!



























和歌山産の目板カレイです。

身はお造りに、骨は唐揚げにします。

























 
そびえたつ!通天閣よ~~~~。<小学校の校歌>




























  

Posted by 板前フィッシャーマン at 11:26Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月28日

玉家の所在地です。

玉家の所在地を、紹介したいと、思います。

通天閣のお足元で、軍鶏肉と天然魚を使って、

日々美味しい料理を、お出ししてますので、

近くに寄った時は、是非、お立ち寄りください。


























最寄の駅は、地下鉄堺筋線「恵美須町駅」です。
3番出口すぐに、お店を構えています。

























お昼のランチ

Aランチ  「軍鶏の親子丼」         700円
Bランチ  「日替わり定食」          750円  

Cランチ  「軍鶏チキンカツ デミソース」  900円 
11:30~1:30まで 味噌汁 漬物付き ご飯おかわりOK

夜の営業 <一品を少し紹介>
軍鶏一人小鍋  1380円 活け鰺焼霜造り  1380円
軍鶏叩きポン酢 1150円 蓮根饅頭かにあんかけ 950円
軍鶏竜田揚げ  980円 板前の出し巻き玉子  420円
軍鶏つくね串焼き420円 フォアグラと茄子サンド1890円                          
その他、一品料理は、80種類程あります。

天然の魚は、毎日仕入れてますので、おすすめ料理より
選んで頂くか、板前フィッシャーマンに、お聞きください。


夜の営業は、5:00~11:00まで<ラストオーダー10:30>
毎週木曜日 定休日
大阪市浪速区恵美須東1-22-1
TEL 06-6631-4612
忘年会、新年会で、玉家の「軍鶏鍋」はいかがですか?
予算に合わせて、セットメニューを、ご用意いたします。

<2階席 あります。>

よろしくお願いします。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 00:20Comments(2)玉家 所在地

2009年11月27日

泉州の蛸

今日は、活きの良い、泉州産真タコが、入りました。
ビンビンに生きてる蛸を、塩もみして、湯がいています。

蛸ぶつ切りで、どうぞ。

























北海道産の鱈白子です。

塩焼き、醤油焼き、湯引きポン酢、いかが?

























明石産の新子針イカです。
小さい分、柔らかくて美味しいですよ。

























マナガツオに、天然鯛です。
改めてマジマジと観察していると、鼻の穴4ツもありますね。

マナガツオは、照り焼きに、鯛は、お造りで、どうぞ。
















































  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:41Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月27日

美山かやぶきの里

今日は、定休日。
天気も良く、紅葉を見に行く事に、京都府の大野ダム公園に

行ってきました。
NIKONの良いカメラを、ぶら下げて、カメラマン3人とアシスタント1人の

凸凹4人組みで、紅葉の撮影会です。
























綺麗な紅色に染まった紅葉は、最高に綺麗でした。



























夫婦仲良しの、一枚!
























本物のプロカメラマンの誠おっちゃんと、香港人のトウチーメン君。

























誠おっちゃんの指導で、頑張る嫁さんと、トウチーメン君。

























僕が撮ったベストショット!
こんなバス停、まだあるんや?
このお婆ちゃん、ずーっとバス待ってましたわ。

紅葉撮りから、風情のある里の風景写真を、撮る為に、
美山かやぶきの里へ、移動。








































































やっぱり、新世界離れたら、癒されますわぁ。
来週は、何処に行こうかなぁ?  

Posted by 板前フィッシャーマン at 02:01Comments(5)観光

2009年11月26日

焼肉くったぞ~~!

今日、嫁さんの友達が、香港からやって来ました。
我が家の掟、「ただで、泊めたるから、焼肉おごらんかい!」
って事で、桃谷にある「焼肉 ソウル」に、行って来ました。

























先ずは、心臓の刺身。























次に、塩タン。





















次に、塩赤セン。























続いて、ハラミとバラ。























箸休めに、海鮮チヂミ。























他にも、白菜キムチ、ナムル盛り合わせ。
テールスープに、追加で、ハネシタにロース。
おおおおお~~~~。旨い。旨すぎる。
















































食べすぎました~~~。

せっかく、ダイエットで、4kg痩せたのに。
明日から、節制します。   おやすみ。

  
タグ :焼肉ソウル

Posted by 板前フィッシャーマン at 02:07Comments(0)お店紹介

2009年11月25日

尺アジだ!

