2010年07月31日
漁師が玉家にやって来た~~!
今日、淡路島から親戚の叔父さんがやってきました!
いつも、蛸やサザエを送ってくれる「ひろゆき叔父さん」です。
76歳になりますが、まだまだ現役の漁師です。
蛸と記念撮影!

蛸ばっかり捕って、食べてるから、蛸っぽいよね<笑>。
いつも、蛸やサザエを送ってくれる「ひろゆき叔父さん」です。
76歳になりますが、まだまだ現役の漁師です。
蛸と記念撮影!

蛸ばっかり捕って、食べてるから、蛸っぽいよね<笑>。
2010年07月31日
夏野菜をサラダ風で。
暑いんで、夏野菜をサラダ風で、どうぞ。
早松茸、アスパラ、玉葱、しし唐、南瓜、椎茸、
パプリカなどなど、炭火で焼き上げ、ドレッシングでいただきます。

加太産のサバと、岩屋産のアジです。
良く売れちゃいます、今日も仕入れました。

淡路産の鱧です。
はもちりを、手作り梅肉で、どうぞ。

佐賀牛の三角バラ肉です。
叩きポン酢、串かつデミソースで、どうぞ。

和歌山県産の赤イカです。
姿のまま、炭火で塩焼きにします。

早松茸、アスパラ、玉葱、しし唐、南瓜、椎茸、
パプリカなどなど、炭火で焼き上げ、ドレッシングでいただきます。

加太産のサバと、岩屋産のアジです。
良く売れちゃいます、今日も仕入れました。

淡路産の鱧です。
はもちりを、手作り梅肉で、どうぞ。

佐賀牛の三角バラ肉です。
叩きポン酢、串かつデミソースで、どうぞ。

和歌山県産の赤イカです。
姿のまま、炭火で塩焼きにします。

2010年07月30日
新聞見てて驚いた!
最近、新聞見てて驚きましたわ!
タルイサザンビーチで、海ガメが産卵ですって!

玉家に来た高校生<完治くん>が、海水浴に行って、
砂遊びして、砂掘ってたら、海ガメの卵出てきたらしいです!
もう、時効ですが、20年まえに、海ガメの卵食べた事ありますねん!<生で!>
気になるもう一つの記事は、
「人食い菌」の話、
この時期、河口でとれる<釣れる?>魚介類なんですが、
生で食べると、まれに食中毒になるそうで?
気をつけなくっちゃね!

大阪湾奥キビレは、やばいかも?
まっ、食べませんが!臭すぎるし、気持ち悪いから!
でも、先日、市場でキビレ売ってましたよ!
売れるってことは、何処がで、料理されて、誰かが食べて、、、、、、?
タルイサザンビーチで、海ガメが産卵ですって!

玉家に来た高校生<完治くん>が、海水浴に行って、
砂遊びして、砂掘ってたら、海ガメの卵出てきたらしいです!
もう、時効ですが、20年まえに、海ガメの卵食べた事ありますねん!<生で!>
気になるもう一つの記事は、
「人食い菌」の話、
この時期、河口でとれる<釣れる?>魚介類なんですが、
生で食べると、まれに食中毒になるそうで?
気をつけなくっちゃね!

大阪湾奥キビレは、やばいかも?
まっ、食べませんが!臭すぎるし、気持ち悪いから!
でも、先日、市場でキビレ売ってましたよ!
売れるってことは、何処がで、料理されて、誰かが食べて、、、、、、?
2010年07月30日
加太産の鯖と鯛
今日は、加太産の真鯖が、入りました。
鯖も良い脂乗ってきました。お造りで、どうぞ。

