2009年12月13日
和歌山県産のオコゼ
今日は、根魚が入りました。
和歌山県産のオコゼです。
薄造りポン酢で、どうぞ。

和歌山県産の活けガシラです。
このくらいのサイズは、釣りたいですね。
お造りや、煮付けで、どうぞ。

インド鮪の中トロです。
良いトロ入りましたよ~~。

鶴橋市場の川徳さんの鰻です。
この鰻をいれて、出し巻き!
間違いなく、美味しいです。

和歌山県産のオコゼです。
薄造りポン酢で、どうぞ。

和歌山県産の活けガシラです。
このくらいのサイズは、釣りたいですね。
お造りや、煮付けで、どうぞ。

インド鮪の中トロです。
良いトロ入りましたよ~~。

鶴橋市場の川徳さんの鰻です。
この鰻をいれて、出し巻き!
間違いなく、美味しいです。

2009年12月12日
和歌山県産の天然カンパチ
今日は、忘年会が2組で、大忙しです。
お造りに、てっちり、しっかり仕入れて来ました。
和歌山県産の天然カンパチです。

明石産の天然真鯛です。

明石産のカマスです。

淡路産の3kgもある、天然とらふぐです。
素晴らしいです。美味しいやろなぁ。
これを食べるお客さんが、羨ましいです!

お造りに、てっちり、しっかり仕入れて来ました。
和歌山県産の天然カンパチです。

明石産の天然真鯛です。

明石産のカマスです。

淡路産の3kgもある、天然とらふぐです。
素晴らしいです。美味しいやろなぁ。
これを食べるお客さんが、羨ましいです!

2009年12月11日
和歌山の魚は、良いねぇ!
今日は、和歌山産の魚で、まとめました。
流石は、魚の宝庫!良い魚が、在ります。
まずは、メイチ鯛。
板前の世界では、幻の魚です。

活け平鯵です。

天然シマアジです。

活け針イカです。

トビアラ<猿海老>です。

流石は、魚の宝庫!良い魚が、在ります。
まずは、メイチ鯛。
板前の世界では、幻の魚です。

活け平鯵です。

天然シマアジです。

活け針イカです。

トビアラ<猿海老>です。

2009年12月10日
プルプルサーディン ストローベリー一本勝負!
先週の金曜日に、セコ釣り王さんが、大阪市内を
ランガンして、イワシが沸いてるポイントを、発見。
ウハウハの釣果やったらしいです。
オサムズファクトリーのプルプルサーディンの
ストローベリー一本勝負で、わずかな時合いで、
見事に、5本釣った様です。




流石!プルツーの達人!
最近、自分の釣った写真が載せれてないから、
プレッシャー感じてるのか、釣れへんわー。
ランガンして、イワシが沸いてるポイントを、発見。
ウハウハの釣果やったらしいです。
オサムズファクトリーのプルプルサーディンの
ストローベリー一本勝負で、わずかな時合いで、
見事に、5本釣った様です。




流石!プルツーの達人!
最近、自分の釣った写真が載せれてないから、
プレッシャー感じてるのか、釣れへんわー。
2009年12月10日
セコ釣り王さん ズル引きデビュー!
遂にこの男が、立ち上がりました~~!
危ない、大阪湾のチヌが、居なくなるかも?<笑>
今日、ズル引きコーンを買って、我慢が出来ずに、
そのまま釣りに行ったそうです。
僕の、華麗なるルアーコントロールを、思い出して、
ズルズル引いていると、コーーーーンと、来たそうです。

ナイスなザイズ!42cm。

良い顔してますねぇ。
デビューズル引きで、42cm。立派です。
僕なんか、2日連続、坊主やのに!
また、一緒に行きましょう。
危ない、大阪湾のチヌが、居なくなるかも?<笑>
今日、ズル引きコーンを買って、我慢が出来ずに、
そのまま釣りに行ったそうです。
僕の、華麗なるルアーコントロールを、思い出して、
ズルズル引いていると、コーーーーンと、来たそうです。

ナイスなザイズ!42cm。

良い顔してますねぇ。
デビューズル引きで、42cm。立派です。
僕なんか、2日連続、坊主やのに!
また、一緒に行きましょう。
2009年12月09日
岩手県産 あわび
今日は、岩手県産のあわびが、入りましたよ。
柔らかくて、磯の香りが、最高ですよ。

インド鮪の中トロです。
口の中が、幸せになりまっせ!