自分では、釣る事が出来ないんで、
尺アジを、仕入れてきました。
加太産の37cmの平鯵です。
是非とも尺アジ釣ってみたいです!



























活けカワハギです。
良く観察したら、角?綺麗な黄色おびてますね。

薄造りを、肝ポン酢でどうぞ。

























和歌山産の文甲イカです。
これまた、釣ってみたいイカですわ。

お造りを、山葵醤油で、どうぞ。

























昨日、お客さんから、一本2000円もする、柚子胡椒を
頂きました。結構ピリピリの強い胡椒ですが、

玉家自慢の軍鶏鍋や、おでんにも合いそうです。



























おでんも、コトコト煮込んでます~~。


























  

Posted by 板前フィッシャーマン at 13:25Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月25日

出ました!尺アジが!

Wさんが、遂に、大阪湾奥で、尺アジを!
尺アジ!尺アジ!尺アジ!尺アジ!尺アジ!
オサムズファクトリーのただ引きプルプルで、

31cmもある尺アジを、仕留めました。

どうぞ、その勇姿を、見てください。





























Wさん、かっこいい~~~。

この人は、いつかは、釣ると思っていましたが?

流石ですねぇ。しびれちゃいます。


セコ釣り王さんから頂いた小鯵を、南蛮漬けにしました。
























まかないで食べました。美味しかった~~。
釣ったのは、愛娘のキナリちゃんです。




























「キナリちゃん、ありがとう。」
「また、釣ったら持って来てや~~。」
あああ~~。アジング行きたなってきたわ!  

Posted by 板前フィッシャーマン at 02:19Comments(0)アジング

2009年11月24日

タケノコ眼張

三重県産のタケノコ眼張を、仕入れてきました。
煮付けに、もってこいの魚です。

蓮根と一緒に煮付けや、唐揚げで、どうぞ。




























的矢産の生牡蠣です。
美味しい牡蠣をフライにして、玉家自家製タルタルソースで、

召し上がれ。























和歌山県産の天然シマアジです。
養殖のシマアジとは、味はかけ離れた美味しさ!

本物の味を、その舌で味わってね。

























徳島県産の寒サワラの味噌漬けが、完成!

味噌が焦げた所が、たまらんです。

























さーて?何を唐揚げに、しているでしょう。




























完成品は、今晩、お見せします。



  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:16Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月24日

ズル引きコーン秘儀伝授!

今日は、昼間から連絡をとり<無理矢理>、

Oさんに、ズル引きコーンの秘儀を伝授して貰いました。
おかげで、良いサイズを釣りあげれましたよ~~~。




























よ~~引きましたわ。
面白いよ~~。明日も、行こうかな?
僕の為に、Oさん釣りにならんかったね。

タモ係りに、秘儀伝授に、カメラ撮影まで、
「ほんまに、ありがとう!」
遠くから、タモ持って走って来てくれた姿が、
目に焼きついてますわ。<笑>

その横では、ケンチャンとWさんが、太刀魚いわしてるし!

プルプルサーディンで、ケンチャン2連発!
























































Wさんも、ほいっ!























Wさんは、合流する前に、31cmのアジ釣ったそうです。

念願の、尺アジ、おめでとう。
明日の晩飯は、アジの塩焼きらしいです。

セコ釣り王さんは、娘のキナリちゃんと、サビキ釣りに行ったそうで、
玉家にアジ持ってきてくれました。
明日は、南蛮漬けにしますわ。「ありがとうね!」
  

Posted by 板前フィッシャーマン at 03:21Comments(2)チヌ&キビレ

2009年11月23日

本日の仕入れ

本日の仕入れです。

























活け皮はぎです。
馬面ハゲは、薄造りにして、肝ポン酢で、どうぞ。

























和歌山産の伊勢海老です。
お造りにして、頭は、味噌汁にします。

























インド鮪です。
今回の鮪の脂は、かなりの上物です。

お造りを、山葵醤油で、どうぞ。

今晩、チヌ&キビレを、狙いに行ってきます。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:41Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月22日

リベンジ報告!

先日、5人で、チヌ&キビレ調査で、僕だけ!