加太産の天然真鯛です。
2kgの上物です。兜焼きも美味しいです。

岩屋産の平鯵です。
もちろん、焼霜造りでしょ。

明石産の真蛸です。
蛸ぶつ切り、天ぷらで、どうぞ。

鯖も良い脂乗ってきました。お造りで、どうぞ。

加太産の天然真鯛です。
2kgの上物です。兜焼きも美味しいです。

岩屋産の平鯵です。
もちろん、焼霜造りでしょ。

明石産の真蛸です。
蛸ぶつ切り、天ぷらで、どうぞ。

2010年07月29日
疲れを癒しにね。
今日は、午後7時より、
「夏バテを吹っ飛ばせ!オサムズ焼肉パーティー」に
一升瓶<日本酒>片手に、参加してきました!
男ばっかりの厳つい焼肉パーティーでしたが、美味かったー!
「お母さん、ご馳走様!キムチもありがとう!」

生野は御幸通り商店街のキムチ。美味い!
一人、日本酒で出来上がった板前フィッシャーマンは、
生野区にある「相愛温泉」に、ひとっ風呂あびにいってきました。

気持ちいい~~~~~~!
でも、銭湯のおばはん!愛想悪いねん!
「客商売舐めとったらあかんぜよ!」
Wさん、「タトゥー人、2人おったでぇ~~~~!」

板前フィッシャーマンのセクシーショット!
気持ちよかった~~!
疲れが吹っ飛びました~~~~~!

一回20円なり!
もちろん、髪の毛少ないから使ってませんが?
「夏バテを吹っ飛ばせ!オサムズ焼肉パーティー」に
一升瓶<日本酒>片手に、参加してきました!
男ばっかりの厳つい焼肉パーティーでしたが、美味かったー!
「お母さん、ご馳走様!キムチもありがとう!」

生野は御幸通り商店街のキムチ。美味い!
一人、日本酒で出来上がった板前フィッシャーマンは、
生野区にある「相愛温泉」に、ひとっ風呂あびにいってきました。

気持ちいい~~~~~~!
でも、銭湯のおばはん!愛想悪いねん!
「客商売舐めとったらあかんぜよ!」
Wさん、「タトゥー人、2人おったでぇ~~~~!」

板前フィッシャーマンのセクシーショット!
気持ちよかった~~!
疲れが吹っ飛びました~~~~~!

一回20円なり!
もちろん、髪の毛少ないから使ってませんが?
2010年07月29日
3日連荘で、チヌ釣りに!
夏バテで、体はボロボロですが、3日連荘で、チヌ釣りに!
7月26日は、ケンチャンと。
久しぶりに、大阪湾奥チヌ調査。
最近、仲間達が、ボコボコに釣ってるんで、期待しまくりで
第一投!
巻き始めで、ガッツリひったくるアタリが、
デカイ!デカイ!デカイ!
なんで~~~!
ラインブレイクなん?
その後は、アタリまくり!
乗せれた魚は、チビばっかりでした!



チビの写真は、こんなもんで。
このサイズなら、なんぼでも釣れるって感じです。
7月27日は、ケンチャンと、ミヤチャンと調査に。
やったりました!
46cmゲットです。


ケンチャンにも、40アップ来ました。

7月27日は、雨にもかかわらず、Wさんと1時間フィッシング!
流石ですWさん。
40アップ2本。お見事!

Wさんごめ~~ん。顔写ってないです~~。
僕には、チビが3本でした~~。

今は活性が高いんで、ズル引きコーン引くだけで、
バンバン釣れますわ~~。
しかし、暑いですね。
釣り行って帰ってきたら、バテバテで、
ついついブログでの報告が、書けなくて。
7月26日は、ケンチャンと。
久しぶりに、大阪湾奥チヌ調査。
最近、仲間達が、ボコボコに釣ってるんで、期待しまくりで
第一投!
巻き始めで、ガッツリひったくるアタリが、
デカイ!デカイ!デカイ!
なんで~~~!
ラインブレイクなん?
その後は、アタリまくり!
乗せれた魚は、チビばっかりでした!



チビの写真は、こんなもんで。
このサイズなら、なんぼでも釣れるって感じです。
7月27日は、ケンチャンと、ミヤチャンと調査に。
やったりました!
46cmゲットです。


ケンチャンにも、40アップ来ました。

7月27日は、雨にもかかわらず、Wさんと1時間フィッシング!
流石ですWさん。
40アップ2本。お見事!

