ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年11月14日

本日の仕入れ

今日は、乱れ買いしてしまいました。
良い魚が、沢山あったもんですから。


























淡路島産の皮はぎです。
薄造りにして、肝ポン酢でどうぞ。

























北海道産の白魚です。
だいぶ大きくなってきました。

唐揚げや、かき揚でどうぞ。


























三重県は的矢産の生牡蠣です。
一味ちがいます。

牡蠣ポン酢や、カキフライでどうぞ。































和歌山産の針イカです。
お造りにして、げそは炭火焼きでどうぞ。































徳島産の白ぐじ<甘鯛>です。
塩焼き、世界チャンピオンではないでしょうか?

めちゃめちゃ美味しいですよ~。































北海道産のエゾアワビです。
これくらいのアワビが、柔らかくて美味しいです。

アスパラと一緒にバター焼きも、いけますよ~。

実は今日の朝、寝坊して、大慌てで、仕入れに行ってきました。

夜な夜なの釣り、反省しております。

今晩は、おとなしくしときます~。<今のところ?>
  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:35Comments(2)本日の仕入れ

2009年11月14日

W師匠!やったりました!

昨日の釣果報告は、明日へ持ち越しなのだ。

だって、眠い!
昨日のW師匠の教えを、思い出して、
底を丁寧に、ズルズル。

ズルズル。
前アタリ、コツコツ。
コンコンッ!
本アタリが、ココココンッ!

電撃フッキング!上顎ガッツリ、釣れました~~~。

























キビレ釣れた~~~。

ほんまに、この釣りは、楽しいやんけ~~~~。

オサムズファクトリーばんざ~~~い。

ズル引きコーンに、出会えて良かった~~~。

寝ます。zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz  

Posted by 板前フィッシャーマン at 03:41Comments(0)チヌ&キビレ

2009年11月13日

本日の仕入れ

本日の仕入れは、


























和歌山産の平鯵です。
最近アジング行ってないなぁ。

今、チヌにはまってるし!


























北海道産の鱈白子です。

今年の初物です。

ヒダヒダが大きくなってきたから、美味しいですよ。


























和歌山産のミズ蝦蛄です。

普通の蝦蛄より、固体が大きく、甘味があります。

しかし、獰猛な海老ですわ。

触るの、ちょっと恐いです。


























インド鮪の中トロです。
ん~~。美味しそうな色、艶。

脂が乗って美味しいですよ~。


























寒く成ってきましたから、今日から、「おでん」始めます。
軍鶏のガラ出汁と鰹だしで割った、合わせ出汁を使ってます。

上品な板前が作る「おでん」。

ご賞味下さい。



  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:23Comments(2)本日の仕入れ

2009年11月13日

爆釣<セコ釣り王編>!

帰ってきましたよー。
僕の今日の釣果報告は、明日にして、
セコ釣り王さんから、爆釣したとのメールが届いていました。

やっぱり、昨日の晩は、大阪湾奥には、イワシが入っていた様で、

面白い様に、釣れたらしいですわ。






























50アップを、3本!プルプルサーディンで釣った様です。

きっちりセコ釣り!チーバスもゲットしまくり!

























まったく同じ時間に、大阪湾奥のセコ釣り王さん、

お気に入りのポイントで、爆釣したらしいよ。
セコ釣り王さん、ズル引きコーンで、チヌ&キビレ!
面白いから、行きましょうねぇ!  

Posted by 板前フィッシャーマン at 02:42Comments(2)シーバス

2009年11月12日

爆釣を信じて!

昨日の爆釣が忘れられない!
今から、爆釣を信じて、行ってまいります。

不運続きで、ヘッドライトも故障したから、
嫁さんの買い物付き合ってる時に、

ドサクサに紛れてmont-bellのヘッドライトを購入しました。

コイツはええでぇ?

























電池交換不要のハンドチャージやしLEDライト3灯やし3段階点灯やし

なんといっても安い!
1分間ハンドチャージしたら、90分間も使える、優れ物ですわ。
用意出来たし、行ってきまーす。

釣果報告お楽しみに。  チヌも釣るでぇ~~~~!  

Posted by 板前フィッシャーマン at 20:44Comments(0)シーバス

2009年11月12日

爆釣した~~~けど?

昨日の晩、爆釣したけども?
朝起きて、タックル整理してたら、
「無い~~~~~~?」
「オサムズファクトリーのズル引きコーンのボックスが無い~~?」

最悪です。

チヌも狙おうと思って、持って行ってたのん、忘れてた?
爆釣でラリッてたのか?忘れてきてしまった。


腹たって、逆キレ!
ズル引きコーンの大人買いじゃ~~~~!


























