ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年02月28日

進化し続ける神経スティック。

オサムズファクトリーから、もう直ぐ発売予定の?

鯵や小魚を、バシッと〆れる、神経スティックが、

更なる進化をとげました!
スティックの強化に成功しました!


























僕も、板前目線と、釣り人目線から、色々意見を言わせてもらってますが、

この神経スティックは、かなり良いですわ。
まじで!




























玉家では、オコゼや、ガシラ、眼張などにも使わせてもらってます。

発売されたら、板前仲間にも紹介しようっと。

そうそう、市場の魚屋さんにもね。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 16:06Comments(0)オサムズファクトリー

2011年02月27日

ケンチャンありがとさん!

ケンチャンの車に、良いアイテム、
「72LED Magnet&Hook Light」が装備されていて、

ずっと、欲しい欲しいって言ってたら、

サプライズで、買ってきてくれました。

めっちゃ嬉しい~~~~!



























さっそく、板前フィッシャーマンCARに装備しようっと。
さあ、釣り釣り、釣り行くでぇ~~~~。


  
Posted by 板前フィッシャーマン at 22:06Comments(0)いただき物

2011年02月27日

osamuさん、土手焼き始めたよ~~!

暖かくなってきましたね。

玉家の「板前おでん」は、寒くなるまで、お休みして、

今日から、「牛スジの土手焼き」始めます~~。



























他にも、お惣菜で、

「鯛の子と三度豆の生姜煮」仕込んでます~。



























あの、由良産の蛸で、

「蛸の胡瓜もみ」も、作りました~~。


























お惣菜で、熱燗もたまりませんなぁ~~~。

osamuさんが、土手焼き、一番待ってたんとちゃう?始めたよ~~。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:25Comments(0)料理

2011年02月27日

おそるべし男の子。konちゃん!

この男の子、凄い引きしてます!
去年、初めてシーバス釣りに行って、80アップをゲット!

ルアーはオサムズファクトリーのプルプルサーディンで。

今年も、シーバス初釣りで、75アップ含め、3本を、
これまた、プルプルサーディンで。




































konちゃんは、シーバスを、プルプルサーディンでしか、

釣った事が無いらしい。

ある意味凄くねぇ~~~~?(笑)

この男の子も、要注意!
いてまえ水産のちゅーべー!


































あまりにも釣れないんで、

人の魚で、記念撮影する、詐欺師!(笑)
たしか去年、僕も一回したかなぁ?(笑)

さあ、暖かくなってきましたね。
板前フィッシャーマンも、本格始動するか!  

Posted by 板前フィッシャーマン at 00:47Comments(2)シーバス

2011年02月26日

ええガシラ、オコゼ入りましたよ。

今日は、明石産のええガシラ入りましたよ。

産卵後、回復して、良く肥えてます。


























明石産のええオコゼです。
身は薄造りにして、皮は湯引きにします。



























淡路島産の赤貝です。

赤貝の肝とヒモが、美味しいですよね。



























もちろん、ええ地酒も揃えてますよ~~。
ええ魚に、ええ地酒、最高でしょ!



























  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:32Comments(0)本日の仕入れ

2011年02月25日

本日の仕入れ「由良漁港で」。

昨日仕入れた?と言うより、頂いた魚達です。

先ずは、眼張。

























正真正銘、淡路タコです。
1.8kgの良い蛸です。お刺身で、どうぞ。


































漁師の親方から、大きいグチを。

「けー持っていねの!」(由良弁)。
通訳すると、

「これ、持って帰って、食べや~~。」です。(感激!)



























おまけに、ヘガレイの一夜干しまで、頂きました。
これ、炭火で炙って、一味醤油かけたら、最高に美味しいんです。

幼い頃から、良く食べましたわ~。


























今日は、「ブログ見たよ!」で、

由良セット料理を、

「蛸刺身、ヘガレイの炙り、グチの焼き物、眼張煮付け」を、

¥1500円で、どうですか~~~~!
お待ちしております~~。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 11:21Comments(0)本日の仕入れ

2011年02月24日

淡路島は、由良漁港で。

良い眼張でしょ!
淡路島は、由良漁港で、メバリング!


























では無くて、

実は!  続きを読む

Posted by 板前フィッシャーマン at 22:35Comments(0)観光

2011年02月23日

珍魚「ゲンゲ」。

今日は、北海道は昆布森沖産の珍魚「ゲンゲ」が、入りました。

塩焼きにしたら、全身トゥルトゥルになります。


































北海道産の真ツブ貝です。

お造り、バター焼きで、どうぞ。


























愛媛県産の赤ナマコです。

土佐酢で、あっさりが、おすすめ。



























和歌山県産のマナガツオです。

1.2kg物で、脂乗って美味しいですよ。


























  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:01Comments(0)本日の仕入れ

2011年02月22日

玉家中トロ祭りだぜ~!