Wさんごめ~~ん。顔写ってないです~~。
僕には、チビが3本でした~~。

今は活性が高いんで、ズル引きコーン引くだけで、
バンバン釣れますわ~~。
しかし、暑いですね。
釣り行って帰ってきたら、バテバテで、
ついついブログでの報告が、書けなくて。
2010年07月28日
明石産の真コチ
今日は、明石産の真コチが、入りました。
目玉の形が、面白いですね。

明石産の赤ニシ貝です。
今の時期だけです。壺焼きで、どうぞ。

赤甘鯛の味噌漬けが、漬かりましたよ~。

明石産の真タコです。
玉家人気の「たこ焼き」仕込んでます!

目玉の形が、面白いですね。

明石産の赤ニシ貝です。
今の時期だけです。壺焼きで、どうぞ。

赤甘鯛の味噌漬けが、漬かりましたよ~。

明石産の真タコです。
玉家人気の「たこ焼き」仕込んでます!

2010年07月27日
明石産の目板カレイ
今日は、明石産の目板カレイが、入りました。
身を刺身にして、骨はカリカリ煎餅にします。

淡路島産の活けハモです。
皮目を焼いて刺身、皮を引いて細造り、どちらも美味しいですよ。

岩屋産の平鯵です。
リトルフィッシュホルダーメタル!いいでしょ!

淡路島産の活けサザエです。
お造り、壷焼きで、どうぞ。

身を刺身にして、骨はカリカリ煎餅にします。

淡路島産の活けハモです。
皮目を焼いて刺身、皮を引いて細造り、どちらも美味しいですよ。

岩屋産の平鯵です。
リトルフィッシュホルダーメタル!いいでしょ!

淡路島産の活けサザエです。
お造り、壷焼きで、どうぞ。

2010年07月26日
土用の丑の日
今日は、土用の丑の日です。
玉家でうなぎ食べませんか?

和歌山県産の天然縞鯵です。
天然ですよ~~!1.8kgあります。絶品ですぞ!

明石産の白紗海老です。
天ぷら、塩焼き、掻き揚げで、どうぞ。

明石産の白キスです。
梅巻きして、天ぷらします。お塩で、どうぞ。

玉家でうなぎ食べませんか?

和歌山県産の天然縞鯵です。
天然ですよ~~!1.8kgあります。絶品ですぞ!

明石産の白紗海老です。
天ぷら、塩焼き、掻き揚げで、どうぞ。

明石産の白キスです。
梅巻きして、天ぷらします。お塩で、どうぞ。

2010年07月25日
2010年07月24日
泉南産のガシラ
今日は、泉南産の籠漁ガシラが、入りました。
お造りも良し!煮付け、唐揚げも良し!

新鮮サーモンの腹身です。
脂乗ってます~。お刺身で、どうぞ。

インド鮪の中トロです。
お刺身を、生山葵醤油で、どうぞ。

軍鶏の喉仏の皮です。
少しだけ、用意できました。

軍鶏の新鮮モツです。
是非!お造りを、生姜醤油で!

お造りも良し!煮付け、唐揚げも良し!

新鮮サーモンの腹身です。
脂乗ってます~。お刺身で、どうぞ。

インド鮪の中トロです。
お刺身を、生山葵醤油で、どうぞ。

軍鶏の喉仏の皮です。
少しだけ、用意できました。

軍鶏の新鮮モツです。
是非!お造りを、生姜醤油で!

2010年07月23日
新さんまが、入りました!
すいません!ブログさぼってました!
今日は、今年初物、「新秋刀魚」がはいりましたよ!
塩焼き最高!

和歌山県は加太産の、平鯵です。
焼霜造り、叩きで、どうぞ。

愛媛県産の赤甘鯛です。
塩焼き、酒蒸しで、どうぞ。

和歌山県産の天然ヒラメです。
お造りで、どうぞ。ヒラメ釣りて~~~~~!