皆さんも、くれぐれも忘れ物無いようににね!

良い思いしても、後で高くつきますから?  

Posted by 板前フィッシャーマン at 13:17Comments(0)ソルトルアー釣り

2009年11月12日

爆釣した~~!

まだ興奮してます。
たった1時間の、シーバス釣りに、行ったんですが、

前から気になっているポイントへ、初めて行ってみました。

着いてみると、あたり一面、イワシだらけの、ボイルしまくり

状態!まじ、イワシ数百匹?いや数千匹?いました。

やばい、この状況!はやくタックル用意しやな。」

先ずは、オサムズファクトリーのプルプルサーディンを、

投入!

結果はすぐに、ゲットです


























はい、またきました~~
























今日は、何でも釣れるはずや?」

香港人の友達に貰った、YOーZURIのルアーで釣ったろ!」

はい、きましたーー!
























もう一匹追加!
























あーー。天国やーーー!
なんぼでも釣れるし~~~

























結局1時間で、9本ゲット!
バラシとアタリは、バリバリありました。

後一本とって、10本にしよかーー

はい、きました。何か、簡単すぎて怖い~?

しかし、最後の一本が、デカイやつが、掛かりました

ドラグはジージー、ラインはギュンギュン出て行きます。

あ~~~~~~~~~~っ!
船の下にもぐられて、ラインブレイク!
手が震えましたわぁ。

悔しい~~~~~~~~~!
帰りたくない~~~~~~~!
でも、もう2時20分。

しぶしぶ帰りました。たのしい~~~~~~!
  

Posted by 板前フィッシャーマン at 03:34Comments(8)シーバス

2009年11月11日

仕出し弁当

今日は、朝から、大忙しで疲れましたわ。

仕出し弁当の中身を、紹介します

























軍鶏肉の塩焼きに、金目鯛の照り焼き。
























海老と美味しい野菜の天ぷら。
























天然鯛の南蛮漬けと、胡瓜もみ。

























茄子煮、鯛の子の卵とじ。

























こんな弁当です。
ご予算に応じますんで、よろしくお願いしますね。

まかないに、こんなん作りましたよ。  続きを読む

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:13Comments(2)弁当

2009年11月11日

曽爾高原のススキ!

あ~~、この雨では、釣りは行けませんねぇ?

何日間か、天候が悪いみたいですーー。

僕は、休みの日になると、嫁さんの趣味「カメラ」に、

同行してます。<カメラの助手?運転手?

しかし、綺麗な場所に着いてみると、普段、

大阪のど真ん中で、セカセカ働いてる自分を、

忘れさせてくれるんですよね。

これが、最近では、たまらなくて、毎週どっかに、

車走らせてますわ。

10月22日に奈良県の「曽爾高原」に行ってきました。

その時の写真を、載せてみます。


























これは、曽爾高原に着く前に、寄り道した、

「屏風岩」です。

桜が咲く頃は、絶景らしいですわ、来年、行ってきます。


























曽爾高原には、カメラ好きの人で、大賑わいでした。


























太陽が沈みかけた時、雲の隙間から、光が差して

なかなか、良いもんです。


























段々、空も色着いてきました。

ススキ!秋を感じますね


























感動しました。これぞ!「夕焼け」です。
この色、すごいでしょ!

ススキの大高原に、夕焼け。絶景でした!

ほんの三分間だけの夕焼け

嫁さん大パニックで、シャッターきってましたわ。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 01:44Comments(2)観光

2009年11月10日

本日の仕入れ

今日も、香住産のセイコ蟹入ってます


























内子に外子!美味しそうでしょ!


























和歌山産のアコウです。
お造りに、煮付け、美味しいですよ。


























伊勢産の生牡蠣です。
小粒ですが、香りも良く、美味しいですよ。


























先日、湖北で買ってきた、男爵芋で、

肉じゃが炊きました。後で、まかないで食べよっと!


























毎日ほぼ売り切れちゃう!
玉家の軍鶏つくね」です。

炭火でタレ焼きや、軍鶏のスープで、

白菜とサット焚く、「軍鶏つくねのあっさり煮」が、

おすすめです!  

Posted by 板前フィッシャーマン at 13:20Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月10日

ズル引き釣行!