僕だけが、完全なる坊主をくらったので、

昨日の晩に、セコ釣り王さんに、リベンジに
付いてきて貰いました。
セコ釣り王さんは、シーバス。

僕は、チヌ&キビレ狙い。
流石は、プルプルサーディンの達人!
きっちり、ゲット!




























僕も、リベンジに成功です。
しかし、納得できないサイズ。




























良しとしときましょう。




























大きいサイズ特有の、押さえつけて、コンッという、
強烈なあたりが、きましたが、

久しぶりの良いアタリに、合わせが決まらず、
釣る事が、出来ませんでした。
ああ~~~、心残り。残念。
今日は、雨やし。

明日、明日、デカイのん釣りに行こうっと。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 23:03Comments(0)チヌ&キビレ

2009年11月22日

本日の仕入れと七五三。

今日は、甥っ子の「タツ」が、七五三のお参りの帰りに、

軍鶏丼を食べに、寄ってくれました。

小さいのに、軍鶏丼を、ペロッとたいらげよった。





























今日は、こんなん入ってますよ~~。




























明石産の天然ヒラメです。
お造りで山葵醤油、薄造りでポン酢、どちらにしましょ?

























インド鮪です。
良い色を出す為に、濃い塩水に、漬け込みます。

この作業が、一番難しいんですよ。




























的矢産の生牡蠣です。
炭火で、オリーブオイルを塗って塩焼きに。

レモンを絞って、召し上がれ。


  

Posted by 板前フィッシャーマン at 12:47Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月22日

どうにか、釣れました。

昨日の晩、僕だけ、チヌ&キビレが釣れなくて、

魚の感触が欲しいが為に、ケンチャンと二人で、

別行動をとり、シーバス釣りへ。

ハハハッ。お得意の、プルツー<ツヨシ巻き巻き>で、

ドーーーーーン!来ました。






























ピンクヘッドレインボーで。


もう一丁!ドーーーーーーン!




























ちょっとサイズアップ!

どうにか、魚捕ることができ、さっさと帰りました。

今日の、リベンジのズル引きコーン釣り、やったりましたわ。

明日、報告しま~~~~す。
おお~~~寒い。風呂入って寝~~~よおっと。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 02:25Comments(2)シーバス

2009年11月21日

リベンジを誓う!

昨日の晩、Oさん、Wさん、M君、ケンチャンと、僕で、

チヌ&キビレ調査に、

しかし、僕!僕だけが、あたりもかすりもせずに坊主!

一人、寂しい&悔しい結果に。
今日は、こっそりリベンジを誓う!

まずは、腹ごしらえ!
軍鶏肉を、ふんだんに使ったオムライスだ!

一気に、胃袋へ、ぶち込みました。

























ふ~~~~。旨かった。
Oさん好きそう?
今度、工場に持って行ったろ。

デカイ奴が来ても、対応できる様に、ラインを巻き代え。
























良しっ!準備完了!
今晩、出撃してきますズル引きコーンで底とってと!
ハハハッ!笑けてくるぜ!釣れそうや~~~~。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:06Comments(0)チヌ&キビレ

2009年11月21日

本日の仕入れ

今日から3連休!
たっぷり仕入れてきましたよ。
























和歌山産のイサギです。
でっぷり太ったイサギは、焼霜造りで、どうぞ。

























徳島県産のサワラです。
塩焼き、照り焼き、フライに、ムニエル。

何しても、寒サワラは、美味しいですよ。

























インド鮪の中トロです。
その他にも、軍鶏や、和牛、海老などなど、

色々揃えてます~~。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 12:52Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月21日

またまた、セコ釣り王さんから。

ほんまに、この人は、釣り好きやわぁ。
またまた、行ってきたらしいです。
きっちり、5連荘で、シーバスゲット!
お決まりの、プルプルサーディン一本勝負!















































































あんだけ沸いてたイワシが、何処かに消えたみたいです。
それでも、釣ったあなたは、流石はセコ釣り王!

僕も、さっきまで、行ってきました。
明日、報告しまーす。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 02:49Comments(2)シーバス

2009年11月20日

本日の仕入れ

本日の仕入れです。
























和歌山産の丸ハゲです。
馬面ハゲよりも、味が良いと言われてますが?