今日は、今年初物、「新秋刀魚」がはいりましたよ!
塩焼き最高!

和歌山県は加太産の、平鯵です。
焼霜造り、叩きで、どうぞ。

愛媛県産の赤甘鯛です。
塩焼き、酒蒸しで、どうぞ。

和歌山県産の天然ヒラメです。
お造りで、どうぞ。ヒラメ釣りて~~~~~!

2010年07月19日
インド鮪中トロ
今日は、インド鮪の中トロが、入りました。
美味しそうでしょ!はい!美味しいですよ!

明石産の眞子カレイです。
お造り、薄造りで、どうぞ。

この味噌の中には、マナガツオが漬かってます。

100%軍鶏肉で作った、ふあふあ「つくね」です。
脂が乗ってて、ジューシーです!美味い!

美味しそうでしょ!はい!美味しいですよ!

明石産の眞子カレイです。
お造り、薄造りで、どうぞ。

この味噌の中には、マナガツオが漬かってます。

100%軍鶏肉で作った、ふあふあ「つくね」です。
脂が乗ってて、ジューシーです!美味い!

2010年07月18日
明石産の白紗海老
今日は、明石産の白紗海老が、入りました。
野菜たっぷり入れて、掻き揚げにします。

淡路島産の活け鱧です。
鰹だしをきかせて、淡路島のタマネギと一緒に、「はもすき」にします。

徳島県産の活けサザエです。
お造り、壷焼きで、どうぞ。

北海道は日高産の子持ちししゃもです。
国産は美味しいよ~~~。卵もたっぷり入ってます!

野菜たっぷり入れて、掻き揚げにします。

淡路島産の活け鱧です。
鰹だしをきかせて、淡路島のタマネギと一緒に、「はもすき」にします。

徳島県産の活けサザエです。
お造り、壷焼きで、どうぞ。

北海道は日高産の子持ちししゃもです。
国産は美味しいよ~~~。卵もたっぷり入ってます!

2010年07月17日
明石産の真サバ
今日は、明石産の真サバが、入りました。
きずし仕込んでます。煮付けも、美味しいですよ~~。

明石産の真鯛と、平鯵です。
どちらも、お造りで、どうぞ。

淡路島産のマナガツオです。
味噌漬け仕込みます~~~。

明石産の真タコです。
茹でますよ~~。蛸焼き仕込みました!

きずし仕込んでます。煮付けも、美味しいですよ~~。

明石産の真鯛と、平鯵です。
どちらも、お造りで、どうぞ。

淡路島産のマナガツオです。
味噌漬け仕込みます~~~。

明石産の真タコです。
茹でますよ~~。蛸焼き仕込みました!

2010年07月15日
2010年07月14日
明石産のイワシ
今日は、明石産のイワシが、入りました。
手で開いて、薄塩あてて、天ぷらにします。

泉南産、籠漁の活けガシラです。
お造り、煮付け、唐揚げ、酒蒸しでどうぞ。

三重県産の活け真サバです。
この間は、三重県ボートフィッシングで、こんなサバ釣りたかった!

島根県産の剣先イカです。
旬です。甘くて美味しいですよ~~。

手で開いて、薄塩あてて、天ぷらにします。

泉南産、籠漁の活けガシラです。
お造り、煮付け、唐揚げ、酒蒸しでどうぞ。

三重県産の活け真サバです。
この間は、三重県ボートフィッシングで、こんなサバ釣りたかった!

島根県産の剣先イカです。
旬です。甘くて美味しいですよ~~。

2010年07月13日
何て事するねん!
夕方、なにげに水槽の中を見ると?
車海老が真っ二つに?

犯人は、本日仕入れた「アブラメ」!

「何て事するねん!自分よりも高級な方を、食べるなんて!」
アブラメの焼霜造りが、注文されて、
いつもよりも、残酷に〆てやった!
車海老が真っ二つに?