先日行ったポイントへ、チヌ&シーバス狙いに、行ってきました。

ズル引きコーン&プルプルサーディン用に、タックルを用意して、

先ずは、サーディンでシーバス調査から!

全然あたりません。潮は完全に、ベタベタ止まり。

いやな予感?坊主くらうかも?」

よし!ズル引きだけに、専念して、一本捕ろう!」

底のゴロゴロしてる、駆け上がりさがしもって、丁寧に

くそ丁寧に探っていると、

こんっこん、あたってきます

なかなかのりません。

多分、魚が小さいんやろなーー。」と、

魚が、ズル引きコーンを、もっていくまで、

我慢我慢の釣りと、超集中してたら、

来ましたーーーーー!
















































めっちゃ小さいやんけーーー!

犯人は、やっぱり、チビキビレ!
でも、久しぶりのキビレに、満足の釣行でした。

あまりにも、かわいいキビレなんで、

持って帰ってきて、

今、玉家の水槽で、元気に泳いでますわ

注文せんといてね?ペットですから!  

Posted by 板前フィッシャーマン at 02:39Comments(5)ソルトルアー釣り

2009年11月09日

本日の仕入れ

はい!今日も良い魚、仕入れてきましたよー。































明石産の、アジです。
塩焼き、フライにして、玉家自家製タルタルソースで、どうぞ。































明石産の天然真タイです。
脂乗って、美味しいです。お造りで、どうぞ。


























泉州産の活けタコです。

〆るのに、苦労しました。

タコぶつ切りで、山葵醤油で、どうぞ。


























和歌山産の足赤海老です。

お造り、塩焼き、天ぷら、フライ、何しましょ!



























香住産のセイコ蟹です。
今、まさに旬!内子たまらん~~~。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 12:58Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月09日

チーバスしか!

久しぶりに、魚釣り上げました!

最近行って無いポイントへ、シーバスかチヌ釣りたいなぁ

ってな感じで、着いてみると、干潮で、常夜灯の周りが、

スーパーシャロー状態に

よーく見てみると、チーバスがウジャウジャ泳いでいました。

タックルには、オサムズファクトリーのズル引きコーンが、着いていたので、

底を丁寧に、探っていると、コンコンあたるんですが、のせれません。

チヌ居るやん!

そうこうしていたら、すれたのか?あたりが、遠のき、

どうしよう?

チーバスでも、釣ったろうか?

車まで、戻るのめんどくさいし!

っと、ポケットさぐってたら、ビーフリーズの針折れちゃんが、一個ありやした。

これで、いいか?
とりあえず、投げたろ!

えいっ!
釣れました!釣れましたよ!


























ちっこいけど、久しぶりやから、嬉しい~~。






























針は折れてるわ、錆びてるは、でも、釣れたやん。


今度は、逆方向へ、

ほいっと!

来ました、来ましたよ~~~。


























ちょっと、サイズアップ。

今度は、沖めがけて

なんども、なんども投げましたが、良いサイズが、

鼻先まで、追っかけてきますが、お帰りになりました

明日は、タックルとプルプルサーディン用意して、

あの、良いサイズ釣ったるで~~
  

Posted by 板前フィッシャーマン at 01:41Comments(4)シーバス

2009年11月08日

本日の仕入れ

本日の仕入れは!































和歌山産のアオリイカです

まだ、透明感があり、ウニョウニョ動いてますー。

お造りで、どうぞ。































インド鮪の中トロに、赤身です。

お造りで、どうぞ。


























三陸産のアワビです。

お造り、バター焼、


























贅沢ですが、炭火で残酷焼きも、美味しいですよー


























軍鶏の皮が、入りました

遠火で、じっくり塩焼きにします。


























軍鶏の肝、背肝、心臓、砂ずり、入ってます。

串焼きにして、ビールのあてに、どうぞ。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 12:03Comments(2)本日の仕入れ

2009年11月07日

本日の仕入れ

今日も、良い魚入りました。


























香住産のセイコ蟹です。

初物ですよー。内子も外子も、美味しそうですね。


























インド鮪の、中トロに赤身です。

山葵醤油で、お造りでどうぞ。


























活け皮はぎです。
生肝!脂のってて、最高に美味しいですよ。


























加太産の一本釣りサバです。

あまりにも、皮目が綺麗なんで、写真撮りました。

お造りで、どうぞ。

  

Posted by 板前フィッシャーマン at 13:14Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月06日

本日の仕入れ

今日は、こんな魚ですよー。
























明石産の、太刀魚です。
指5本です。これくらいの太刀魚釣りたいです。

焼霜造りで、どうぞ。































岩屋産の、平鯵です。

大アジは、焼霜造りで、中アジは、塩焼きでどうぞ。


























湖北産のシジミです

お吸い物、味噌汁を、酒飲んだ後、〆でいかが?