和歌山産の白甘鯛の味噌漬けが、出来ました。
日本食って、素晴らしいよね。

和牛のスジ肉、コトコト煮込んでます~~。
今晩、これアテにして、酒飲もうっと!

柔らかくて、磯の香りが、最高ですよ。

インド鮪の中トロです。
口の中が、幸せになりまっせ!

和歌山産の白甘鯛の味噌漬けが、出来ました。
日本食って、素晴らしいよね。

和牛のスジ肉、コトコト煮込んでます~~。
今晩、これアテにして、酒飲もうっと!

2009年12月09日
2009年12月08日
明石産のサヨリ
まだまだサヨリが、美味しいです。
明石産のサヨリを、細造りにして、
大葉で和えます。

的矢産の生牡蠣です。
この海のミルク、美味しいですよ。

北海道産のホタテ貝です。
今日のは、大粒で上物ですよ~。

淡路島産のサバです。
綺麗でしょ、きずしにしようかなぁ?

甘辛く、生姜入れて煮付けました。
白ご飯に、合うでぇ~~~。旨そう~~~~。

今晩、ズル引きコーン投げに行こうっと!
明石産のサヨリを、細造りにして、
大葉で和えます。

的矢産の生牡蠣です。
この海のミルク、美味しいですよ。

北海道産のホタテ貝です。
今日のは、大粒で上物ですよ~。

淡路島産のサバです。
綺麗でしょ、きずしにしようかなぁ?

甘辛く、生姜入れて煮付けました。
白ご飯に、合うでぇ~~~。旨そう~~~~。

今晩、ズル引きコーン投げに行こうっと!
2009年12月08日
セコ釣り王さんと。
土曜日の晩、ちょっぴり風が吹いてましたが、
セコ釣り王さんと、釣りに行ってきました。
僕は、ズル引きコーンの7gで、チヌ狙い。
風が強くても、7gを引けば、きっちり底がとれますよ~~。
コココココココーーーン!きましたよ~~。

セコ釣り王さんは、プルプルサーディンで、シーバス狙い。
しかし、サーディンに食いついたのは、太刀魚でした。

次の日、オサムズファクトリーの忘年会で、
皮目を炙って、焼霜造りで出したら、秒殺で無くなりました。
「みんな、美味しかったの?」
「ドブ川の太刀魚君!」
「お腹大丈夫?」
「僕は、一切れも食べてません~~~~!」
「ハッハッハッハッハッハッハ」
楽しかった~~。また、飲み会やりましょう!
セコ釣り王さんと、釣りに行ってきました。
僕は、ズル引きコーンの7gで、チヌ狙い。
風が強くても、7gを引けば、きっちり底がとれますよ~~。
コココココココーーーン!きましたよ~~。

セコ釣り王さんは、プルプルサーディンで、シーバス狙い。
しかし、サーディンに食いついたのは、太刀魚でした。

次の日、オサムズファクトリーの忘年会で、
皮目を炙って、焼霜造りで出したら、秒殺で無くなりました。
「みんな、美味しかったの?」
「ドブ川の太刀魚君!」
「お腹大丈夫?」
「僕は、一切れも食べてません~~~~!」
「ハッハッハッハッハッハッハ」
楽しかった~~。また、飲み会やりましょう!
2009年12月07日
ヒラスズキ
和歌山産のヒラスズキが、入荷しました。
冬のヒラスズキは、脂が乗って、美味しいです。
サイズも2,6kgの、いいサイズ。
お造り、塩焼きで、どうぞ。

