2010年12月08日
生命の誕生!
加太から仕入れてきた、妊婦ガシラが、
玉家の水槽で、出産してしまいました。
驚きです!
感動です!

水槽の中では、数百?
いや、数千匹?
全て、魚の形をした、ガシラの稚魚が、
元気いっぱい泳いでいます。
ここで、疑問?
ガシラの雄って、いてるのかな?
今まで、魚さばいていても、
白子の入った、ガシラを見たことがないんです。
で、
鮭みたいに、卵に精子掛けないんですか?
いきなり、生まれてきて、魚なん?
誰か、知りませんか~。
そういえば、
眼張や、アブラメの雄も、見たこと無いなぁ~。
玉家の水槽で、出産してしまいました。
驚きです!
感動です!

水槽の中では、数百?
いや、数千匹?
全て、魚の形をした、ガシラの稚魚が、
元気いっぱい泳いでいます。
ここで、疑問?
ガシラの雄って、いてるのかな?
今まで、魚さばいていても、
白子の入った、ガシラを見たことがないんです。
で、
鮭みたいに、卵に精子掛けないんですか?
いきなり、生まれてきて、魚なん?
誰か、知りませんか~。
そういえば、
眼張や、アブラメの雄も、見たこと無いなぁ~。
2010年12月07日
2010年12月7日(火)本日の仕入れ。
今日は、和歌山県産の天然ハマチが、入りました。
腹身は、脂乗ってて美味しいです、しかもコリコリ!

明石産の寒サワラです。
3kg物です。何しても美味しい上物です。

北海道産のタラの白子です。
やっとヒダが大きくなってきました。これからが本番です。

久しぶりに、軍鶏の背肝が入りました。
少量なので、早い者勝ち~~~。

腹身は、脂乗ってて美味しいです、しかもコリコリ!

明石産の寒サワラです。
3kg物です。何しても美味しい上物です。

北海道産のタラの白子です。
やっとヒダが大きくなってきました。これからが本番です。

久しぶりに、軍鶏の背肝が入りました。
少量なので、早い者勝ち~~~。

2010年12月07日
三日三晩、呑みっぱなし!
板前フィッシャーマンの胃が、悲鳴上げてます~。
三日三晩、呑みっぱなし!
土曜日は、オサムズファクトリー忘年会で、酒浸り!

日曜日は、爆釣会が押し寄せて、浴び酒!

今日は、ケンチャンとちゅーべーと、壊れ酒!

酒ばっかり飲んで、釣りに行けてないです~。
まっ!
釣りの話ばっかりなんで、釣り行ってる気分になりますけどね。
明日は、酒抜いて、釣りに行こうっかなぁ~?
三日三晩、呑みっぱなし!
土曜日は、オサムズファクトリー忘年会で、酒浸り!

日曜日は、爆釣会が押し寄せて、浴び酒!

今日は、ケンチャンとちゅーべーと、壊れ酒!

酒ばっかり飲んで、釣りに行けてないです~。
まっ!
釣りの話ばっかりなんで、釣り行ってる気分になりますけどね。
明日は、酒抜いて、釣りに行こうっかなぁ~?
2010年12月06日
メバリング行こうぜ!ケンチャン!
今日は、明石産の26cm眼張が、4本入りました。
ケンチャン、そろそろメバリング行こうよ~。

加太産の一本釣り真鯖です。
680gの大物ですが、1kgアップの真鯖も売ってましたわ。

和歌山県産の針烏賊です。
結局、エギングデビューしてません!

鯛の子、綺麗でしょ!
生姜たっぷり入れて、コトコト煮ます。

ケンチャン、そろそろメバリング行こうよ~。

加太産の一本釣り真鯖です。
680gの大物ですが、1kgアップの真鯖も売ってましたわ。

和歌山県産の針烏賊です。
結局、エギングデビューしてません!

鯛の子、綺麗でしょ!
生姜たっぷり入れて、コトコト煮ます。

2010年12月05日
2010年12月5日(日)本日の仕入れ。
今日は、加太産の活けガシラが、入りました。
唐揚げ、煮付けで、どうぞ。

新潟県産の天然ぶりトロです。
トロトロですよ~。お刺身で、どうぞ。

氷見産のヨコワです。
腹身を仕入れました。お刺身、叩きポン酢で、どうぞ。

活けホタテ貝です。
お刺身、炭火塩焼き、バター焼で、どうぞ。

唐揚げ、煮付けで、どうぞ。

新潟県産の天然ぶりトロです。
トロトロですよ~。お刺身で、どうぞ。

氷見産のヨコワです。
腹身を仕入れました。お刺身、叩きポン酢で、どうぞ。

活けホタテ貝です。
お刺身、炭火塩焼き、バター焼で、どうぞ。

2010年12月04日
今夜は、OSAMU'S FACTORY忘年会!
本日、玉家は、貸し切り営業いたしますので、
夜の部営業は、お休みします!
今夜は、OSAMU'S FACTORY忘年会!

今夜の為に、昨日の晩、爆風にも関わらず、
アジングを決行!
爆釣しました~~~~~!
ただ引きプルプルケイムカラーで、
怒涛の鯵ラッシュです!