薄造りで、肝ポン酢でどうぞ。

























長崎県産の団扇海老です。

見た目は変ですが、美味しい海老です。

お造りは、伊勢海老みたいに、美味しいですよ。

























今日も、的矢産の生牡蠣仕入れてきました。




























加太産の平鯵です。
今日は、アジング行こうと、思っております。

こんなに大きいアジは、釣れませんが?

























軍鶏のモツです。
お造りや、串焼きでどうぞ。

  

Posted by 板前フィッシャーマン at 13:04Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月19日

セコ釣り王さんから。

昨日の晩も、シーバス釣りに、行ったとさ!

今日は、志向を変えて、こんな感じの写真で、どうぞ。

























































何か?カッコイイんちゃう?
もちろん、プルプルサーディン一本勝負ですわ。

今晩も行ってるんかな?  

Posted by 板前フィッシャーマン at 23:06Comments(2)シーバス

2009年11月19日

ケンチャンから。

朝、携帯見たら、ケンチャンから、画像が届いてました。
シーバス狙いに行ったのに、なぜか太刀魚が。































  

Posted by 板前フィッシャーマン at 10:47Comments(0)ソルトルアー釣り

2009年11月18日

最近、爆釣や~!

最近、いつものポイントに、イワシが大量発生!
ラリッたシーバスが、簡単に釣れちまう!

昨日の晩も、セコ釣り王さんと、シーバス釣りへ。
まずは、スーサンのテロテロスロー引き。

やっぱり、来ました。




























40アップだ!




























50アップだ!




























57cmです。




























スーサンをガッツリ!

セコ釣り王さんは、オサムズファクトリーの

プルプルサーディンの一本勝負!






























57cmでました。

























54cmも出ました。

僕もプルツーに変えて、

ふたりで、ああだこうだ、言いながら、

プルツーの引き方や、通す角度を変えていると、
僕に、今日一番が、ヒットー!  続きを読む

Posted by 板前フィッシャーマン at 22:55Comments(2)シーバス

2009年11月18日

本日の仕入れ

寒くなって来ましたねぇ。

これから、魚が脂が乗って、美味しくなってきますよ~。


























明石産の天然ヒラメです。
お造りに、頭は荒炊きにします。


























活けカワハギです。

薄造りにして、肝ポン酢で、どうぞ。






























天然車海老と、養殖車海老です。
150gもある、天然車海老!イセエビも顔負け!


























合鴨の首せせり身です。
歯ごたえがあって、美味しいですよ。

山形の赤葱で、葱間の串焼きで、どうぞ。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 13:11Comments(2)本日の仕入れ

2009年11月18日

ケンチャンからの贈り物。

今年に入って、インキーを、2回もしてしまい

セコ釣り王さんには、大変迷惑をかけてしまいました

ケンチャンも例外ではなく、危ない場面が、何回かありまして、

身の危険を感じたのか?

こんなん、頂きました。


























キーホルダーです。<ロッドベルトも3個>

これを、くれぐれも、体に引っ掛けろとの事です。

しかし、一足遅かったですわ。
自分で、買ってましてん!

























でも、まあ、何個あっても良いしね。

ケンチャン、ありがとうね。」

絶対、インキーはしませんから!セコ釣り王さんも安心してやー。」



さっきまで、セコ釣り王さんと、シーバス行ってました。

今夜も、イワシ沸いてましたわ。
釣果報告は、明日にします~~。   おやすみ~~。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 03:05Comments(0)いただき物

2009年11月17日

本日の仕入れ

ふーーー。昨日は、超忙しかったです。

今日も、たっぷり仕入れて来ました。


























マナカツオです。
今日は、照り焼き、ムニエルで、どうぞ。

味噌漬けも、仕込んでおきますね。


























和歌山産の天然カンパチです。
12kgの上物です。お造りで、どうぞ。






























和歌山産の活けイサギです。
皮目を焼いて、お造りにします。


























和牛の三角バラです。

玉家自慢の串カツを、デミグラスソースで、どうぞ。


























泉州産の活けタコです。
イカシメカケールで、グサグッサに、〆たった!


























的矢産の生牡蠣です。
毎日売れ切れちゃう、美味しい牡蠣です。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 13:55Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月17日

ケンチャンと爆釣!