犯人は、本日仕入れた「アブラメ」!

「何て事するねん!自分よりも高級な方を、食べるなんて!」
アブラメの焼霜造りが、注文されて、
いつもよりも、残酷に〆てやった!
2010年07月13日
長崎県産のひっさげ鮪
今日は、長崎県産のひっさげ鮪が、入りました。
あっさりした良い脂が、乗ってます。お造りでどうぞ。

明石産のカマスです。
一夜干しにして、炭火で焼きます。

泉南産のアブラメです。
焼霜造り、煮付け、唐揚げで、どうぞ。

銀鮭です。
塩焼きにして、酒のアテ、ご飯のおかず、美味そう~~。

あっさりした良い脂が、乗ってます。お造りでどうぞ。

明石産のカマスです。
一夜干しにして、炭火で焼きます。

泉南産のアブラメです。
焼霜造り、煮付け、唐揚げで、どうぞ。

銀鮭です。
塩焼きにして、酒のアテ、ご飯のおかず、美味そう~~。

2010年07月13日
チヌ&キビレ・フォトダービーオサムズ杯
Fishingエイト3
チヌ&キビレ・フォトダービーオサムズ杯がおこなわれています。
8月20日までに
オサムズファクトリーのルアー(ズル引きコーン・コーンVr.2・チョロ引きシュリンプ)
で釣った写真をエイト3に持って行き簡単な登録でOKです。
大きさだけを競うだけでもなく
笑える写真や楽しそうな写真もかなりポイントが高いとのことです。

今回はエイト3だけの開催だそうなんで、
エイト・エイト2・ルアー館・1BANでの受け付けはしてないので、
お気をつけください!
僕も、良い写真撮って、参加しようっと!
チヌ&キビレ・フォトダービーオサムズ杯がおこなわれています。
8月20日までに
オサムズファクトリーのルアー(ズル引きコーン・コーンVr.2・チョロ引きシュリンプ)
で釣った写真をエイト3に持って行き簡単な登録でOKです。
大きさだけを競うだけでもなく
笑える写真や楽しそうな写真もかなりポイントが高いとのことです。

今回はエイト3だけの開催だそうなんで、
エイト・エイト2・ルアー館・1BANでの受け付けはしてないので、
お気をつけください!
僕も、良い写真撮って、参加しようっと!
2010年07月12日
伊勢産の大粒アサリ
今日は、伊勢産の大粒アサリが、入りました。
酒蒸し、バター焼きにします。

アワビのクリームコロッケ仕込みました!
クリーム生地に肝を、練りこんでます。

明石産の朝開きアナゴです。
焼霜造り、天ぷらにします。

泉南産の眞子鰈です。
お造り、薄造りで、どうぞ。

酒蒸し、バター焼きにします。

アワビのクリームコロッケ仕込みました!
クリーム生地に肝を、練りこんでます。

明石産の朝開きアナゴです。
焼霜造り、天ぷらにします。

泉南産の眞子鰈です。
お造り、薄造りで、どうぞ。

2010年07月11日
2010年07月10日
今から寝ます~~なう!
今日は、22年ぶりに、阪南高校27期生の綺麗どころが、
来てくれて、テンション上げ上げ!
おまけに、店閉めてから、釣り仲間と酒盛りじゃ~~!
今も、嫁さんのお叱りを回避したところです~~。
こんな美味い酒、一本開けました!酔ってるぞ~~~。

おやすみなさい~~~~。
来てくれて、テンション上げ上げ!
おまけに、店閉めてから、釣り仲間と酒盛りじゃ~~!
今も、嫁さんのお叱りを回避したところです~~。
こんな美味い酒、一本開けました!酔ってるぞ~~~。

おやすみなさい~~~~。
2010年07月09日
ケンチャン!鱧、鱧刺しやで~~!
今日は、鱧刺しやで~~!
淡路島産の活け鱧です。生きてる鱧は、凶暴です!