今日は、1kg15000円の中トロが、

すけ買い(助けて買う)の為、お安く入りました!

是非、この機会に、インド鮪の中トロを。

「ブログ見たよ~!」と、一声かけてくれたら、
インド鮪の中トロ造りを、一人前¥1150円で、どうぞ!


























今日は、特別に寿司しゃりもご用意しています。

中トロのにぎり寿司も、2カンで、¥400円。
安っす~~~~~!



























  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:30Comments(4)本日の仕入れ

2011年02月21日

ど~んと出ました。90アップ!

ど~んと出ました。90アップ!
釣りに行けないんで、写真整理してたら、

「オサムズファクトリーみのりん」の輝かしい写真を発見!

今年は、釣るぜ!90アップ!



































ま、僕の腕では、釣れないかなぁ~?


























とりあえず、目指せ80アップ!にしときます~。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 22:56Comments(0)シーバス

2011年02月21日

朝から、せっせと働きました。

今日は、法事の仕出し弁当で、せっせと働きました!


































朝、6時に起きたから、ヘトヘトです。
ちょっくら、お昼寝します~~~。
夜の部も、頑張るでぇ~~。  
タグ :玉家新世界

Posted by 板前フィッシャーマン at 13:58Comments(0)弁当

2011年02月20日

2011年2月20日(日)本日の仕入れ。

今日は、活け鯵を、泳ぎで仕入れました。

オサムズファクトリーの神経スティックで〆ました!



























三重県産の泳ぎアブラメです。

アブラメが出てきたら、春が近づいて来た証。


























奄美産の生本鮪中トロです。
今日はしょうがなく、養殖物ですが、とろけますよ。



























北海道産のシシャモです。

オスで、子持ちじゃないですが、炭火焼きは最高。


























  

Posted by 板前フィッシャーマン at 13:52Comments(0)本日の仕入れ

2011年02月19日

もう直ぐ春。

今日は、明石産の飯タコがはいりました。

もう直ぐ春。飯タコの季節です。


























明石産の青メバル?です。

明石の漁師の間では、青メバル?の事を、キツネと言うらしい?



























和歌山県産の針イカです。
今日も仕入れちゃいました。美味しいんでね。


























インド鮪です。
中トロの上の赤身は、良い味してまっせ!


























  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:39Comments(0)本日の仕入れ

2011年02月18日

16kgの天然ぶりが、入りましたよ。

今日は、和歌山県産の天然ぶりが、入りました。

16kg物の腹身です。しかも活け物です。



























淡路島産の赤貝です。
国産の赤貝は、ちょいと高いですが、納得の味!
































和歌山県産の針イカです。
甘味があり、シコシコとした触感が最高!



























明石産の天然ヒラメです。

冬のヒラメは、ポン酢で食べずに、是非お醤油で!




































  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:43Comments(0)本日の仕入れ

2011年02月17日

遂に手に入れたぞ~~!

いてまえ水産の、輝かしい釣行記録を、
動画に納めたくて、

積み立て金で、遂に手に入れたぞ~~!


























でも、超アナログな板前フィッシャーマンに、
使いこなせるのかなぁ?  

Posted by 板前フィッシャーマン at 22:47Comments(0)いてまえ水産

2011年02月17日

Global Network Magazine 2011

Global Network Magazine 2011 DVDが届きました。
気になるジョイントルアーが?
気になるなぁ?



























気になる~~~。DVD見て寝ます~~~~。


























  
Posted by 板前フィッシャーマン at 03:03Comments(0)ラッキークラフト

2011年02月16日

玉家のまかないカレーだよ!召し上がれ~~。

今日の玉家のまかない料理は、
「軍鶏のガラスープで作ったチキンカレー」。





























まっ、簡単家庭カレーなんですけどね。

チキンは、もちろん軍鶏!
そう軍鶏の手羽先をふんだんに入れ込み、
牛スジもたっぷり入れて、

おまけに、あらびきウインナーまで入ってます!

臭いを嗅ぎつけたのか?
ちゅーべー来店~~~~。

飲んだ後、〆にまかないカレーをがっついた!


























閉店後、osamuさんから、一本の電話が!
「いてまえ水産ステッカーのサンプル出来たぞ!」
そこで、夜食の玉家まかないカレーを出前!
がっつくosamuさん。


























無言でがっつく、みのりん!



























遂に、いてまえ水産ステッカー出来上がりました!
こんな感じです~~~。

























丸型もありますよ~~~。


























さあ、ステッカー出来たら、車に貼っ着けて、ガンガン釣り行くで~~~!  

Posted by 板前フィッシャーマン at 01:01Comments(5)いてまえ水産

2011年02月15日

2011年2月15日(火)本日の仕入れ。

今日は、明石産のサヨリが、入りました。

昨日の雪で、魚が揃いませんわ!



























