2010年09月04日
淡路島での釣果<前編>
水曜日の晩から、寝ずに淡路島に、レッツゴー!
同行者は、ケンチャンとミヤチャン。
淡路島釣りマップを、何回も見て、とりあえず、
「翼港」で、タチウオ狙いに決定!
オサムズファクトリーのプルプルサーディン一本勝負!
着いてウロウロしてたら、地元のおっちゃんから、
「早く投げや~~、タチウオまわってるで~~。」
プル2フルキャストで、フォーリングで、コンコン当たってきます。
乗せるコツを掴んで、ポツポツですが、釣り上げました。

ミヤチャンも、ゲットー!

ケンチャンもこの通り~~~。

3時になったので、タチウオを見切り、
道の駅「あわじ」で、しばし仮眠をとりました。
4時30分に起きて、いざ「岩屋一文字」へ。

ん~~~。良い朝。綺麗な朝日で、やる気満々!
しかし、
年に何回かあるだけの、12時間満潮、干潮の無い、激しぶの潮せいなのか?
釣れたのは、
これだけ!

めっちゃ小さいハゲ!と、セイゴと、アナハゼのみ~~~!
最悪!
時間がもったいないから、ランガンする事に。
と、その前に、
体力回復の為、温泉に浸かって、
クーラーがんがん効いた部屋で、3時間ほど爆睡しました。

さぁーランガンしますよ~~~~。
<後編>に、つづく!
同行者は、ケンチャンとミヤチャン。
淡路島釣りマップを、何回も見て、とりあえず、
「翼港」で、タチウオ狙いに決定!
オサムズファクトリーのプルプルサーディン一本勝負!
着いてウロウロしてたら、地元のおっちゃんから、
「早く投げや~~、タチウオまわってるで~~。」
プル2フルキャストで、フォーリングで、コンコン当たってきます。
乗せるコツを掴んで、ポツポツですが、釣り上げました。

ミヤチャンも、ゲットー!

ケンチャンもこの通り~~~。

3時になったので、タチウオを見切り、
道の駅「あわじ」で、しばし仮眠をとりました。
4時30分に起きて、いざ「岩屋一文字」へ。

ん~~~。良い朝。綺麗な朝日で、やる気満々!
しかし、
年に何回かあるだけの、12時間満潮、干潮の無い、激しぶの潮せいなのか?
釣れたのは、
これだけ!

めっちゃ小さいハゲ!と、セイゴと、アナハゼのみ~~~!
最悪!
時間がもったいないから、ランガンする事に。
と、その前に、
体力回復の為、温泉に浸かって、
クーラーがんがん効いた部屋で、3時間ほど爆睡しました。

さぁーランガンしますよ~~~~。
<後編>に、つづく!
2010年09月04日
明石産の天然ヒラメと眞子カレイ。
今日は、明石産の天然ヒラメと眞子カレイが、入りました。
良く似てると言われますが?並べると全然違うでしょ!

和歌山県産の赤イカです。
姿のまま、炭火で焼きます。上がりに醤油をサッと塗ります!

明石産の朝開きアナゴです。
焼霜造りに、天ぷら、蒲焼、白焼き、何しても美味しいですよ~。

境港産のノドグロです。
一夜干しにします~。

良く似てると言われますが?並べると全然違うでしょ!

和歌山県産の赤イカです。
姿のまま、炭火で焼きます。上がりに醤油をサッと塗ります!

明石産の朝開きアナゴです。
焼霜造りに、天ぷら、蒲焼、白焼き、何しても美味しいですよ~。

境港産のノドグロです。
一夜干しにします~。
