2009年12月14日
和歌山産のカマス
鮮度抜群、和歌山産のカマスが、入りました。
皮目を炙って、焼霜造りで、どうぞ。

和歌山産のヒラスズキが、入ってます。
板前の世界では、スズキに似ていると書いて、「鱸似<モス>」と、
呼びます。冬場に脂がのりますので、美味しいです。

子持ちワカサギです。
メタボじゃなくて、妊婦さん見たいに、お腹が卵で、パンパンです。
炭火焼きにして、頭からかぶってください。

今日は、伊勢産の生牡蠣が、入ってます。
小粒で、香りが良いです。
生のまま、ポン酢で、どうぞ。

皮目を炙って、焼霜造りで、どうぞ。

和歌山産のヒラスズキが、入ってます。
板前の世界では、スズキに似ていると書いて、「鱸似<モス>」と、
呼びます。冬場に脂がのりますので、美味しいです。

子持ちワカサギです。
メタボじゃなくて、妊婦さん見たいに、お腹が卵で、パンパンです。
炭火焼きにして、頭からかぶってください。

今日は、伊勢産の生牡蠣が、入ってます。
小粒で、香りが良いです。
生のまま、ポン酢で、どうぞ。

2009年12月14日
セコ釣り王さんが、ブログ始めたよ。
遂に、あのセコ釣り王さんが、ブログ始めましたよ~~。
http://sekoturi.naturum.ne.jp/
みなさんも、覗いて見てください。
僕の、バス釣りの師匠で、今は、ソルトルアー釣りの弟子ですわ?
なんで、弟子やのに、師匠の僕より、釣れるん?
完全に、腕の差出てるやん。
http://sekoturi.naturum.ne.jp/
みなさんも、覗いて見てください。
僕の、バス釣りの師匠で、今は、ソルトルアー釣りの弟子ですわ?
なんで、弟子やのに、師匠の僕より、釣れるん?
完全に、腕の差出てるやん。