肝臓ばっちりですよ


























活けの皮はぎです

薄造りにして、肝ポン酢でどうぞ。


























昨日、湖北で買ってきた里芋を、

コトコト焚きました。

粘りがあって、甘くて美味しいですよ





  

Posted by 板前フィッシャーマン at 13:06Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月05日

湖北から、美味しい野菜!

二日前のニュースで、琵琶湖バレイに、初積雪!
香港人の嫁さんは、雪を見たこと無いんで

今日は、カメラ抱えて、「いざ!琵琶湖へ」。

しかし、寒波が通り過ぎて、暖かくなり、雪なんか

もちろん、解けちゃって、残ってません

しょうがないから、奥琵琶湖まで、車をはしらせて、

紅葉、紅葉見よう!」。

しかし、まだ早いのか、紅色着いてません

結局、湖面や、風景写真撮って、帰ってきました。

板前なんで、ただでは、帰りませんよー

産地の美味しい野菜を、仕入れてきましたわ。  続きを読む

Posted by 板前フィッシャーマン at 22:20Comments(3)本日の仕入れ

2009年11月05日

ルアーニュースTV

ルアーニュースTVに、オサムズファクトリー

ただ引きプルプルと、ボコボコヘッドでの、淡路島アジング釣行が、

出てますよ~~。


僕も、ツヨシ専用アジハサミ作って貰ったんで、デカアジ釣らなくてわ!

そのハサミが

これだ!


























早く挟んでみたい!

釣る前に、

市場の仕入れに、持って行って、アジ挟んだろう?  

Posted by 板前フィッシャーマン at 01:20Comments(0)アジング

2009年11月04日

本日の仕入れ

本日の仕入れに参ります


























泉州産の渡り蟹です。

もちろん、メス蟹を仕入れてきました。

オレンジ色の内子が、たまりません。


























宮城県産の、一年牡蠣です

小粒ですが、さっき試食しましたが、

牡蠣嫌いの僕でも、美味しかったです。


























鯛の子、生姜たっぷりいれて、コトコト煮込んでますーー

みなさんが、鯛の子と思っている子は、実は、

スケソウダラの子なんですよー。

鯛は、今産卵しませんから、春頃に、もっと目の細かい

本当の、鯛の真子がでてきます。


























秋ですね。

キノコを沢山、仕入れてきました

アスパラと一緒に、バター焼にしましょう。































和歌山は、加太産の一本釣りの、真サバです

800gもある、良く肥えたサバ、お造りでどうぞ。































若狭カレイの、一夜干し仕込んでますーー



  

Posted by 板前フィッシャーマン at 14:12Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月03日

プルプルサーディン!ニューカラー出たよ。

僕の、シーバス釣りに欠かせないルアー、

オサムズファクトリーのプルプルサーディンに、

待望の新色、ソリッドカラーが出ましたよー。

デイゲーム&晩秋~冬にかけて、シーバスを
きっと、仕留めてくれるでしょう。

思わず、大人買いしちゃいました。


























ん~~。シーバス釣りいきたいなぁ!

しかし、今日は、寒すぎる。
明日に、しようっと。


























この色、やばいっす。釣れるで、この色は!

<ストローべりー&ボトムレッド>ん!名前もかっこいいやん。
これで、釣りたい~~。
絶対、明日行こ!
  

Posted by 板前フィッシャーマン at 23:54Comments(4)オサムズファクトリー

2009年11月03日

本日の仕入れ

今日は、海上がシケシケの中、鶴橋卸売り市場にある魚河岸、

「伸明丸」さんに、良い魚を揃えてもらいました。

いつも、ありがとねぇ!ごくろうさんですーー。」


























明石産の天然石鯛です。

寒くなってきたら、石鯛には、脂が乗って美味しいんですよ。

薄造りポン酢で、どうぞ。


























明石産の活け朝開きアナゴです。
祭日にも関わらず、無理言うて、朝から開いてもらいました。

伸ちゃん、朝から無理言うて、すんませんねぇ。」

天ぷら、白焼きが、おすすめです。































明石産の天然ツバスです。
青身魚が、仕入れたかった為、マー君に探し回ってもらいました。

マー君、ありがとう!さばいたけど、良い身してましたよー。」

ブツ切りのお造りで、どうぞ。


























北海道産の活けホタテ貝です。
これまた、石っしゃんにも、かけずり回って探してもらいましたわ。

石っしゃん、いつも重たい荷物運んでくれて、ありがとうねぇ。」

お造り、炭火焼でどうぞ。


























ざる豆腐、仕入れてきましたよー。
もちろん、「極上生ゆば」も、買ってきました。  

Posted by 板前フィッシャーマン at 13:58Comments(2)本日の仕入れ

2009年11月02日

思わぬ魚がヒット!