明石産の蛸です。
ユキちゃん、蛸焼き仕込んだよ!

岩屋産の平鯵です。
もちろん、焼霜造りでしょ!

北海道産の、<生大>牡丹海老です。
OOOさん、入りました!

長崎産のノドグロです。
OO間さん、一夜干にしてまっせ!

淡路島産の活け鱧です。生きてる鱧は、凶暴です!

明石産の蛸です。
ユキちゃん、蛸焼き仕込んだよ!

岩屋産の平鯵です。
もちろん、焼霜造りでしょ!

北海道産の、<生大>牡丹海老です。
OOOさん、入りました!

長崎産のノドグロです。
OO間さん、一夜干にしてまっせ!

2010年07月08日
メナード青山リゾートへ
今日は、天気も良いので、メナード青山リゾートの
お花畑に、写真撮りに行って来ました。
あたり一面、色んなお花が、元気に咲いてましたよ~~。

しかし、僕は、木陰にあるベンチで、2時間程
お昼寝してました!
大阪は33℃の猛暑にもかかわらず、
青山の木陰は、涼しい風が吹き、快適なお昼寝!

ウトウトしてたら、観光のおばちゃんの声が、意外と気持ちよかった~~。
嫁さんは、ガッツリ500枚程、シャッターきってましたけど。

ん~~~。今回も、マイナスイオンたっぷり、癒されました~~。
お花畑に、写真撮りに行って来ました。
あたり一面、色んなお花が、元気に咲いてましたよ~~。

しかし、僕は、木陰にあるベンチで、2時間程
お昼寝してました!
大阪は33℃の猛暑にもかかわらず、
青山の木陰は、涼しい風が吹き、快適なお昼寝!

ウトウトしてたら、観光のおばちゃんの声が、意外と気持ちよかった~~。
嫁さんは、ガッツリ500枚程、シャッターきってましたけど。

ん~~~。今回も、マイナスイオンたっぷり、癒されました~~。
2010年07月07日
淡路島からの贈り物
先ほど、淡路島の漁師の親戚のおっちゃんから、
海の恵みが、届きました。
おっちゃんが捕って、おばちゃんが並べた「生うに」。

おっちゃんの命がけで捕った、サザエとアワビ。

大きい方が、淡路島産です。小さい方は、普段仕入れる物です。
淡路島は由良の勝ち~~~!

おばちゃんが丁寧に石垣を取った「もずく」です。
今日の付き出しにします。

好評なんで、今日も「赤イカと焼豆腐煮」作りました。

海の恵みが、届きました。
おっちゃんが捕って、おばちゃんが並べた「生うに」。

おっちゃんの命がけで捕った、サザエとアワビ。

大きい方が、淡路島産です。小さい方は、普段仕入れる物です。
淡路島は由良の勝ち~~~!

おばちゃんが丁寧に石垣を取った「もずく」です。
今日の付き出しにします。

好評なんで、今日も「赤イカと焼豆腐煮」作りました。

2010年07月06日
わざわざ、ありがとう!
今日は、閉店間際に、一本の電話が!
「今から、行きたいんですけど?行けますか?」
「もう、閉店ですけど?」
「すぐ行きますから、開けててください~~!」
10分後に、若いお兄さんが二人来店。
「板前フィッシャーマンですよね?」
「必殺神経〆見ましたよ~。」
「名古屋から、来ました~~。」
「鯵のにぎり寿司ありますか?」
「岩屋産の鯵の焼霜造りは、あったんですが、売り切れちゃいましたわ。」
てな、やり取りの後、
結局、魚は殆ど売り切れてまして、
名物「軍鶏丼」食べていただきました。
「しかも、お土産までいただきまして、本当にありがとう!」

