2014年05月31日
真子カレイ入荷!
今日は、伊勢産の真子カレイが、入りました。アフターも回復して、身が肥えてて、めっちゃ美味いです。

和歌山県産の鬼アジと、アオリイカです。
今日の仕入れは、大満足の上物ばかり!


和歌山県産の鬼アジと、アオリイカです。
今日の仕入れは、大満足の上物ばかり!

Posted by 板前フィッシャーマン at
08:49
│Comments(0)
2014年05月30日
注文の釣りキンキ。
今日は、Mさんからの注文。釣りキンキ!
一夜干しにします!

毎朝、伊勢から担ぎこまれる浅蜊!
玉家のおすましスープで、酒蒸しに!

一夜干しにします!

毎朝、伊勢から担ぎこまれる浅蜊!
玉家のおすましスープで、酒蒸しに!

Posted by 板前フィッシャーマン at
13:21
│Comments(0)
2014年05月29日
おかわり君。
綺麗な星空から、綺麗な朝日を拝んで、きったなーい新世界に帰ってきたのは、朝6時!
昼の1時に、昨日の晩の寒ーいが、嘘みたいな、暑ーい日差しで、目覚めてからのー、千日前の丸福さんで、苦くて濃ーいホット珈琲いただいてます。

しかも、人生初の丸福おかわり君!
昼の1時に、昨日の晩の寒ーいが、嘘みたいな、暑ーい日差しで、目覚めてからのー、千日前の丸福さんで、苦くて濃ーいホット珈琲いただいてます。

しかも、人生初の丸福おかわり君!
Posted by 板前フィッシャーマン at
14:48
│Comments(0)
2014年05月29日
星空の下で!
只今、煙樹ヶ浜参上!
釣りではなく、星空撮影中!
んーー寒い!
ささささささささ寒ーい!
シーファン頑張って、カメラ撮影中!

冷えて、お腹痛くなってきてもうた!
アシスタントは、耐えるのみ!
釣りではなく、星空撮影中!
んーー寒い!
ささささささささ寒ーい!
シーファン頑張って、カメラ撮影中!

冷えて、お腹痛くなってきてもうた!
アシスタントは、耐えるのみ!
Posted by 板前フィッシャーマン at
03:09
│Comments(0)
2014年05月28日
桜海老でかき揚げ。
本日の仕入れは、静岡県産の桜海老が、入りました。野菜たっぷり、桜海老どっぷり混ぜーの、かき揚げに!

若狭カレイは、玉家で一夜干しに!
ふっくらと焼きあがった若狭カレイ、日本酒に、よー合います!


若狭カレイは、玉家で一夜干しに!
ふっくらと焼きあがった若狭カレイ、日本酒に、よー合います!

Posted by 板前フィッシャーマン at
10:07
│Comments(0)
2014年05月27日
2014年05月27日
坊勢島産の渡り蟹。
今日は、坊勢島産の渡り蟹(メス)が入りました。内子パンパン詰まってます!

伊勢産の泳ぎガシラです。
お刺身は、もちろん!煮付け、唐揚げで、どうぞ!


伊勢産の泳ぎガシラです。
お刺身は、もちろん!煮付け、唐揚げで、どうぞ!

Posted by 板前フィッシャーマン at
09:52
│Comments(0)
2014年05月26日
めちゃくちゃえぇ鮪や!
今日は、今年一番めちゃくちゃえぇ鮪が、入りましたよ!
佐渡ヶ島産の生本鮪です!
中トロ、赤身とも、めちゃくちゃえぇ鮪や!

他にも、和歌山県産の針イカや、イサギなど、仕入れてますー。

佐渡ヶ島産の生本鮪です!
中トロ、赤身とも、めちゃくちゃえぇ鮪や!

他にも、和歌山県産の針イカや、イサギなど、仕入れてますー。

Posted by 板前フィッシャーマン at
12:47
│Comments(0)
2014年05月25日
夏場は、キツイなー。
すっかり、暑くなり、夏場のホワイトソース仕込みは、キツイなー。
まずは、小麦粉とバターを練り込みます。

隣りの鍋で、牛乳を沸かしといて、少しづつ、小麦粉とバターに入れて、さらに練り込みます。

あっつ〜!汗だくになりますわー。
出来上がり!このホワイトソースが、玉家の蟹クリームコロッケに、変身します!だから、美味いねん!

主婦集めて、玉家料理教室やろうかなぁ?
まずは、小麦粉とバターを練り込みます。

隣りの鍋で、牛乳を沸かしといて、少しづつ、小麦粉とバターに入れて、さらに練り込みます。

あっつ〜!汗だくになりますわー。
出来上がり!このホワイトソースが、玉家の蟹クリームコロッケに、変身します!だから、美味いねん!

主婦集めて、玉家料理教室やろうかなぁ?
Posted by 板前フィッシャーマン at
21:20
│Comments(0)
2014年05月24日
どーです鯛飯!
高橋君が釣った、小さいけど、真鯛は真鯛!このサイズやったら鯛飯でしょっ!
まずは、水洗いして、一塩あてて。

玉家ならではのー、軍鶏スープで焚き上げます!どーです鯛飯!うまそうやねー!