和歌山産の白甘鯛です。
メタボな体、脂ギンギンに、乗ってます。
塩焼き、骨蒸しで、どうぞ。

琵琶湖名物「氷魚」です。
鮎の稚魚の釜揚げですわ。
そのまま食べるだけ!絶品です。

和歌山産の針イカです。
海はシケてるのに、漁師さんに感謝です。

冬のヒラスズキは、脂が乗って、美味しいです。
サイズも2,6kgの、いいサイズ。
お造り、塩焼きで、どうぞ。

和歌山産の白甘鯛です。
メタボな体、脂ギンギンに、乗ってます。
塩焼き、骨蒸しで、どうぞ。

琵琶湖名物「氷魚」です。
鮎の稚魚の釜揚げですわ。
そのまま食べるだけ!絶品です。

和歌山産の針イカです。
海はシケてるのに、漁師さんに感謝です。

2009年12月06日
明石の鯛
今日は、玉家で、オサムズファクトリーの忘年会!
僕も、仕事をサボっての参加です。
楽しみ~~~。
おもいっきり酒飲んで、はしゃぐつもり?
明石産の2kg天然鯛を、仕入れてきました。
みんな、驚くやろなぁ?旨過ぎて!

太刀魚も、プロの技見せたろ!
皮目を焼いての、お造り。美味しいよ~~。

今日は、贅沢しましょう!
インド鮪をアテに、純米酒を、飲もう!

軍鶏の生肝!これまた、最高!

軍鶏の喉仏の皮!
まぼろしの皮、用意したで~~。

みなさん、二日酔いに、注意!
待ってます~~~。
僕も、仕事をサボっての参加です。
楽しみ~~~。
おもいっきり酒飲んで、はしゃぐつもり?
明石産の2kg天然鯛を、仕入れてきました。
みんな、驚くやろなぁ?旨過ぎて!

太刀魚も、プロの技見せたろ!
皮目を焼いての、お造り。美味しいよ~~。

今日は、贅沢しましょう!
インド鮪をアテに、純米酒を、飲もう!

軍鶏の生肝!これまた、最高!

軍鶏の喉仏の皮!
まぼろしの皮、用意したで~~。

みなさん、二日酔いに、注意!
待ってます~~~。
2009年12月05日
鳥取県産 松葉カニ
これが、本物の松葉カニです。
ズワイ蟹とは違い、味噌もたっぷり、身もパンパンに
つまってます。お高いですけど?

加太産の針イカ入ってます。
大きい目なんで、身の肉厚が最高、コリコリです。

明石産の活け天然ぶりです。
活けなんで、お造りが最高です。
もちろん、塩焼き、照り焼きも、美味しいですよ。

明石産の朝開きアナゴです。
焼霜造りに、蒲焼、白焼き、チーズ焼、天ぷらで、どうぞ。

今日は、団体さんの予約で、忙しい~~。
忘年会の季節ですね。頑張ろうっと。
ズワイ蟹とは違い、味噌もたっぷり、身もパンパンに
つまってます。お高いですけど?

加太産の針イカ入ってます。
大きい目なんで、身の肉厚が最高、コリコリです。

明石産の活け天然ぶりです。
活けなんで、お造りが最高です。
もちろん、塩焼き、照り焼きも、美味しいですよ。

明石産の朝開きアナゴです。
焼霜造りに、蒲焼、白焼き、チーズ焼、天ぷらで、どうぞ。

今日は、団体さんの予約で、忙しい~~。
忘年会の季節ですね。頑張ろうっと。
2009年12月04日
明石の針イカ。
明石産の針イカ、仕入れてきました。
新子なので、柔らかくて、甘いです。

明石産の真子カレイです。
薄造りにして、ポン酢で、どうぞ。

明石産のツバスです。
見てください!この艶。コリコリですよ。

若狭カレイの一夜干し、仕込んでます。

ワカサギは、南蛮漬けにしました。

新子なので、柔らかくて、甘いです。

明石産の真子カレイです。
薄造りにして、ポン酢で、どうぞ。

明石産のツバスです。
見てください!この艶。コリコリですよ。

若狭カレイの一夜干し、仕込んでます。

ワカサギは、南蛮漬けにしました。

2009年12月03日
釣果報告が3件も!
ひっさしぶりの、釣り釣り釣り釣りです~~~~~~!
一投目から、ズル引きコーンに、コココココーーーンっと、
来ました~~~~~~~~~~!
でも、こんなん!ちいせい~~~~!

小さくても、ズル引きコーンの釣り、
あたり方が、たまらんのです。
病気になるくらい、面白いんですわ!
Wさんから、大阪湾奥ビックタケノコ眼張が!
オサムズファクトリーのただ引きプルプルで、ゲット!