今晩の酒のアテに、玉家風「鯵なめろう」仕込みます~。
釣りバカの集い、楽しみ~~~。
夜の部営業は、お休みします!
今夜は、OSAMU'S FACTORY忘年会!

今夜の為に、昨日の晩、爆風にも関わらず、
アジングを決行!
爆釣しました~~~~~!
ただ引きプルプルケイムカラーで、
怒涛の鯵ラッシュです!

今晩の酒のアテに、玉家風「鯵なめろう」仕込みます~。
釣りバカの集い、楽しみ~~~。
2010年12月03日
2010年12月3日(金)本日の仕入れ。
今日は、泉州産の渡り蟹が、入りました。
大きいサイズで、内子もMAXで入ってますよ~。

加太産の尺鯵です。
焼霜造り、玉家風なめろうで、どうぞ。

和歌山県産の天然ヒラメです。
薄造りを、ポン酢でどうぞ。

加太産の一本釣り真鯖です。
昼のお客さんが、
「この鯖塩焼きで、定食にして~。」やってさ。
美味い、美味いの大絶賛でした!

大きいサイズで、内子もMAXで入ってますよ~。

加太産の尺鯵です。
焼霜造り、玉家風なめろうで、どうぞ。

和歌山県産の天然ヒラメです。
薄造りを、ポン酢でどうぞ。

加太産の一本釣り真鯖です。
昼のお客さんが、
「この鯖塩焼きで、定食にして~。」やってさ。
美味い、美味いの大絶賛でした!

2010年12月02日
釣った魚で、酒盛りだ~。
月曜日の晩に、ケンチャンとちゅーべーと、アジングに行ってきました。
何故かと言うと、火曜日の晩に酒盛りするために、
三人で、漁に出たんです!
この日は、激シブの中、どうにかケンチャンが、
アジを5匹。ガシラ1匹確保!
何と、ちゅーべーが37cmの真鯖を確保!
おまけに、太刀魚まで。
デジカメ忘れて、写真は無いですが、
デブデブの良い真鯖でしたよ~。
で、
火曜日の晩に、三人で酒盛り~。
夜中の2時まで、飲んで食べて、釣りの話して、
めっちゃくちゃ面白かったですわ。
で、
釣った魚も、板前フィッシャーマンに掛かれば、
この通り。
先ずは、ケンチャンアジのアジなめろう玉家風。

ちゅーべー真鯖の生鮨。

僕は、坊主だったんで、玉家から天然縞鯵を、プレゼント。

太刀魚も綺麗に塩焼きにと、焼霜造りに。

ケンチャンガシラは、洗い場のおばちゃんのまかないに。
いや~。
自分達で釣って、料理して、酒呑んで、釣りの話して、
ほんま贅沢な大人遊びですわ。
もう、辞められません!
最高~~~~~!
何故かと言うと、火曜日の晩に酒盛りするために、
三人で、漁に出たんです!
この日は、激シブの中、どうにかケンチャンが、
アジを5匹。ガシラ1匹確保!
何と、ちゅーべーが37cmの真鯖を確保!
おまけに、太刀魚まで。
デジカメ忘れて、写真は無いですが、
デブデブの良い真鯖でしたよ~。
で、
火曜日の晩に、三人で酒盛り~。
夜中の2時まで、飲んで食べて、釣りの話して、
めっちゃくちゃ面白かったですわ。
で、
釣った魚も、板前フィッシャーマンに掛かれば、
この通り。
先ずは、ケンチャンアジのアジなめろう玉家風。

ちゅーべー真鯖の生鮨。

僕は、坊主だったんで、玉家から天然縞鯵を、プレゼント。

太刀魚も綺麗に塩焼きにと、焼霜造りに。

ケンチャンガシラは、洗い場のおばちゃんのまかないに。
いや~。
自分達で釣って、料理して、酒呑んで、釣りの話して、
ほんま贅沢な大人遊びですわ。
もう、辞められません!
最高~~~~~!
2010年12月02日
2010年12月01日
ちゅーべー特集!
最近のちゅーべーときたら、絶好調!
アジング行っても、この通り!

おいらも、釣ってますよ~。

シーバス行っても、この通り!

おいらも、釣ってます~。チビやけど!

報知スポーツ新聞にも、この通り!

今夜も、和歌山方面に、ヒラスズキ狙いに行ってるみたい?
エギングもするみたいです!
お土産のアオリイカ楽しみ~。
アジング行っても、この通り!

おいらも、釣ってますよ~。

シーバス行っても、この通り!

おいらも、釣ってます~。チビやけど!

報知スポーツ新聞にも、この通り!

今夜も、和歌山方面に、ヒラスズキ狙いに行ってるみたい?
エギングもするみたいです!
お土産のアオリイカ楽しみ~。
2010年12月01日
尺アジどころか、42cmギガアジ。
今日は、尺アジどころか、42cmギガアジが、
入りました。岩屋産です!

こんなアジ、何時か釣りたいなぁ~。

的矢産の生牡蠣です。
一味違います。流石は、的矢産って感じ!

良い地酒を、5本仕入れました~。
味見するのが、楽しみ~。

入りました。岩屋産です!

こんなアジ、何時か釣りたいなぁ~。

的矢産の生牡蠣です。
一味違います。流石は、的矢産って感じ!

良い地酒を、5本仕入れました~。
味見するのが、楽しみ~。