名古屋のお兄さんは、すっかりアジングにはまってて、
しかも、アジングして、握りフィッシングまでしているらしいです。<笑>
オサムズファクトリーのファンにもなってしまい、
名古屋の海で、ズルズルっと、コーンでのチヌ釣りもしているそうです。
「名古屋の兄さん、また、是非是非、玉家来て下さい。待ってます~~。」
「今から、行きたいんですけど?行けますか?」
「もう、閉店ですけど?」
「すぐ行きますから、開けててください~~!」
10分後に、若いお兄さんが二人来店。
「板前フィッシャーマンですよね?」
「必殺神経〆見ましたよ~。」
「名古屋から、来ました~~。」
「鯵のにぎり寿司ありますか?」
「岩屋産の鯵の焼霜造りは、あったんですが、売り切れちゃいましたわ。」
てな、やり取りの後、
結局、魚は殆ど売り切れてまして、
名物「軍鶏丼」食べていただきました。
「しかも、お土産までいただきまして、本当にありがとう!」

名古屋のお兄さんは、すっかりアジングにはまってて、
しかも、アジングして、握りフィッシングまでしているらしいです。<笑>
オサムズファクトリーのファンにもなってしまい、
名古屋の海で、ズルズルっと、コーンでのチヌ釣りもしているそうです。
「名古屋の兄さん、また、是非是非、玉家来て下さい。待ってます~~。」
2010年07月06日
丹波産の軍鶏
玉家は、毎朝、新鮮な丹波産の軍鶏を、仕入れてます~。
自分でさばいてますから、品質管理は、安心して下さいね。
軍鶏は基本的に、夏場の方が、脂が乗っていて、美味しいです!

和歌山県産の赤イカです。
焼豆腐と一緒に、甘からく煮付けます。

泉州産の黒メバルです。
お造り、煮付け、唐揚げ、酒蒸しで、どうぞ。

明石産の活け真サバです。
活け活けの、コリコリです。お刺身で、どうぞ。

自分でさばいてますから、品質管理は、安心して下さいね。
軍鶏は基本的に、夏場の方が、脂が乗っていて、美味しいです!

和歌山県産の赤イカです。
焼豆腐と一緒に、甘からく煮付けます。

泉州産の黒メバルです。
お造り、煮付け、唐揚げ、酒蒸しで、どうぞ。

明石産の活け真サバです。
活け活けの、コリコリです。お刺身で、どうぞ。

2010年07月05日
三重県 引本浦 ボートフィッシング<番外編>
引本浦に行く途中の、「サークルK」は、えらいことになってます!
虫の無法地帯!
店内も、虫!虫!虫!
買ったおにぎりも、何か気持ち悪くて、不味く感じましたわ?

引本浦で、昼ごはんを食べようと、ウロウロしてると、
信じられない看板発見!
何と、「通天閣」やって?
「何で?こんな屋号なん?」
「もしかして、マスターが新世界出身?」
「ラーメン屋やけど、屋号が意味不明や?」
「運命感じて、入って坦々麺たべましたけど!」

虫の無法地帯!
店内も、虫!虫!虫!
買ったおにぎりも、何か気持ち悪くて、不味く感じましたわ?

引本浦で、昼ごはんを食べようと、ウロウロしてると、
信じられない看板発見!
何と、「通天閣」やって?
「何で?こんな屋号なん?」
「もしかして、マスターが新世界出身?」
「ラーメン屋やけど、屋号が意味不明や?」
「運命感じて、入って坦々麺たべましたけど!」

2010年07月05日
明石産のサワラ
今日は、明石産のサワラが、入りました。
肩身は、味噌漬け仕込みます~~。

淡路島産の活けハモです。
はもちりにして、梅肉でさっぱりいただきます。

島根県産の剣先イカです。
あま~い烏賊を、お刺身で、どうぞ。

明石産の眞子カレイです。
お造り、煮付け、唐揚げで、どうぞ。

肩身は、味噌漬け仕込みます~~。

淡路島産の活けハモです。
はもちりにして、梅肉でさっぱりいただきます。

島根県産の剣先イカです。
あま~い烏賊を、お刺身で、どうぞ。

明石産の眞子カレイです。
お造り、煮付け、唐揚げで、どうぞ。