んーーーー。デカイ!
わざわざ、電話貰って頂きました。
ムニエルにして、タルタルソースたっぷり掛けて、
胃袋に納まりました。「ごちそうさまっす!」
セコ釣り王さんから、画像が!
これまた、大阪湾奥で、プルプルサーディンで、
チーバスを、ゲット!

流石やね、プルツーの達人!
「セコ釣り王さん、ズル引きコーンの釣りも、始めましょう!」
明日は、朝から、天気悪いけど、OO路島行って来ます~~。
何か、釣れるでしょ!
一投目から、ズル引きコーンに、コココココーーーンっと、
来ました~~~~~~~~~~!
でも、こんなん!ちいせい~~~~!

小さくても、ズル引きコーンの釣り、
あたり方が、たまらんのです。
病気になるくらい、面白いんですわ!
Wさんから、大阪湾奥ビックタケノコ眼張が!
オサムズファクトリーのただ引きプルプルで、ゲット!

んーーーー。デカイ!
わざわざ、電話貰って頂きました。
ムニエルにして、タルタルソースたっぷり掛けて、
胃袋に納まりました。「ごちそうさまっす!」
セコ釣り王さんから、画像が!
これまた、大阪湾奥で、プルプルサーディンで、
チーバスを、ゲット!

流石やね、プルツーの達人!
「セコ釣り王さん、ズル引きコーンの釣りも、始めましょう!」
明日は、朝から、天気悪いけど、OO路島行って来ます~~。
何か、釣れるでしょ!
2009年12月02日
アコウ<キジハタ>
和歌山産のアコウ<キジハタ>を、
仕入れてきました。
お造りや、煮付けで、どうぞ。

北海道産の活けホタテ貝です。
じゃが芋といっしょに、グラタンにします。

上州産の三角バラ肉です。
叩きにして、大蒜たっぷり、ポン酢でどうぞ。

加太産の中アジです。
紫蘇の葉を挟んで、フライに。
玉家自家製タルタルソースで、どうぞ。

鱈の白子を裏ごして、玉子豆腐を作りました。
山葵醤油で、どうぞ。

仕入れてきました。
お造りや、煮付けで、どうぞ。

北海道産の活けホタテ貝です。
じゃが芋といっしょに、グラタンにします。

上州産の三角バラ肉です。
叩きにして、大蒜たっぷり、ポン酢でどうぞ。

加太産の中アジです。
紫蘇の葉を挟んで、フライに。
玉家自家製タルタルソースで、どうぞ。

鱈の白子を裏ごして、玉子豆腐を作りました。
山葵醤油で、どうぞ。

2009年12月01日
魚眼レンズ凄い!
加太産のアジを、仕入れて、トウチーメン君に、
魚眼レンズで、撮って貰ったら、尺アジが、
キングメガアジに、見えてしまう?

ね、デカイでしょ。
魚眼レンズ凄いっす!

こんな感じも、良いよね。
魚眼レンズで、撮って貰ったら、尺アジが、
キングメガアジに、見えてしまう?

ね、デカイでしょ。
魚眼レンズ凄いっす!

こんな感じも、良いよね。
2009年12月01日
大阪城も、なかなか、いいもんやね。
嫁さんと、友達のトウチーメン君が、今日は、大阪城に
写真撮りに行ってきました。
大阪城も、腕の良いカメラマンが撮れば、なかなか
良いもんですねぇ。

嫁さんも、なかなかやりよる!
ちょっぴり腕上げたかな?

今度、釣りしてる、かっこいい写真撮ってもらおうっと!
そう言や、昔、大阪城にバス釣りしに行ったら、蚊におもいっくそ噛まれたわ。
バス釣れ無いで、大きいカニが釣れましたわ。
写真撮りに行ってきました。
大阪城も、腕の良いカメラマンが撮れば、なかなか
良いもんですねぇ。

嫁さんも、なかなかやりよる!
ちょっぴり腕上げたかな?

今度、釣りしてる、かっこいい写真撮ってもらおうっと!
そう言や、昔、大阪城にバス釣りしに行ったら、蚊におもいっくそ噛まれたわ。
バス釣れ無いで、大きいカニが釣れましたわ。
タグ :大阪城