アジングの調査に、セコ釣り王さんと、いってきました。
オサムズ ファクトリーのボコボコヘッドを、ただ引きしていると、

何か、のった魚の感じ?

何やろか?アジでは無いなぁ?

手前まで寄せると、水面を羽ばたいてる?

何や?
何や?

小鳥か?
真っ青なボディーに、羽?

なっ何と、「飛び魚」ですわぁ!

















































最近、お気に入りの、Wさんポーズをパクッて!ハイ、チーズ!

ね!ほんまに、飛び魚でしょ!
大阪湾奥、恐るべし!

何でも、釣れるやんか!

ポイント移動して、底を丁寧に探っていると、

心地よいアタリが!


























チビガシラが、釣れちゃいました。
本命のアジの顔は、結局みれませんでした。

それよりも、大変な事が起きたんですよーー?  続きを読む

Posted by 板前フィッシャーマン at 23:22Comments(5)ソルトルアー釣り

2009年11月02日

本日の仕入れ

今日から、入荷が!

三重県の「的矢かき」が、出てきましたよーー。


























この牡蠣は、お見事!絶品のめちゃ美味!

生牡蠣ポン酢が、おすすめ!


























和歌山県は、由良産の活け真サバです。
久しぶりの入荷、本日2本だけ、水上げされた貴重な1本!

何も言わずに、お造りでどうぞ。


























北海道産のキンキ鯛です。

高級魚、ナンバー1です。

しかし、美味しい、一夜干しにしてますーー。
































和歌山県産の天然シマアジ。

本日も、入荷しました。

天然の味を、その舌で、味わってみてください。

すごい風吹いてますね。

明日は、海上はシケシケのはず、魚無いやろなぁ?  

Posted by 板前フィッシャーマン at 12:55Comments(0)本日の仕入れ

2009年11月01日

同窓会

40歳を、迎える年なんで、一応まだ、39歳です。
ちなみに、誕生日は、誰もが、聞いたら忘れられへん、
板前には、かきいれ時の12月24日、「クリスマス、イブ」なんですよーー。
そんなこんなで、クラブ<硬式テニス部>の、気の合った友達に、

玉家に集合命令発令!「ミニ同窓会」です。
忙しいなか、安田トラチン、キャロライン佐野、川田、鼻松、酒井、コバン小林が
集まってくれて、「軍鶏鍋」で、酒盛りしました。
みんなそれなりに、「おやじ」になってましたわ。

僕も、メタボで、てっぺんはハゲだしております。
しかし、一人だけ、ツルッパゲになってて、おどろかされましたわ。

そいつは、こばん小林!


























高校生のときは、天然パーマのいぶし銀やったのに?



























キャロライン佐野は、前歯無くなってた!
鼻松は、かわってないよなぁ。

今は、釣りもやってるらしいですわ。




























安田トラチンもかわってないなぁ?
この中では、一番かっこいいんちゃう?<あくまでも、この中で!>
川田は、4人の子持ち!白髪だらけやし!

酒井は、離婚して、夜な夜な遊んでるらしい?

しゃーけど、こばん小林、ハゲみせすぎやで!
俺も、ハゲたら、剃りますわ!  
タグ :玉家同窓会

Posted by 板前フィッシャーマン at 22:52Comments(4)同級生

2009年11月01日

本日の仕入れ

今日の仕入れは、


























和歌山産のアコウ<キジハタ>です。

お造りも美味しいですが、煮付けは最高ですよ。

























泉州産の天然車海老です。

大阪湾にも、車海老は、いてるんですよ。

美味しい野菜と一緒に天ぷらは、いかが?





























美味しい梅酒が、入ってます。
大変貴重な、梅酒らしいです。

濃厚な味ですんで、ロックでどうぞ。


  

Posted by 板前フィッシャーマン at 10:29Comments(6)本日の仕入れ