昨日の晩、ケンチャンとシーバス&チヌ釣りへ。

着いたとたん、一投目にケンチャンがズルビキコーンでキビレをゲット!




























しかし、水面では、イワシが大量発生!
シーバスがラリッて、ボイルの嵐!

一挙に、15匹くらいが、水面を割って、捕食してました。

あっ。あの4日前の爆釣シーンや。」

ひひひっ!プルプルサーディンの出番だよ~~。」

やっぱり、簡単にヒットーーーー!




















































釣れすぎるんで、写真は、めんどくさいから、今回は、

釣りに専念しました。































しかし、一番大きくて、この40cm程でした

でも、釣れたら、楽しい~~~~。



ハードルアーでも、ボッコボコでしたわ。

時々、イワシが、ひかかってきて、2時間程、ウハウハ状態!


























なんで、イワシは、逃げないのか?
2時間しても、ボイル状態は続いてました。
時間が時間なんで、帰りましやけど。
あのまま続けてたら、いったい、何匹釣れたんやろか?
  

Posted by 板前フィッシャーマン at 00:59Comments(0)シーバス

2009年11月16日

本日の仕入れ

今日の仕入れは、





























明石産の天然真鯛です。
今、まさしく、ベイトをたっぷり食べている為、

脂が乗って、美味しいです。

コリコリの活け造りで、どうぞ。


























インド鮪の中トロです。

しかも、腹の身ですよ~。


























香住産のセイコ蟹!

内子うまい!


























予約のお客さんが

どうしても、フォアグラサンドイッチ食べたい~。」って、

予約されたんで、仕入れてきました。



























良い軍鶏肉入ってます。

叩きにして、大蒜と生姜で、ポンズ!おすすめです。






























的矢産の生牡蠣です。
この牡蠣、何でこんなに、美味しいの~~~?  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:12Comments(2)本日の仕入れ

2009年11月15日

本日の仕入れ

本日の仕入れです。






























和歌山産のキジハタ<アコウ>です。
お造りや、煮付けでどうぞ。


























活け車海老です。
天ぷらや、炭火で塩焼きでどうぞ。


























軍鶏のモツ色々あります。
炭火で串焼きを、ビールと一緒に、どうですか。


























このあいだ、湖北で買った「はやとうり」を、
嫁さんに、広東風に炒めてもらいました。

瓜の炒め物は、初めて口にしましたが、

絶品!めちゃうまでした。」

ただ、大阪の市場では、おめにかかれない瓜なんで、

今度は、いつ食べれるかなぁ?  

Posted by 板前フィッシャーマン at 12:42Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月15日

ズル引き修行!

只今、酔っ払い中だ~~~~~!
地酒を8杯も、飲んで良い気分!
キーボード打つの間違えだらけ!かも?

おとといの晩に、Wさんから、ズル引きコーン

有効な使い方を、手取り足取り教えてもらいました。

実は、チョー簡単!
ズルびいて、釣るだけなのだ!
今まで、フックに色んな、トレーラーワームを付けて引いてましたが、

W師匠いわく、「トレーラーなんて要らん!」

よけいに、フッキング率悪なるでぇ~~

なるほど、やってみようか?

底をズルズル。
ズルズル。
ズルズル。

コンッココン!

W師匠、「まだやで、まだや~~~!」

ツヨシ君、あかんわぁ!全然あかん!」

僕のん、見ときやぁ~~!」

コンコンときて、次に、本アタリ、コココココーン!
ここで、おもいっきり、フッキングー!
はい、W師匠にきました~~~~。

















































流石は、W師匠!

こんなに小さいチヌでも、上顎フッキング!

よーし!やってやる。

絶対!チヌを、ズル引きコーンで、しとめたる。

底をとって~~~っと。

きました~~~~~。

























W師匠より、ちょっとだけ、大きいキビレです~~~~。
イメージ通りの、一本!

しびれました。おもろい!おもろすぎる!

この釣りは、あかん?
ほんまに、スリルと釣りのアタリが、たまらんです。

みなさんも、是非、味わってください。

声を大にして、「おっおもろいやんけ~~~~。」

その後は、釣り方を変え、シーバス狙いに!  続きを読む

Posted by 板前フィッシャーマン at 01:13Comments(2)チヌ&キビレ