明石産の天然真鯛です。

小ぶりですが、丸々太った良い鯛です。


























北海道産の天然ホタテ貝です。
身は刺身で、ひもと肝は、卵とじにします。


























宍道湖産の白魚です。
今日のは、鮮度抜群、カラッと唐揚げにしましょう。



























  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:48Comments(0)本日の仕入れ

2011年02月14日

どうにか、義理チョコゲット!

どうにか、義理チョコゲット!
小学校からの連続チョコゲット記録は、辛うじて更新!

しかも、身内!
姪っ子からの義理チョコ。
でも、内心ほっとしました。
嬉しいもんですね。



























今年は、市場の八百屋と、魚屋のおばちゃんは、くれなかった?

嫌われたんかなぁ?  
Posted by 板前フィッシャーマン at 22:36Comments(0)いただき物

2011年02月14日

若牛蒡の作り方、教えちゃいます!

今日は、玉家板前フィッシャーマン風「若牛蒡の作り方」講座です。

先ず、若牛蒡の茎(緑の部分)と、根(牛蒡の部分)を、良く水荒いして、切ります。

お鍋にお湯を沸かしておきます。


























合わせ出汁も用意しておきます。
(鰹出汁10に対して、薄口醤油1、味醂1位)
僕は、薄揚げと竹輪を入れます。




























フライパンにサラダ油をひいて、根を炒めます。さっとね!



























沸かしておいた湯に、さっとくぐらせて、油抜きします。



























茎も、根と同様、炒めて油抜きします。


























この時点で、合わせ出汁を沸かしておきます。


























茎と根を入れて、一焚きさせて、
鍋ごと、氷水に漬けて下さい。急冷します。
(茎の色を鮮やかにするのと、歯ごたえを残す為)


























はい、出来上がり!


























自分好みで、合わせ出汁の味を、調えてくださいね。
一連の動作は素早く行ってください!
お試しあれ!  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:50Comments(0)料理

2011年02月13日

2011年2月13日(日)本日の仕入れ。

今日は、北海道産のきんき鯛が、入りました。

一夜干しにしてます。焼いたら美味しいよ~。


























インド鮪の中トロと、赤身です。

お刺身を、生山葵醤油で、どうぞ。


























関アジ(尺あり)が、入りました。

良く活かってますんで、焼霜造りにします。


























活け車海老が、入りました。
お造り、天ぷら、塩焼き、フライで、どうぞ。



























  

Posted by 板前フィッシャーマン at 13:36Comments(0)本日の仕入れ

2011年02月12日

よう活かってますよ、赤貝!

今日は、淡路島産の活け赤貝が、入りました。

よう活かってますよ、赤貝!


























加太産の天然真鯛です。
寒波の中、漁に出た漁師さんに感謝!



























和歌山県産の活け針イカです。

こちらのイカも、よう活かってますよ~。



























長崎県産の真鯖です。
生鮨にしました。生姜醤油で、どうぞ。



























  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:20Comments(0)本日の仕入れ

2011年02月11日

大阪にも、雪が積もったよ~。

天気予報ドンピシャ!

大阪にも、雪が積もりました。

何年振りでしょうか?


























玉家の屋上の物置に、積雪3cm?


























玉家屋上にて、「通天閣と雪」撮影。


































2、3日寒さが続きそう~。
釣りは、我慢しようっと。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 15:33Comments(2)玉家 所在地

2011年02月11日

ミヤチャン誕生日おめでとう!

行ってきました、「居酒屋つくし」へ。


























今日は、いてまえ水産の飲み会。

そう!団員のミヤチャンの39回目の誕生日会でした!



























「ミヤチャン誕生日おめでとう!」


























いてまえ水産から、サプライズプレゼントです!

前から欲しがっていたショアジギ用11フィーットのロッドです!

嬉し過ぎて、顔がいってしまったミヤチャン!



























居酒屋つくしのshu君からも、ルアーが贈られ、

更に興奮状態のミヤチャン!




























何故か、ここで、ケンチャンが嬉しくなって号泣~~~。

またまた、サプライズで、
オサムズファクトリーのosamuさんからも、ワームセットが。

ミヤチャン、ここでも、いってしまう!



























で、極めつけが、

偶然来店した、まっちゃんからも、プレゼントが!

ミヤチャン「信じられませ~~~~~ん!」
「嬉しいっす!」を連呼、連呼!



































結局、ビール、熱燗、冷酒、焼酎、赤ワインでチャンポンして、
おでん、蛍烏賊沖漬け、蛍烏賊天ぷら、かますご酢、秋刀魚開き、

おろし大根、豚ピーマン炒め、ウインナーアスパラ炒め、塩焼きそば、
マーボー豆腐、漬物盛り合わせを乱喰い!
おまけに、モツ鍋大を三人前喰って、雑炊4人前たいらげました!