まずは、水洗いして、一塩あてて。

玉家ならではのー、軍鶏スープで焚き上げます!どーです鯛飯!うまそうやねー!

Posted by 板前フィッシャーマン at
11:10
│Comments(0)
2014年05月23日
ケンケン鰹入りました。
本日の仕入れは、和歌山県産のケンケン鰹です。おすすめは、叩きにせずに、生でお刺身を、生姜醤油で!

加太産の極上カマスです。
玉家で、一夜干しにします。


加太産の極上カマスです。
玉家で、一夜干しにします。

Posted by 板前フィッシャーマン at
13:58
│Comments(0)
2014年05月22日
まーったり、フィッシング。
今日は、おっさん4人で、串本まーったりフィッシング。
なかなか良いサイズの鯵が、ポツポツ釣れてますー。
高橋君は、本命の真鯛ゲット!

後半戦、本命の真鯛頑張ります!
なかなか良いサイズの鯵が、ポツポツ釣れてますー。
高橋君は、本命の真鯛ゲット!

後半戦、本命の真鯛頑張ります!
Posted by 板前フィッシャーマン at
12:08
│Comments(0)
2014年05月21日
少量だけーやけど。
フグの白子じゃ、ございません!
のっこみ真鯛の白子です。
これが、美味いんだなぁー。
おすすめは!白子の天ぷら!
外は衣でカリカリ。中は白子でトロトロ。

ほんまに少量だけーやけど、天城軍鶏の背肝!食感良し、味旨し!

のっこみ真鯛の白子です。
これが、美味いんだなぁー。
おすすめは!白子の天ぷら!
外は衣でカリカリ。中は白子でトロトロ。

ほんまに少量だけーやけど、天城軍鶏の背肝!食感良し、味旨し!

Posted by 板前フィッシャーマン at
10:00
│Comments(0)
2014年05月20日
蛸の季節が、やってきました。
今年も、蛸の季節がやってきましたね。梅雨にかけて、美味しくなってきます。あー蛸釣り行きたいなぁー。

日本海物のヨコワの腹身です。
ええ脂乗ってるでしょ。ヘタな鮪より、ずーっと美味しいんですよ!

和歌山県産の天然イサギです。この魚も、まさに今が旬!焼霜造りで、どうぞ!


日本海物のヨコワの腹身です。
ええ脂乗ってるでしょ。ヘタな鮪より、ずーっと美味しいんですよ!

和歌山県産の天然イサギです。この魚も、まさに今が旬!焼霜造りで、どうぞ!

Posted by 板前フィッシャーマン at
09:54
│Comments(0)
2014年05月19日
2014年05月19日
見て!この差!
見て!この差!
薄い方が、関西近海物のドラゴン級太刀魚なんですが、太ーい方が、五島列島産の超ドラゴン級太刀魚です!太刀魚の味超えた、太刀魚なんです!

加太産のヒラアジです。
活かったまま、きずしにします。
テレビでやってました。きずしって関西弁なんやて!

薄い方が、関西近海物のドラゴン級太刀魚なんですが、太ーい方が、五島列島産の超ドラゴン級太刀魚です!太刀魚の味超えた、太刀魚なんです!

加太産のヒラアジです。
活かったまま、きずしにします。
テレビでやってました。きずしって関西弁なんやて!

Posted by 板前フィッシャーマン at
09:31
│Comments(0)
2014年05月18日
嫁さん伝授の香港仕立て!
嫁さん伝授の香港仕立て!
玉家のチャーハンには、手づくり焼豚が欠かせません!仕上げに蜂蜜塗って焼き上げます。

焼豚たっぷり、玉家の豚ネギチャーハン、
お酒の後に、いかがですか!

玉家のチャーハンには、手づくり焼豚が欠かせません!仕上げに蜂蜜塗って焼き上げます。

焼豚たっぷり、玉家の豚ネギチャーハン、
お酒の後に、いかがですか!

Posted by 板前フィッシャーマン at
10:16
│Comments(0)
2014年05月17日
本日のお刺身は!
本日のお刺身は!
和歌山県産の天然ハマチの腹身です。
見よ!この切り口!

丹後半島産の活けサザエです。
コリコリで、甘ーくて、磯の香りぷーん!

長崎県産のヨコワの腹身です。
ええ脂乗ってますでぇ〜!

和歌山県産の天然ハマチの腹身です。
見よ!この切り口!

丹後半島産の活けサザエです。
コリコリで、甘ーくて、磯の香りぷーん!

長崎県産のヨコワの腹身です。
ええ脂乗ってますでぇ〜!

Posted by 板前フィッシャーマン at
10:09
│Comments(0)
2014年05月16日
徳島県のドラゴン。
今日は、徳島県産のドラゴン級太刀魚が、入りました。
鮮度抜群、焼霜造りで、どうぞ!

そのドラゴンのベイトフィッシュ。和歌山県産の真鰯です。
天ぷら、フライで、どうぞ!

鮮度抜群、焼霜造りで、どうぞ!

そのドラゴンのベイトフィッシュ。和歌山県産の真鰯です。
天ぷら、フライで、どうぞ!

