2010年10月20日
香港、最終日でも、食べまくり!
いや~。このビルだらけの街とも、おわかれです~。
通天閣が恋しい、板前フィッシャーマンです。

朝は、美味しそうなカフェを、発見!
即決で、入りました。
流石は、大都会「九龍」。

挽きたての豆で作った、アイスコーヒーは、日本のコーヒーの味でした。
UCC珈琲って看板だったんで、間違え無かったです。

嫁さんは、フランス風のスイーツを注文。

僕は、ワッフルを注文。美味しかった~。
日本のカフェに居るみたいです~。

空港に行く前に、まだ食べますよ~。
上海料理店へ。

本場の坦々麺、ん~~~。美味しくない!なんで?

穴子の親戚みたいな魚と、もやしの炒め物。
これは、美味しい!日本でやったら、売れるやろうなぁ。

スーラータンスープ。
これ、大好きです。日本の中華料理屋でも、時々注文しますもん。

お店で、ゆっくりし過ぎて、空港では、大慌て!
無事に、日本に帰ってきました。
帰ってきた夜には、お好み焼き食べましたわ。
やっぱり、板前フィッシャーマンは、関西人バリバリですわ~。
通天閣が恋しい、板前フィッシャーマンです。

朝は、美味しそうなカフェを、発見!
即決で、入りました。
流石は、大都会「九龍」。

挽きたての豆で作った、アイスコーヒーは、日本のコーヒーの味でした。
UCC珈琲って看板だったんで、間違え無かったです。

嫁さんは、フランス風のスイーツを注文。

僕は、ワッフルを注文。美味しかった~。
日本のカフェに居るみたいです~。

空港に行く前に、まだ食べますよ~。
上海料理店へ。

本場の坦々麺、ん~~~。美味しくない!なんで?

穴子の親戚みたいな魚と、もやしの炒め物。
これは、美味しい!日本でやったら、売れるやろうなぁ。

スーラータンスープ。
これ、大好きです。日本の中華料理屋でも、時々注文しますもん。

お店で、ゆっくりし過ぎて、空港では、大慌て!
無事に、日本に帰ってきました。
帰ってきた夜には、お好み焼き食べましたわ。
やっぱり、板前フィッシャーマンは、関西人バリバリですわ~。
2010年10月20日
2010年10月20日(水)本日の仕入れ。
今日は、明石産の天然真鯛が、入りました。
皮目を湯引きにして、松皮造りにします。

明石産の天然ハマチです。
兜の塩焼きも、美味しいです!安いし~。

鯛の子です。
生姜煮にして、青身にスナックエンドウを、添えます。

秋絞り、美味しい地酒が、入りました。
山形正宗と、天遊琳です。

皮目を湯引きにして、松皮造りにします。

明石産の天然ハマチです。
兜の塩焼きも、美味しいです!安いし~。

鯛の子です。
生姜煮にして、青身にスナックエンドウを、添えます。

秋絞り、美味しい地酒が、入りました。
山形正宗と、天遊琳です。