あんだけ騒いでいたミヤチャンも、二次会のマックで、疲れたのか?
放心状態でポテトを喰らう!


































あ~~~~~。楽しかったです!
次回は、4月に第4回ちゅーべー誕生日会あり!

しゃーけど、行きの車(ちゅーべーの愛車)は、ヒムロック聞かされ、

帰りは、代行運転にも関わらず、中森明菜熱唱され、
新世界に着くまで、盛り上がりまくりでした!

さあ、はやく寝ようっと。おやすみ~~~~。
  

Posted by 板前フィッシャーマン at 02:50Comments(2)いてまえ水産

2011年02月10日

ああ~~~~5連敗!

ああ~~~、全然釣れませ~~~~ん!

あっと言う間に、5連続坊主!
今日は、アタリも無し!
釣った記事書きたくて、釣りには行ってるんですが?

写真撮る物も無く、
ネタ切れ~~!

そうそう、去年の年末に、「いてまえ水産」で買い揃えた、

安物ですが、腰ベルトタイプのライフジャケットです。


























最近、また太ったんで、(背中がもの語ってるし)
もし、海に落ちても、これで浮くんでしょうか?
心配です!(一応、説明書ではOK)
明日は、いてまえ水産飲み会。
また、「居酒屋つくし」に行ってきます~~~!楽しみ~~~!  
Posted by 板前フィッシャーマン at 02:35Comments(4)ソルトルアー釣り

2011年02月09日

ランチに追われた~~。

めっちゃ忙しかったぞ~~~~!
ランチに追われて、写真撮りができませんでした~~。

一枚だけ!

和歌山県産の尺キスです。

塩焼き、梅巻き天ぷら、紫蘇巻きフライで、どうぞ。


























今日は、明石産の天然真鯛3kg物や、
加太産の真鯖700g物なんかが、入ってます。

ミーコウさん、白和え仕込んでますので、OOO?  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:48Comments(0)本日の仕入れ

2011年02月08日

ドラゴン太刀魚、再入荷~。

ドラゴン太刀魚、再入荷~。

五島列島産の極太物です。最高に旨い!


























加太産の天然真鯛です。
刺身を食べて、悶絶して下さい~。



























淡路島産の活けサザエです。

小粒ですが、刺身は小粒の方が、柔らかくて美味しいですよ。



























淡路島の五色町産の赤貝です。
砂地に赤貝がいてるらしい、水深何メーターくらいに、生息してるのかなぁ~?


























  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:53Comments(0)本日の仕入れ

2011年02月07日

横浜から、ご苦労様~。

「フィッシングショー行ってきましたよ~。」と、
横浜から、わざわざ玉家に来てくれた、アキさん!

約1年ぶりに再開(今回で、3回目の来店)。


































昨日は静岡からHawkさん&寛ちゃん、そのお土産の地酒を、
横浜のアキさんへ?
なんか、すごい繋がりですよね。
ブログを始めて、約1年半。
改めて、ブログ開設してよかった~~と思える、2日間でした。

また、玉家に来て、しゃべくり飲みまくりで、よろしくです~~。  
Posted by 板前フィッシャーマン at 00:18Comments(6)玉家のお客さん

2011年02月06日

2011年2月6日(日)本日の仕入れ。

今日は、明石産の泳ぎ黒メバルが、入りました。

板前フィッシャーマンが神経〆します。

活け造りを、是非食べてください!


























インド鮪の大トロが、入りました。
ちょいと値が張りますが、納得の美味しさ。


























美味しい地酒もご用意しています~~。



























  

Posted by 板前フィッシャーマン at 12:26Comments(0)本日の仕入れ

2011年02月06日

Hawkが、玉家に来たぞ~~~。(2回目)

ブロ友のHawkさん(臨渕羨魚、お気に入りにあり)が、

はるばる静岡から、大阪、新世界、玉家に来た~~~。

今回が、2回目の来店!
しかも、彼女付き!ハート

更に、いてまえ水産とコラボ飲み会!(強制的に。)

お土産に、静岡の地酒を頂きました~~~。

「ありがとう、ございます~~~。」


























釣りの話や、御当地話で、盛り上がって、

時計は、午前1時、ワオッ~~~~~!
記念撮影して、お開きに~~~~~。


























ケンチャン!鼻からプルプルサーディン出てるし~~(笑)!
Hawkさん、寛ちゃん、ありがとうねぇ~~。
また、大阪に遊びに来て下さい~~。
明日のフィッシングショー、気をつけて行ってね~~。
オサムズファクトリーブースも、よろしく~~~。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 02:13Comments(0)玉家のお客さん