Posted by 板前フィッシャーマン at
11:30
│Comments(0)
2014年05月15日
2014年05月15日
2014年05月14日
本日のええ魚。
本日も、ええ魚仕入れて来ました。
お刺身用に、縞鯵、穴子、剣先烏賊。

今年初物のすけ子です。針生姜たっぷり入れて煮付けて、さらに玉子とじに。

お待ちしております。
お刺身用に、縞鯵、穴子、剣先烏賊。

今年初物のすけ子です。針生姜たっぷり入れて煮付けて、さらに玉子とじに。

お待ちしております。
Posted by 板前フィッシャーマン at
11:16
│Comments(0)
2014年05月13日
天城軍鶏入荷!
今朝、天城軍鶏入荷しました。
グロい写真、お許しくださいね。

生肝。本日大当たり〜!白肝やん!

さばきたて!軍鶏親子丼。そりゃ美味いやろ!

さばきたて!軍鶏竜田揚げ。そりゃ美味いやろ!

軍鶏のせせり身入れて、ひじき炊いたら!そりゃ美味いでしよ!

お待ちしております。
グロい写真、お許しくださいね。

生肝。本日大当たり〜!白肝やん!

さばきたて!軍鶏親子丼。そりゃ美味いやろ!

さばきたて!軍鶏竜田揚げ。そりゃ美味いやろ!

軍鶏のせせり身入れて、ひじき炊いたら!そりゃ美味いでしよ!

お待ちしております。
Posted by 板前フィッシャーマン at
13:55
│Comments(0)
2014年05月12日
玉家大漁仕入れ。
今日は、大漁に仕入れて来ました!
桜鯛、桜鱒、キンキ鯛、伝助穴子、関鯵、さあー。仕込み仕込み〜!

桜鯛、桜鱒、キンキ鯛、伝助穴子、関鯵、さあー。仕込み仕込み〜!

Posted by 板前フィッシャーマン at
10:55
│Comments(0)
2014年05月11日
和の味。
奈良県のJAで、買ってきたほうれん草、椎茸、こんにゃくを、お浸しに。

さらに、木綿豆腐を使って、白和えの地作り。手間かかるけど、美味しいんだなー。

和えると、和の味完成です!


さらに、木綿豆腐を使って、白和えの地作り。手間かかるけど、美味しいんだなー。

和えると、和の味完成です!

Posted by 板前フィッシャーマン at
10:12
│Comments(0)
2014年05月10日
青身三昧。
今日のお刺身は、青身三昧!
加太産の真鯖に、平鯵、長崎県産の鰹。

もちろん、白身もありますよ。
伊勢産の石鰈。泳ぎで入りました。

加太産の真鯖に、平鯵、長崎県産の鰹。

もちろん、白身もありますよ。
伊勢産の石鰈。泳ぎで入りました。

Posted by 板前フィッシャーマン at
10:43
│Comments(0)
2014年05月09日
釣りキンキ。
今日は、高級ですが!
魚の塩焼きでは、日本最強かも?
北海道産の釣りキンキ鯛が入りました。
一塩あてて、一夜干しにします。

久しぶりに、牛スジ土手焼き炊いてますー。

魚の塩焼きでは、日本最強かも?
北海道産の釣りキンキ鯛が入りました。
一塩あてて、一夜干しにします。

久しぶりに、牛スジ土手焼き炊いてますー。

Posted by 板前フィッシャーマン at
10:24
│Comments(0)
2014年05月08日
天川で、大人遊び!
奈良県の天川で、僕はアマゴフィッシング!嫁さんは、カメラで、渓谷撮影会!

こんな場所ですー。癒されるわー。

こんな所もありー。

このポイントで、3匹ヒットしたんですが、バラしました。センス無いなー。

やっぱり、たまには自然な場所に行かなあしませんね!

こんな場所ですー。癒されるわー。

こんな所もありー。

このポイントで、3匹ヒットしたんですが、バラしました。センス無いなー。

やっぱり、たまには自然な場所に行かなあしませんね!
Posted by 板前フィッシャーマン at
16:48
│Comments(0)
2014年05月07日
こんなんも、出来ますよ。
お客さんに、何かいつもと違う美味しいもん!のリクエストで!
天城軍鶏の甘酢あんかけを!

天然真鯛と、天城軍鶏ハンバーグの白ワインソースを。

急にオーダーされても、出来ませんが
予約してもらったら、出来ますよー。
天城軍鶏の甘酢あんかけを!

天然真鯛と、天城軍鶏ハンバーグの白ワインソースを。

急にオーダーされても、出来ませんが
予約してもらったら、出来ますよー。
Posted by 板前フィッシャーマン at
18:37
│Comments(0)
2014年05月07日
美味しい野菜も。
暖かくなり、野菜も美味しくなってきましたね。賀茂茄子に、グリーンアスパラ!

魚も旬を迎えた、平鯵にイサキ。どちらも、焼霜造りにしますー。


魚も旬を迎えた、平鯵にイサキ。どちらも、焼霜造りにしますー。

Posted by 板前フィッシャーマン at
09:58
│Comments(0)