2009年08月29日
本日の仕入れ
本日の仕入れですー。

和歌山産の天然カンパチです。
活かってますので、お造りでどうぞ。
5月に松山で食べた、天然カンパチ、美味しかったなぁ!

明石産のツバスです。
脂は薄いですが、味と歯ごたえは良いですよ。
お造りでどうぞ。
今、ツバス釣りシーズンやね、釣りたいわー。

泉州産のタコです。
玉家オリジナル、「変わりたこ焼」も、おすすめですよー。

北海道産の新じゃがで、肉じゃが焚きました。

軍鶏の肝、生姜入れて焚きますー。
背肝も入りました。タレ焼でどうぞ!

未来コーンです。炭火で醤油ぬって焼いたら、
良い香りするし、甘いし、美味しいですー。

和歌山産の天然カンパチです。
活かってますので、お造りでどうぞ。
5月に松山で食べた、天然カンパチ、美味しかったなぁ!

明石産のツバスです。
脂は薄いですが、味と歯ごたえは良いですよ。
お造りでどうぞ。
今、ツバス釣りシーズンやね、釣りたいわー。

泉州産のタコです。
玉家オリジナル、「変わりたこ焼」も、おすすめですよー。

北海道産の新じゃがで、肉じゃが焚きました。

軍鶏の肝、生姜入れて焚きますー。
背肝も入りました。タレ焼でどうぞ!

未来コーンです。炭火で醤油ぬって焼いたら、
良い香りするし、甘いし、美味しいですー。
2009年08月29日
すごい人が玉家にやってきた!
今日、すごい人が玉家にやって来ました。
僕が、18歳から修行した、法善寺横町にある
「浪速割烹 喜川」のおやじさん。
そう。僕の、料理の師匠である。
今日は、金曜日でお店は、大忙し!
お客さんが退いてから、おやじさんと、おかみさんと
日本酒を飲みながら、色々な話を聞かせてもらいました。
充実した。2時間はあっというまでした。
おやじさんいわく、「今、淀川でシジミが沢山捕れてるらしいです。」
淀川のチヌやキビレは、贅沢にもシジミを食べてるんだろか?

おやじさんと、おかみさん。
修行の時は、本当に厳しく指導していただき、今となっては、
感謝の気持ちでいっぱいです。
こんにち、玉家があるのは、厳しい修行があったからです。
二人とも、随分年をとったので、いつまでもお元気でいて欲しいです。
僕が、18歳から修行した、法善寺横町にある
「浪速割烹 喜川」のおやじさん。
そう。僕の、料理の師匠である。
今日は、金曜日でお店は、大忙し!
お客さんが退いてから、おやじさんと、おかみさんと
日本酒を飲みながら、色々な話を聞かせてもらいました。
充実した。2時間はあっというまでした。
おやじさんいわく、「今、淀川でシジミが沢山捕れてるらしいです。」
淀川のチヌやキビレは、贅沢にもシジミを食べてるんだろか?

おやじさんと、おかみさん。
修行の時は、本当に厳しく指導していただき、今となっては、
感謝の気持ちでいっぱいです。
こんにち、玉家があるのは、厳しい修行があったからです。
二人とも、随分年をとったので、いつまでもお元気でいて欲しいです。